Japanese
ラックライフ
2016年11月号掲載
Member:PON(Vo/Gt)
Interviewer:秦 理絵
-サウンド的には、8ビートでギターのリフがかっこいい衝動的なロック・サウンドになりましたけども。どういうふうに作っていったんですか?
今回も同じアニメのエンディング曲なので、「名前を呼ぶよ」で知ってくれてた人に"ラックライフはバラードだけじゃないんやで"ってアピールできる部分は出したかったんです。あとは1st(『名前を呼ぶよ』)と2nd(『初めの一歩』)でバラードとポップな曲をやって、どうやったら"ラックライフ、攻めてるな"って思ってもらえるかを考えながらですね。でも、制作中は半信半疑だったんですよ。"アニメのエンディングになるけど、大丈夫か?"、"前作とギャップありすぎやけど、いける?"って、メンバーとも話しながら。1番の終盤の間奏なんて、"こんなにガシャガシャやっていいんかな"って。でも、自分らが好きなことをやってダメって言われたら、そのときに考えようかって感じでしたね。
-これまでにも「そんな世界になればいい」(2011年リリースの1stアルバム『World is you』収録曲)とか「フールズ」(2014年リリースの4thアルバム『正しい僕の作り方。』収録曲)とか、ライヴの定番になるようなロックな曲はありましたけど、今回はさらに攻めてる感じがしました。
そうかもしれないですね。あんまり自分ではそこまでは意識してないし、やりたいことをやってるだけなのでよくわからないですけど(笑)。やっぱりこういう曲は"ラックライフらしいですよね"とは言われますね。"へー、これがラックライフらしいのか"って受け取ってます。自分たちではどの曲もラックライフらしいと思って作ってるんですけど。
-それを言ったら、バラードでもミディアム・ポップでも、ラックライフって"ラックライフらしい"って言われ続けてるんじゃないですか? "らしい"の守備範囲が広いというか。
そう言われたらそうかもしれないです。でも得してますよね、それ。"自分らしさとは?"、"ラックライフらしさとは?"って、"らしさ"について考えてた時期があったんですけど、面倒くさくなって(笑)。結局、俺らがラックライフやから、それで100点じゃない? っていうところに落ち着いたんです。4人でやったらどんな曲でもラックライフらしくなるんやろうなって。
-なるほど。
だから、今回も多少は攻めようと思いましたけど、そんなに深くは考えてないんですよ。速い方が良さそうじゃない? ぐらいですね。スロー、ミドルときたから、ほな次はアップじゃない? みたいな。その時々で思いついたものを、"これ、かっこよくない?"、"面白くない?"ってすごく感覚的に掘り下げてきたバンドやと思うんです。考えるタイプではないですね。
-でも、みんなを楽しませたいってことはすごく考えてますよね?
そうですね、たしかに。
-だから、カップリングのTrack.2「journey」とTrack.3「デイルニハ」は、表題曲の「風が吹く街」とはまったく違うテイストになったんだと思いますし。
ザ・J-POPですよね。(「journey」は)風味堂と(「デイルニハ」は)ミスチル(Mr.Children)をイメージして作り始めたんです。次、どんな曲を作ろうかなと考えながら、鼻歌を歌ってたらこの2曲が出てきたんですよ。で、「journey」の曲のイメージは、絶対にこう(横に揺れる)。それが風味堂みたいだなって。だから、仮タイトルは、"ふうみん"だったんです(笑)。ふとしたときに、ラックライフの曲って全部一生懸命やなと思ったんですね。"俺、マジこうでさぁ!"みたいなのが全部やから、重たぁ......って(笑)。暑苦しいな、と思ったんですよね。それで、もっとサクッといけるスナック菓子みたいな軽い感じで、でもちゃんと心はこもってる――「journey」はそういう曲を作れたらいいなぁと思いながら取り掛かった曲ですね。
-曲を作るときに"誰っぽい"っていうテーマを掲げることが多いんですか?
全然ないです。
-どうして今回はそういうことを考えたんですか?
やっぱり自分の中で幅を広げようと努力してる部分はあるんですよね。
-ですよね。それは今回すごく感じました。全部が一生懸命な曲だったから、今回はライトな曲を作ってみようっていう発想も振り幅のひとつだし。
そうですね。
ルフィとかナルトみたいな少年漫画の主人公に憧れてるけど、全然違う だからしゃあない、俺は俺のペースでいくしかないなと思った
-今改めて自分たちの曲を振り返って、新しいことを探すというか。そういうモードなんですか?
いや、そういうわけではないんですよ。振り返ってどうと言うより、どんどん前に進んでいきたいと思ってるし、今が必死なので。まぁ、振り返るのは好きですけどね。
-「journey」でも"うじうじと過去を想い"って歌ってますもんね。
振り返りがちなんです(笑)。忙しければ忙しくなるほど振り返りたくなるし、過去をうらやみたくなるんですよ。"あぁ、これ楽しかったよなぁ"とか。あのころ、あんなことがしんどかったよなぁとか思い出しては浮き沈みしながら。でも、"一生懸命やるか"みたいな。そういう自分に気づいたときに、"俺、憧れてる人みたいに全然なれてないな"って思ったんですよ。少年漫画によく出てくる主人公のような――ルフィとかナルトみたいに、"我が道を行くぜー!"っていうのにずーっと憧れてるんですけど、全然違うなと。もう28年も生きてきたから、今からそうは絶対になれない。しゃあない、俺は俺のペースでいくしかないっていう曲ですね。
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号