Japanese
Brian the Sun
2017年11月号掲載
Member:森 良太(Vo/Gt) 白山 治輝(Ba/Cho) 小川 真司(Gt/Cho) 田中 駿汰(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-Brian the Sunにはあまりないテンポ感ですよね。ミディアム・ナンバーだと大体「カフネ」よりゆっくりだったと思うので。
小川:この曲、BPMが91.9なんですよ。92ではない(笑)。
田中:その0.1何(笑)?
森:なんなんやろ(笑)。92にしようかなと思ったときには、もう91.9のテンポで作ったデモで(アニメのエンディング映像の)作画が進んでたんで、直せへんかったんです。でも結果的に、このテンポ感だからこそ出る"ちょっとした焦り"みたいなものや、"完全ではない感じ"が出せたかなと思います。
-カップリングの「フォレルスケット」は歌詞も良太さんの原液が詰め込まれていると思いました。イメージにはたらきかける言葉が並んでいる。
小川:"ソーダ水溺れる鮫"って詞を見て、こいつ天才ちゃうか、なんかめっちゃおしゃれ! と思いました(笑)。
森:俺はめっちゃポジティヴで熱いことを言うのも苦手......というか、そういうことを信用してないんですよね。(「フォレルスケット」の歌詞から)なんとなく受ける印象はみんな同じやと思うんですよ。こういう感じの(歌詞が)好きな人は多いと思うんですけどね。
-そうですね。サウンドにも4人の色が存分に発揮された楽曲になったのでは。
森:俺的にはベースのアプローチが気に入っていて。みんなでいっせーので音を出してアレンジを組んでいきましたね。アレンジの大枠を決めたあと、コードに対するベース音をどうするか、音が当たってへんかどうかの確認とか、細かいところを詰めていきました。
白山:4人でアレンジを組むときって、良太の作った骨組みを聴いて浮かぶ全体像や構成が4人だいたい一緒なんですよね。この曲ができあがるのも結構早かったです。アレンジを作っているときに良太から"サビでパワー・コードを弾いてくれ"と言われて、おっ、マジで......? と思いました(笑)。
田中:流れがきれいな曲なので、それを止めへんようにするにはどうしようかなって考えながらフレーズを作っていきましたね。
小川:最終的にここにもっていくの、めちゃくちゃ苦労しましたね。最終的にアルペジオで曲の色味が整えられたので良かったですけど、良太の歌とのバランスにしても、コード進行にしても"どうしようかな?"と思うことがめっちゃ多くて、時間はかかりました。2番のサビ、こういうコードにいくんかー......嫌やなぁ~......って(笑)。3回あるサビ全部フレーズ違うんですよ。
森:速いだけの曲じゃないから、いろんな意味でめっちゃ難しいですね。俺の使うコードは(コード中の)ベース音によってメジャーかマイナーかに変わるものが多いんですよ。そういうものを使うと音はめっちゃ当たりやすくなるし、鳴ってる音も多くて隙間がないから、真司はめっちゃむずかったと思う。ロックは音が当たってても全然大丈夫......とは俺も思ってるんですけど、当たってない方が絶対的におしゃれなんですよね(笑)。だからそこはちゃんとやりたいなと。でも譜面で見ると音が当たってても、出す音の割合によって当たって聴こえへん部分もあるので......めっちゃむずいんですよ。キーも高いんで、歌えるようになるために珍しくちゃんと練習しました(笑)。
「フォレルスケット」は「カフネ」と真逆のことをやれたらいいかなと思った
-ベースは派手な動きがあるわけではないですが、かなりリズムも複雑ですし、裏でしっかり曲をコントロールするベースらしいベースというか。こういうかっこよさを出せるのはベースの醍醐味でしょうね。
白山:"ブライアンフェス"の大阪編(10月1日になんばHatchにて開催)に出てくれたアルカラの下上(貴弘/Ba)さんがライヴで「フォレルスケット」を聴いて、すげぇ褒めてくれて。尊敬している先輩にそう言ってもらえてめちゃくちゃ嬉しかったですね。あと、Cメロの前のキメを作るのが面白かったです。あれは奇跡やったなあ。
森:あの変なキメね~。あっさり終わっちゃうのもアレやな、ややこしい感じにしたい、なんかふざけたいなと思って、"好きな数字言っていこう!"って言うて。ほんで決まったんですよ。
-"好きな数字"?
森:ちゃんと覚えてないんですけど、たしか、俺が5、治輝が7、駿汰が3、真司が9って別々の数字を言うたんですよ。それがそのままキメの回数になってるんです(笑)。
白山:全部足したら24。小節数になってるから(サビに)戻ってこれるという奇跡が起きました(笑)。
田中:僕は1、2、3、4、1、2、3、4......と拍を取ってるけど、ここ3人(森、白山、小川)は9回やってコード・チェンジして、3回やってコード・チェンジして、5回やってコード・チェンジして......って感じなんですよね。何回やったかわからなくなると戻ってこれへんくなるからライヴの緊張感がすごい(笑)。
白山:ドラムはずっと4つを刻んでるけど、小節と小節の合間にコードが変わってたりするから。
森:聴きにくいことこの上ない(笑)!
一同:あははは!
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号





















