Japanese
ラックライフ
2016年08月号掲載
Member:PON(Vo/Gt)
Interviewer:秦 理絵
-それでも「夜の海」の最後も"新しい朝に/向かい渡る夜の海"で締めくくってて、希望の見える形になってますよね。
だから結局どんなモチベーションで歌っていようと、最後にはちゃんと"渡る"んですよね。それがラックライフの特徴なんです。最後に光が見えないと、歌ってる意味がないと思っちゃうんですよ。もちろんずーっと闇の曲もあるし、バッド・エンドで終わる曲も世の中にはたくさんあって、それも聴くぶんにはいいんですけど、自分がステージに立って、音楽で何かを伝えようと思うのなら、最終的にはちょっとは前に進んでいたいんです。聴き終わったときに、その人の足取りが軽くなるような、胸がスッとするようなバンドでありたいなと思うんですよね。じゃないと、"ラックライフ"なんてバンド名つけないですよね。
-では、最後にTrack.3「ソライロ」について。この曲はPONさんがふと空を見上げながら昔を懐かしむような、ミディアム・テンポの優しい曲です。
これは妄想がひとつも入ってないんです。僕らは大阪の高槻RASPBERRYというライヴハウスの出身なんですけど、その近くには茨木JACK LIONとか関大前TH HALL、寝屋川Vintageっていう地元密着型のライヴハウスがたくさんあったんです。高校の軽音部はこぞってそこに出演みたいな。僕らもそこでコピー・バンドから始まってるんですけど。高校を卒業してもうすぐ20歳になるときに、僕は弾き語りを始めたんです。そのときに、同世代のシンガー・ソングライターとめちゃくちゃ仲良くしてもらって。その中によく一緒にライヴをやっていた赤いキーボードを弾く同い年の女の子がいたんですよ。
-歌詞に出てくる"赤いキーボード捨てた"女の子?
そうなんです。だけど、バンドを一生懸命やるにつれてだんだんそういう人たちと会えなくなって。でもある日、たまたまその赤いキーボードを弾く女の子に会ったんです。それで、今何をしてるか訊いたら、"仕事をしてる"って言ってて。しかも"ラックライフ、YouTubeとかで見てるで"って言ってくれたんです。"もう最近は歌ってないん?"って訊いたら、"全然歌ってないねん、時間ないし......"って言って帰ってったんですけど。その約2ヶ月後に、また偶然会って"PON君、聞いて。昨日キーボードを処分してん"って言われたんですよ。それがめっちゃ悲しかったんです。別に処分までせんでもよかったんちゃうかなとも思ったし。そのとき"もし昨日PON君に会ってたら、処分してなかったかもしれんわ"って言われて。それがショックだったんですよね。キーボードを捨ててしまう行為に至ったのは、少なからず自分のせいでもあるんじゃないかと思って。
-本来はそこまで背負い込む必要もないのに?
そう思っちゃったんですよね。その2ヶ月前に会ったときに"また一緒にやろうな"って言えてたら、その決断まで至ってなかったかもしれんし。その子は、毎週路上ライヴしてるシンガー・ソングライターや、月に10~20本ツアーを回るバンドではないんですよ。月に1回地元の小さなライヴハウスで10~15人のお客さんを前にして自分の歌を歌うだけの活動なんです。それでもライヴが終わったあとには一緒に"もっとこうしたらいいかな?"とか一生懸命考えて、自分たちの伝えたいことはどんなことやろう?って朝まで話したりしてて。年明けにはみんなでアコギ8本ぐらい持ち寄って駅で歌うとか、そういうアホなことをしてたんです。
-そういう場所がラックライフの原点なんですね。
だから毎週路上ライヴをやってる人だけがシンガー・ソングライターじゃないし、ツアーをバンバン回ってる人たちだけがバンドじゃない。そういう場所で僕らは育ったんですよね。そういう日があったことを忘れるのは怖いなと思いました。今の僕らがあるのは、そういう日があったからだし、みんなにも忘れてほしくないんです。正直、もうみんな全然歌ってないんですよ。音楽から離れてしまって、家庭を持ったり、仕事をしてたりするけど、たまには思い出してほしいなと。「ソライロ」はそういう歌です。
-メジャー・デビューしてこの曲を歌うのもまた大きな意味がありますね。
この曲は去年から歌ってたんですけど。これを歌うとめっちゃ悲しくなるんですよね。今も話してて泣きそうになりましたけど(笑)。
-もしPONさんだったら音楽を辞めるとき、ギターは捨てようと思います?
うーん......捨てるかな。だって、目の前にあったらやりたくなるでしょ? あ、でもね、俺、ライヴでずっと使ってるギターは音楽を辞めてしまった先輩に譲ってもらったんです。"PONちゃん、このギター使ったって。デカいステージに持ってってや"って言われたんですよ。だから、もしそうなったら誰かに譲るかもしれないですね。
-今年に入ってからでメジャー・シングルを2枚発表されましたけど、前回のアルバムから1年以上経ってますし、そろそろアルバムも聴きたいなと思うのですが。
出したいですね。そのためには、今回ポンポンとシングルを続けて出してストックも残ってないので、めっちゃ曲を作らなきゃいけない感じです(笑)。やっぱり曲を作るのは楽しいですし、今回は新たな想いもあるので。頑張って作りたいなと思います!
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号