Japanese
ハルカトミユキ
2017年07月号掲載
Member:ハルカ(Vo/Gt) ミユキ(Key/Cho)
Interviewer:金子 厚武
-「WILL(Ending Note)」(Track.6)も印象的な仕上がりでした。
ミユキ:新しい挑戦をしたくて、1回話し合いをしたときに、語りがいいんじゃないかって話になったんです。2月のライヴで「夜明けの月」(2016年リリースの2ndフル・アルバム『LOVELESS/ARTLESS』収録曲)の前にハルカが朗読をして、ああいう感じで今やったらきっと面白いものができるんじゃないかって。アレンジ的には、私はトリップ・ホップが好きで、インタールードみたいな感じかなと悩んでたら、"このサビは強いから、曲としてちゃんと作った方がいい"と言ってもらえて、自分の好きなトリップ・ホップと、J-POPな感じを混ぜました。これもそこに強い言葉が乗ったからこそ、存在感のある曲になったと思います。
-初回盤に収録されてる「LIFE 2」もそうですけど、こういうループを基調にして、言葉を連ねていくタイプの曲はハルカトミユキの真骨頂だと思います。
ハルカ:そうですね。詩にも近いですし、こういう縛りみたいなのは得意というか、いいなって今回改めて思いました。ただ、一歩間違ったらマニアックな曲になっちゃうから、この世界観に何を乗せたらいいんだろうと考えるのは難しかったんですけど、"遺書"っていうテーマが決まってからは、自分にとっての誰かの存在を書き連ねていって、最終的に何になるかなって思ったら、やっぱり希望や未来だったんです。最後に思うことって、やっぱり先のことっていうか、自分ができなかった後悔を思い出すのも、その先に対する意志があるってことで、つまりは未来なんだなって思ったんです。
-「宝物」(Track.7)も素晴らしい曲だと思いました。"青春"を改めて捉えなおすような視点が、それこそ池袋の話ともリンクするし、今のハルカトミユキにしか作れない曲だなって。
ハルカ:私は今27歳なんですけど、この歳ってアイデンティティを見失う歳というか、今まで書けてたような歌詞が書けなくなってきて、その苦しさがずっとあったんです。もちろん、もう子供じゃないんだけど、完全に成熟した大人でもなくて、その苦しさがものすごくあったなかで、逆に27歳の今だからこそ書けることは何だろうってすごく考えました。
-最初に"無理に大人になろうとしてた"という話もあったように、どこか丸くなってる自分に対して、ずっと葛藤があったと。
ハルカ:そこを曖昧にできないような歌詞を書いてきちゃったんですよね。いくら歳を重ねても、ずっと同じことを言ってる人もいますけど、それではいけない立場な気がするっていうか、それは逃げのような気もして。でも、「宝物」はそういう自分を認めてあげられたというか、今でも青い春が終わってないっていう、それを言葉にすることで、自分も救われたなと思います。まぁ、私は死にはしないですけど、ミュージシャンがこの年齢で死ぬ気もちょっとわかったというか。
-Kurt Cobainを始め、"27クラブ"のミュージシャンたちの気持ちがちょっとわかってしまったと。ミユキさんは27歳という年齢に対して思うところはありますか?
ミユキ:私は図太いから絶対死なないと思います(笑)。ハルカはもしかしたら死んじゃうタイプかもしれないけど、私がいる限りは、死なないと思う。
-頼もしい(笑)。あとは最後の「種を蒔く人」(Track.12)のことも話したくて。個人的には、今回のアルバムの中でも一番"希望の歌"だと思って、すごくシリアスな歌だけど、だからこそ、希望を感じたし、途中で「WILL(Ending Note)」の話をしながら、この曲に通じる部分があるなって思いました。
ハルカ:裏表みたいな感じですよね。「WILL(Ending Note)」がどこかに行ってしまう人の歌だったら、「種を蒔く人」は残された人というか。"種を蒔く"って言葉はずっと使いたくて、この行為ってまさに希望じゃないですか? 私の好きな言葉で、"毎日何を収穫できたかじゃなくて、どれだけ種を蒔けたかで、その日を評価しなさい"というのがあって、それって芽が出て花が咲くかはわからないから、虚しいことでもあるけど、それでもみんな何かを期待して種を蒔くわけで、それ自体希望だと思うんです。
-その種が、言葉だったり、音符だったりするかもしれない。そう考えると、ミュージシャンがやることって、"種を蒔く"っていうことなのかなって。
ハルカ:ホントそうですね。どこで咲くかもいつ咲くかもわからないけど、歌詞で"次の誰かが 拾って歩きだす"って言ってるように、自分ができなかったことを、次の誰かがやってくれるという、それはやっぱり希望だと思うんです。すぐに何かを残せなくても、未来の歌として残ったらいいなって思いますね。
-最後に、9月に行われる三度目の日比谷野音公演に向けて、意気込みを聞かせてください。
ミユキ:もう今はどんな新しい曲を作ろうか考えていて、それをまた新たな一面として発表できたらいいなと思うんですけど、まずは今回のアルバムで本質を確立したうえで、どういうライヴができるかだと思ってます。最近はハルカが舞台をやることで、パフォーマンスがすごく広がっていて、より曲が伝わるようになってると思うんですけど、私たちにあんまり言わずにやるから、やってる側は空気がピリッとしていいし、見てる側もテンション上がると思うんです。そのうえで、私は自由にやらせていただきます(笑)。
ハルカ:怒りを取り戻した時点で、"この曲たちがあれば大丈夫"っていう気持ちがあって、パフォーマンスに関しても、どこか吹っ切れてできる気がします。前は"できるけど、したくない"ってことが結構あって、簡単に言えば、煽ったりすることですけど、今はそういうことも気にならないというか、吹っ切れた感じがするんです。前までは"これをやっちゃうと、自分たちらしさが壊れちゃう"と思ってたのかもしれないけど、"そんなやわなものじゃないな"とわかってきたので、思いっきりやりたいですね。
LIVE INFO
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号