Japanese
ハルカトミユキ
2017年07月号掲載
Member:ハルカ(Vo/Gt) ミユキ(Key/Cho)
Interviewer:金子 厚武
-「WILL(Ending Note)」(Track.6)も印象的な仕上がりでした。
ミユキ:新しい挑戦をしたくて、1回話し合いをしたときに、語りがいいんじゃないかって話になったんです。2月のライヴで「夜明けの月」(2016年リリースの2ndフル・アルバム『LOVELESS/ARTLESS』収録曲)の前にハルカが朗読をして、ああいう感じで今やったらきっと面白いものができるんじゃないかって。アレンジ的には、私はトリップ・ホップが好きで、インタールードみたいな感じかなと悩んでたら、"このサビは強いから、曲としてちゃんと作った方がいい"と言ってもらえて、自分の好きなトリップ・ホップと、J-POPな感じを混ぜました。これもそこに強い言葉が乗ったからこそ、存在感のある曲になったと思います。
-初回盤に収録されてる「LIFE 2」もそうですけど、こういうループを基調にして、言葉を連ねていくタイプの曲はハルカトミユキの真骨頂だと思います。
ハルカ:そうですね。詩にも近いですし、こういう縛りみたいなのは得意というか、いいなって今回改めて思いました。ただ、一歩間違ったらマニアックな曲になっちゃうから、この世界観に何を乗せたらいいんだろうと考えるのは難しかったんですけど、"遺書"っていうテーマが決まってからは、自分にとっての誰かの存在を書き連ねていって、最終的に何になるかなって思ったら、やっぱり希望や未来だったんです。最後に思うことって、やっぱり先のことっていうか、自分ができなかった後悔を思い出すのも、その先に対する意志があるってことで、つまりは未来なんだなって思ったんです。
-「宝物」(Track.7)も素晴らしい曲だと思いました。"青春"を改めて捉えなおすような視点が、それこそ池袋の話ともリンクするし、今のハルカトミユキにしか作れない曲だなって。
ハルカ:私は今27歳なんですけど、この歳ってアイデンティティを見失う歳というか、今まで書けてたような歌詞が書けなくなってきて、その苦しさがずっとあったんです。もちろん、もう子供じゃないんだけど、完全に成熟した大人でもなくて、その苦しさがものすごくあったなかで、逆に27歳の今だからこそ書けることは何だろうってすごく考えました。
-最初に"無理に大人になろうとしてた"という話もあったように、どこか丸くなってる自分に対して、ずっと葛藤があったと。
ハルカ:そこを曖昧にできないような歌詞を書いてきちゃったんですよね。いくら歳を重ねても、ずっと同じことを言ってる人もいますけど、それではいけない立場な気がするっていうか、それは逃げのような気もして。でも、「宝物」はそういう自分を認めてあげられたというか、今でも青い春が終わってないっていう、それを言葉にすることで、自分も救われたなと思います。まぁ、私は死にはしないですけど、ミュージシャンがこの年齢で死ぬ気もちょっとわかったというか。
-Kurt Cobainを始め、"27クラブ"のミュージシャンたちの気持ちがちょっとわかってしまったと。ミユキさんは27歳という年齢に対して思うところはありますか?
ミユキ:私は図太いから絶対死なないと思います(笑)。ハルカはもしかしたら死んじゃうタイプかもしれないけど、私がいる限りは、死なないと思う。
-頼もしい(笑)。あとは最後の「種を蒔く人」(Track.12)のことも話したくて。個人的には、今回のアルバムの中でも一番"希望の歌"だと思って、すごくシリアスな歌だけど、だからこそ、希望を感じたし、途中で「WILL(Ending Note)」の話をしながら、この曲に通じる部分があるなって思いました。
ハルカ:裏表みたいな感じですよね。「WILL(Ending Note)」がどこかに行ってしまう人の歌だったら、「種を蒔く人」は残された人というか。"種を蒔く"って言葉はずっと使いたくて、この行為ってまさに希望じゃないですか? 私の好きな言葉で、"毎日何を収穫できたかじゃなくて、どれだけ種を蒔けたかで、その日を評価しなさい"というのがあって、それって芽が出て花が咲くかはわからないから、虚しいことでもあるけど、それでもみんな何かを期待して種を蒔くわけで、それ自体希望だと思うんです。
-その種が、言葉だったり、音符だったりするかもしれない。そう考えると、ミュージシャンがやることって、"種を蒔く"っていうことなのかなって。
ハルカ:ホントそうですね。どこで咲くかもいつ咲くかもわからないけど、歌詞で"次の誰かが 拾って歩きだす"って言ってるように、自分ができなかったことを、次の誰かがやってくれるという、それはやっぱり希望だと思うんです。すぐに何かを残せなくても、未来の歌として残ったらいいなって思いますね。
-最後に、9月に行われる三度目の日比谷野音公演に向けて、意気込みを聞かせてください。
ミユキ:もう今はどんな新しい曲を作ろうか考えていて、それをまた新たな一面として発表できたらいいなと思うんですけど、まずは今回のアルバムで本質を確立したうえで、どういうライヴができるかだと思ってます。最近はハルカが舞台をやることで、パフォーマンスがすごく広がっていて、より曲が伝わるようになってると思うんですけど、私たちにあんまり言わずにやるから、やってる側は空気がピリッとしていいし、見てる側もテンション上がると思うんです。そのうえで、私は自由にやらせていただきます(笑)。
ハルカ:怒りを取り戻した時点で、"この曲たちがあれば大丈夫"っていう気持ちがあって、パフォーマンスに関しても、どこか吹っ切れてできる気がします。前は"できるけど、したくない"ってことが結構あって、簡単に言えば、煽ったりすることですけど、今はそういうことも気にならないというか、吹っ切れた感じがするんです。前までは"これをやっちゃうと、自分たちらしさが壊れちゃう"と思ってたのかもしれないけど、"そんなやわなものじゃないな"とわかってきたので、思いっきりやりたいですね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号