Japanese
ラックライフ
2017年03月号掲載
Member:PON(Vo/Gt)
Interviewer:秦 理絵
-リード候補だった「赤い糸」についても聞かせてください。この曲では、ラックライフが誰のために音楽を鳴らすのかを歌っていますね。
これはメジャー・デビューしてからのことを歌ったんです。俺らの目の届かないところで応援してくれる人が増えたことに気づいたきっかけがあって。北海道で3ヶ月間ラジオ番組をやらせてもらったんですけど、北海道には縁もゆかりもなかったんですよ。5年前ぐらいに1回ライヴをしに行っただけで、そこから全然行けてなくて。だから最初、"この新人バンドの関西弁の喋りを誰が聞くねん!"ってめっちゃ不安だったんです。
-そうですよね(笑)。
でも、やっていくうちに、メッセージがたくさん届いたりとか、そのラジオの連動企画で、北海道で弾き語りのインストア・ライヴをひとりでやらせてもらったときに、すごいたくさんの人が集まってくれて。改めて、聴いてくれてる人が目の前に見えたときに"すげぇな、これ"って感動したんです。心のどこかでライヴがすべてやと思ってたというか。
-やっぱりライヴハウスっていう場所をすごく大切にしてるから。
そう。ライヴに勝るものはない......それはそうなんですけど。それだけじゃなくて、電波に乗せて発信することで"ほんまに届くんや"みたいなものが見えたとき、"これは自分のためだけに歌われへんわ、俺"と思ったんです。嫌でも、あなたのことを思ってしまう。好きって言われたら、もう、あなたしかダメですみたいな、めちゃめちゃダメ男な感じです(笑)。最初は、自分が救われたいがために歌ってたけど、気づいたらもう(誰かのために歌う)理由でガチガチに固められてたんですよね。
-で、"宛先は君へ"というフレーズなんですね。
そうなんです。"北海道、好き!"と思って。北海道宛てですね(笑)。
-ちなみに音的なこだわりとして、今作でもギター、ドラム、ベースっていうバンドのベーシックな部分を大切にしてて。そこへのこだわりは強いんですか?
ないんですよね。かっこいいのが一番やから、かっこいいと思えるやつやったら、何でもいいと思ってます。だから、今回は1曲目の「サニーデイ」でホーンが入ってるんですけど、最初それが入るのを"メンバーは嫌がるんちゃうか?"と思ってたんです。でも、"めっちゃいいよ"って言ってて。「初めの一歩」(Track.2)でもライヴで再現できないようなキラキラした音を入れてますけど――俺はめっちゃハードルが低い方だと思ってたんですけど、それ以上にメンバーのハードルが低かった、意外! みたいな感じでしたね。
-となると、もっと新しい表現も入れていきたいと思いましたか?
表現したいと思ってるものに近づけるのであれば、ゴーゴーですね。自分で進んでやりたいタイプではないんですけど。「サニーデイ」に関しても、"ホーンを入れようか"って言われたときは不安だったんです。こんなにガチガチに曲を作っちゃったし、入る隙間があるんかな?って。でも、"その作戦知らへんわ!"みたいなことを出してくれると面白いし、"もうちょっとこうできますか?"って言うと、やってくれて。そういう波長が合う人と一緒に何かを作るのはいいですね。
-話を聞いてると、PONさんはソングライターとして、言葉とかメロディの方にはこだわりが強いのかな? と思いました。
それもないんですよ。こだわってるのは"いいと思うか"だけで、人が書いた歌でも、"これ、めっちゃ気持ちわかる"って思ったら歌います。
-いまはたまたま全部自分で書いてるけど?
そう、たまたまなんです。書く人が俺しかおらへんから書いてるだけで。たまに"こだわりがありそうですね"って言われたりするんですけど、なんでもいいんです。自分がいいと思えるかの一点だけで。
-と言うと、入り口は広そうだけど、その入り口が見つけにくい気がします。
たぶん誰にもわからないですよね、そのハードルは低いんですけど、俺自身にしかわからないハードルだから。人からしたら"あ、これ、あかんのや"みたいなこともあるやろうし、"これいけるんや!?"みたいなこともあるやろうし。
-そういう意味で、今作で"これ、いけるんだ"と思ったのは、「ラブリープリティーミュージック」(Track.9)。ダンサブルなロック・ナンバーですよね。
歌詞を読むと、"踊らんのかい!?"って。でも、"最後は踊るんかい!"みたいな曲ですね。最近は踊らせるバンドが多すぎるから、もうええやろと思いながら歌詞を書いてたんです。踊り方はわからんけど、楽しかったら別にええかなと思って。
-"柄じゃないけど踊るのも悪くない"って、これぐらいがラックライフらしい。
うん、"踊ろうぜー!"とは絶対に言わん。けど、別に踊るなら、踊ってもええよね、ぐらいの感じですね。だから作りながら、これで合ってるのかな? 果たして踊れるのかな? って試行錯誤しながら作りました。(メンバーも)みんな楽しそうでしたよ。"ルーラ"の部分はみんなで歌ってよ、とかやったし。ドラクエですね(笑)。
-「ラブリープリティーミュージック」の前には、「素晴らしい世界」(Track.8)があって、ここの流れは完全にライヴハウスな2曲なんですよね。
"突き抜けるねぇ、君たち"っていうところですね(笑)。
-笑ってても、泣いてても、"どうでもいいから/そこで見ていて"って強い言葉です。
気にする人がいるんですよ。ライヴを観て"泣いちゃうんです、ごめんなさい"みたいな。そんなん言わんといて、と思って。それをひとりひとりに言うのは難しいから、曲書かなしゃあないわと。俺らはそこにおってくれたら、それでいいんです。泣いてようが笑ってようが、どうでもいいから、とりあえず、そこにおれ! それだけで、俺らは救われてるし、それだけがやる意味だから、みたいな。
-それはライヴ中にも言ったりしますよね。
泣いてこうなってたら(下を向いてたら)もったいないじゃないですか。歌ってるんだから、ちゃんと見ろよって。泣いててもええから、前を見ろって言いますね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号