Japanese
ラックライフ
2017年03月号掲載
Member:PON(Vo/Gt)
Interviewer:秦 理絵
-リード候補だった「赤い糸」についても聞かせてください。この曲では、ラックライフが誰のために音楽を鳴らすのかを歌っていますね。
これはメジャー・デビューしてからのことを歌ったんです。俺らの目の届かないところで応援してくれる人が増えたことに気づいたきっかけがあって。北海道で3ヶ月間ラジオ番組をやらせてもらったんですけど、北海道には縁もゆかりもなかったんですよ。5年前ぐらいに1回ライヴをしに行っただけで、そこから全然行けてなくて。だから最初、"この新人バンドの関西弁の喋りを誰が聞くねん!"ってめっちゃ不安だったんです。
-そうですよね(笑)。
でも、やっていくうちに、メッセージがたくさん届いたりとか、そのラジオの連動企画で、北海道で弾き語りのインストア・ライヴをひとりでやらせてもらったときに、すごいたくさんの人が集まってくれて。改めて、聴いてくれてる人が目の前に見えたときに"すげぇな、これ"って感動したんです。心のどこかでライヴがすべてやと思ってたというか。
-やっぱりライヴハウスっていう場所をすごく大切にしてるから。
そう。ライヴに勝るものはない......それはそうなんですけど。それだけじゃなくて、電波に乗せて発信することで"ほんまに届くんや"みたいなものが見えたとき、"これは自分のためだけに歌われへんわ、俺"と思ったんです。嫌でも、あなたのことを思ってしまう。好きって言われたら、もう、あなたしかダメですみたいな、めちゃめちゃダメ男な感じです(笑)。最初は、自分が救われたいがために歌ってたけど、気づいたらもう(誰かのために歌う)理由でガチガチに固められてたんですよね。
-で、"宛先は君へ"というフレーズなんですね。
そうなんです。"北海道、好き!"と思って。北海道宛てですね(笑)。
-ちなみに音的なこだわりとして、今作でもギター、ドラム、ベースっていうバンドのベーシックな部分を大切にしてて。そこへのこだわりは強いんですか?
ないんですよね。かっこいいのが一番やから、かっこいいと思えるやつやったら、何でもいいと思ってます。だから、今回は1曲目の「サニーデイ」でホーンが入ってるんですけど、最初それが入るのを"メンバーは嫌がるんちゃうか?"と思ってたんです。でも、"めっちゃいいよ"って言ってて。「初めの一歩」(Track.2)でもライヴで再現できないようなキラキラした音を入れてますけど――俺はめっちゃハードルが低い方だと思ってたんですけど、それ以上にメンバーのハードルが低かった、意外! みたいな感じでしたね。
-となると、もっと新しい表現も入れていきたいと思いましたか?
表現したいと思ってるものに近づけるのであれば、ゴーゴーですね。自分で進んでやりたいタイプではないんですけど。「サニーデイ」に関しても、"ホーンを入れようか"って言われたときは不安だったんです。こんなにガチガチに曲を作っちゃったし、入る隙間があるんかな?って。でも、"その作戦知らへんわ!"みたいなことを出してくれると面白いし、"もうちょっとこうできますか?"って言うと、やってくれて。そういう波長が合う人と一緒に何かを作るのはいいですね。
-話を聞いてると、PONさんはソングライターとして、言葉とかメロディの方にはこだわりが強いのかな? と思いました。
それもないんですよ。こだわってるのは"いいと思うか"だけで、人が書いた歌でも、"これ、めっちゃ気持ちわかる"って思ったら歌います。
-いまはたまたま全部自分で書いてるけど?
そう、たまたまなんです。書く人が俺しかおらへんから書いてるだけで。たまに"こだわりがありそうですね"って言われたりするんですけど、なんでもいいんです。自分がいいと思えるかの一点だけで。
-と言うと、入り口は広そうだけど、その入り口が見つけにくい気がします。
たぶん誰にもわからないですよね、そのハードルは低いんですけど、俺自身にしかわからないハードルだから。人からしたら"あ、これ、あかんのや"みたいなこともあるやろうし、"これいけるんや!?"みたいなこともあるやろうし。
-そういう意味で、今作で"これ、いけるんだ"と思ったのは、「ラブリープリティーミュージック」(Track.9)。ダンサブルなロック・ナンバーですよね。
歌詞を読むと、"踊らんのかい!?"って。でも、"最後は踊るんかい!"みたいな曲ですね。最近は踊らせるバンドが多すぎるから、もうええやろと思いながら歌詞を書いてたんです。踊り方はわからんけど、楽しかったら別にええかなと思って。
-"柄じゃないけど踊るのも悪くない"って、これぐらいがラックライフらしい。
うん、"踊ろうぜー!"とは絶対に言わん。けど、別に踊るなら、踊ってもええよね、ぐらいの感じですね。だから作りながら、これで合ってるのかな? 果たして踊れるのかな? って試行錯誤しながら作りました。(メンバーも)みんな楽しそうでしたよ。"ルーラ"の部分はみんなで歌ってよ、とかやったし。ドラクエですね(笑)。
-「ラブリープリティーミュージック」の前には、「素晴らしい世界」(Track.8)があって、ここの流れは完全にライヴハウスな2曲なんですよね。
"突き抜けるねぇ、君たち"っていうところですね(笑)。
-笑ってても、泣いてても、"どうでもいいから/そこで見ていて"って強い言葉です。
気にする人がいるんですよ。ライヴを観て"泣いちゃうんです、ごめんなさい"みたいな。そんなん言わんといて、と思って。それをひとりひとりに言うのは難しいから、曲書かなしゃあないわと。俺らはそこにおってくれたら、それでいいんです。泣いてようが笑ってようが、どうでもいいから、とりあえず、そこにおれ! それだけで、俺らは救われてるし、それだけがやる意味だから、みたいな。
-それはライヴ中にも言ったりしますよね。
泣いてこうなってたら(下を向いてたら)もったいないじゃないですか。歌ってるんだから、ちゃんと見ろよって。泣いててもええから、前を見ろって言いますね。
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号