Japanese
Mrs. GREEN APPLE
2015年07月号掲載
Member:大森元貴 (Gt/Vo) 若井滉斗 (Gt) 山中綾華 (Dr) 藤澤涼架 (Key) 髙野清宗 (Ba)
Interviewer:石角 友香
-そのリアクションが今回のアルバムに影響してる部分はありますか?
大森:だいぶ今回ポップになった......前作が結構ギター・ロックだったんですけど、今回の1曲目の「StaRt」はもうギター・リフというものを捨てるということを選んだので。新しいとこに行きたいっていう、その欲がライヴやってて......涼ちゃんがライヴでこう、キーボードを放棄して前に出て、お客さん煽ったりするように最近なってきて(笑)。なんかそういう自然な流れでね、ポップな方向とか自分らの見せ方というのが考えずとも最近出てきたので。あんまガツガツしてる人たちじゃないんだな、自分らはっていうのを改めて思って。じゃあもうポップっていうか、自分らの遊び心を今作にもブチ込んでやろうと思ったので。そういうところは反映されてると思う。
-「StaRt」の歌詞はどういうところから発想したんですか?
大森:どういうところから?......それがたぶん2015年1発目に書いた曲で、そのとき、高校生だったんです。ま、通信制だったんですけど、学校に行けば同世代の子たちがいるわけで、なんかその中でキャッチすることが多かったんですね。"うざーい!"だったりとか"死にたい"だったりとか、なんか簡単に言っちゃうような人がやっぱりいて。"幸せになりたいなー"とか言ってる人たちがたくさんいるから、幸せっていうのは幸せを感じることができたら幸せなわけで。幸せを感じる心を持つことが幸せの一歩なのかなと思って。なんか形として"幸せなんかねえよ!"っていうのをバーン!と同世代に向かって、撃ちたかったし、引っ張って行きたかったというか。一緒に成長していきたかったんで、ポジティヴ・ソングっていうよりかは、しっかりそういうメッセージは入れてるのかもしれないですね。
-幸せって、"何それ?"でもあるし、どんなことでもそう思えるし。
大森:そうです。だからその心の方が先なんじゃないかって。SNSとかいろいろ発達しちゃってるんで、すぐ掴みたいときに掴めちゃうので、もったいないなと思って。根源的なものはあんまり汚れちゃいけないというか、崩れちゃいけないと思ってるんで。そこをメジャー1発目で歌いたかったんですよね。
-今回のアルバムに入れようって曲の基準はありましたか?
大森:基準......喜怒哀楽がコンセプトなので。あと"「楽しい」って言葉をどこまで深く潜れるか?"っていうのがコンセプトだったので。"楽しい"ってことは"楽しくない"って感情がないと生まれない感情だと思うしっていう、すべてのものを提供したかったというか。"楽しい"を"楽しい"で終わらせるんじゃなくて。「VIP」(Track.4)だったり「L.P」(Track.3)だったり、憂いのある感情があるからこそ感じることはたくさんあるのかな?ってことで。何か気づくきっかけになればいいなっていうのは全部通じてるかもしれないですね。「VIP」とか、普通に歌詞として聴くと、傷ついちゃうと思うんですけど、傷ついても何か気づいてくれるのであれば別に憎まれ役でもいいと思ってるし。という、全部のところで何か感じて欲しいっていうのも、みんなからのSOSも、なんかわかんないけど、きっとみんな助けて欲しいんだろうし、自分も助けて欲しい一員だから、気持ちはわかるし。で、自分が気持ちがラクになった言葉たちを根源に置いて、幸せの概念とかっていうのを歌おうかなと思いました。
-いろんなことを覆していってやろうというふうにとれるし。
大森:ああ(笑)、どうなんですかね? たしかにアングルを変えると危機感なんかはあったりするのかな?と思っちゃったりするんですけど、結構リスナーに委ねちゃうのが好きなんで。映画観終わったあと、"あれ、どういう意味だと思う?"とか友達と話したりするのが好きな人にはね、そういう面白さもあるのかなと思って。結構抽象的な表現をしたりしますね、あえて。
-音楽性とかテンポやアレンジという意味でどんな曲が集まりましたか?
大森:わりかしBPM早めの曲を入れるのは、最近多いかもしれないけど。それはめまぐるしい、遊園地みたいなサウンドの表現をしたかったからで。たぶん今、同世代の子たちってみんな飽きやすいと思うんで。それこそもう、あんまり好きな曲じゃなかったらすぐブラウザ閉じれちゃうから、ラジオと違って。"始まると1分経たずサビに入るみたいな楽曲たちがいいのかな?"とも思ったし。あといろんな楽器を純粋に入れました。5人だけの音じゃなくて。バンジョー入れたり、ティンパニ入れたり、ヴァイオリン入れたりっていう。あんまジャンルにとらわれないものにしよっかなみたいな。
-飽くまで聴いてもらうための曲作りであり、アレンジなんですね。
大森:そうです。やっぱりより多くの人に聴いてもらうってことが自分らの中で根本的にあるので。そういう意味でも、音楽的に自分らの表現の仕方にはあんまりプライドがないので、より多くの人に知ってもらうためには、っていうことをまず考えて、楽曲制作だったり、ライヴ・アレンジを考えるので。
-プライドがない、でも曲には自信がある?
大森:そうですね。だからロック・バンドって言われたりするんですけど、あんまり自覚がなくて。そういう意味での"プライドがない"というか、"バンドとは?"みたいな考え方とか概念とはちょっと違うのかなと思います、自分らは。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号