Japanese
ラックライフ
2016年11月号掲載
Member:PON(Vo/Gt)
Interviewer:秦 理絵
-サウンド的には、8ビートでギターのリフがかっこいい衝動的なロック・サウンドになりましたけども。どういうふうに作っていったんですか?
今回も同じアニメのエンディング曲なので、「名前を呼ぶよ」で知ってくれてた人に"ラックライフはバラードだけじゃないんやで"ってアピールできる部分は出したかったんです。あとは1st(『名前を呼ぶよ』)と2nd(『初めの一歩』)でバラードとポップな曲をやって、どうやったら"ラックライフ、攻めてるな"って思ってもらえるかを考えながらですね。でも、制作中は半信半疑だったんですよ。"アニメのエンディングになるけど、大丈夫か?"、"前作とギャップありすぎやけど、いける?"って、メンバーとも話しながら。1番の終盤の間奏なんて、"こんなにガシャガシャやっていいんかな"って。でも、自分らが好きなことをやってダメって言われたら、そのときに考えようかって感じでしたね。
-これまでにも「そんな世界になればいい」(2011年リリースの1stアルバム『World is you』収録曲)とか「フールズ」(2014年リリースの4thアルバム『正しい僕の作り方。』収録曲)とか、ライヴの定番になるようなロックな曲はありましたけど、今回はさらに攻めてる感じがしました。
そうかもしれないですね。あんまり自分ではそこまでは意識してないし、やりたいことをやってるだけなのでよくわからないですけど(笑)。やっぱりこういう曲は"ラックライフらしいですよね"とは言われますね。"へー、これがラックライフらしいのか"って受け取ってます。自分たちではどの曲もラックライフらしいと思って作ってるんですけど。
-それを言ったら、バラードでもミディアム・ポップでも、ラックライフって"ラックライフらしい"って言われ続けてるんじゃないですか? "らしい"の守備範囲が広いというか。
そう言われたらそうかもしれないです。でも得してますよね、それ。"自分らしさとは?"、"ラックライフらしさとは?"って、"らしさ"について考えてた時期があったんですけど、面倒くさくなって(笑)。結局、俺らがラックライフやから、それで100点じゃない? っていうところに落ち着いたんです。4人でやったらどんな曲でもラックライフらしくなるんやろうなって。
-なるほど。
だから、今回も多少は攻めようと思いましたけど、そんなに深くは考えてないんですよ。速い方が良さそうじゃない? ぐらいですね。スロー、ミドルときたから、ほな次はアップじゃない? みたいな。その時々で思いついたものを、"これ、かっこよくない?"、"面白くない?"ってすごく感覚的に掘り下げてきたバンドやと思うんです。考えるタイプではないですね。
-でも、みんなを楽しませたいってことはすごく考えてますよね?
そうですね、たしかに。
-だから、カップリングのTrack.2「journey」とTrack.3「デイルニハ」は、表題曲の「風が吹く街」とはまったく違うテイストになったんだと思いますし。
ザ・J-POPですよね。(「journey」は)風味堂と(「デイルニハ」は)ミスチル(Mr.Children)をイメージして作り始めたんです。次、どんな曲を作ろうかなと考えながら、鼻歌を歌ってたらこの2曲が出てきたんですよ。で、「journey」の曲のイメージは、絶対にこう(横に揺れる)。それが風味堂みたいだなって。だから、仮タイトルは、"ふうみん"だったんです(笑)。ふとしたときに、ラックライフの曲って全部一生懸命やなと思ったんですね。"俺、マジこうでさぁ!"みたいなのが全部やから、重たぁ......って(笑)。暑苦しいな、と思ったんですよね。それで、もっとサクッといけるスナック菓子みたいな軽い感じで、でもちゃんと心はこもってる――「journey」はそういう曲を作れたらいいなぁと思いながら取り掛かった曲ですね。
-曲を作るときに"誰っぽい"っていうテーマを掲げることが多いんですか?
全然ないです。
-どうして今回はそういうことを考えたんですか?
やっぱり自分の中で幅を広げようと努力してる部分はあるんですよね。
-ですよね。それは今回すごく感じました。全部が一生懸命な曲だったから、今回はライトな曲を作ってみようっていう発想も振り幅のひとつだし。
そうですね。
ルフィとかナルトみたいな少年漫画の主人公に憧れてるけど、全然違う だからしゃあない、俺は俺のペースでいくしかないなと思った
-今改めて自分たちの曲を振り返って、新しいことを探すというか。そういうモードなんですか?
いや、そういうわけではないんですよ。振り返ってどうと言うより、どんどん前に進んでいきたいと思ってるし、今が必死なので。まぁ、振り返るのは好きですけどね。
-「journey」でも"うじうじと過去を想い"って歌ってますもんね。
振り返りがちなんです(笑)。忙しければ忙しくなるほど振り返りたくなるし、過去をうらやみたくなるんですよ。"あぁ、これ楽しかったよなぁ"とか。あのころ、あんなことがしんどかったよなぁとか思い出しては浮き沈みしながら。でも、"一生懸命やるか"みたいな。そういう自分に気づいたときに、"俺、憧れてる人みたいに全然なれてないな"って思ったんですよ。少年漫画によく出てくる主人公のような――ルフィとかナルトみたいに、"我が道を行くぜー!"っていうのにずーっと憧れてるんですけど、全然違うなと。もう28年も生きてきたから、今からそうは絶対になれない。しゃあない、俺は俺のペースでいくしかないっていう曲ですね。
LIVE INFO
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号




















