Japanese
Mrs. GREEN APPLE
2015年07月号掲載
Member:大森元貴 (Gt/Vo) 若井滉斗 (Gt) 山中綾華 (Dr) 藤澤涼架 (Key) 髙野清宗 (Ba)
Interviewer:石角 友香
-そのリアクションが今回のアルバムに影響してる部分はありますか?
大森:だいぶ今回ポップになった......前作が結構ギター・ロックだったんですけど、今回の1曲目の「StaRt」はもうギター・リフというものを捨てるということを選んだので。新しいとこに行きたいっていう、その欲がライヴやってて......涼ちゃんがライヴでこう、キーボードを放棄して前に出て、お客さん煽ったりするように最近なってきて(笑)。なんかそういう自然な流れでね、ポップな方向とか自分らの見せ方というのが考えずとも最近出てきたので。あんまガツガツしてる人たちじゃないんだな、自分らはっていうのを改めて思って。じゃあもうポップっていうか、自分らの遊び心を今作にもブチ込んでやろうと思ったので。そういうところは反映されてると思う。
-「StaRt」の歌詞はどういうところから発想したんですか?
大森:どういうところから?......それがたぶん2015年1発目に書いた曲で、そのとき、高校生だったんです。ま、通信制だったんですけど、学校に行けば同世代の子たちがいるわけで、なんかその中でキャッチすることが多かったんですね。"うざーい!"だったりとか"死にたい"だったりとか、なんか簡単に言っちゃうような人がやっぱりいて。"幸せになりたいなー"とか言ってる人たちがたくさんいるから、幸せっていうのは幸せを感じることができたら幸せなわけで。幸せを感じる心を持つことが幸せの一歩なのかなと思って。なんか形として"幸せなんかねえよ!"っていうのをバーン!と同世代に向かって、撃ちたかったし、引っ張って行きたかったというか。一緒に成長していきたかったんで、ポジティヴ・ソングっていうよりかは、しっかりそういうメッセージは入れてるのかもしれないですね。
-幸せって、"何それ?"でもあるし、どんなことでもそう思えるし。
大森:そうです。だからその心の方が先なんじゃないかって。SNSとかいろいろ発達しちゃってるんで、すぐ掴みたいときに掴めちゃうので、もったいないなと思って。根源的なものはあんまり汚れちゃいけないというか、崩れちゃいけないと思ってるんで。そこをメジャー1発目で歌いたかったんですよね。
-今回のアルバムに入れようって曲の基準はありましたか?
大森:基準......喜怒哀楽がコンセプトなので。あと"「楽しい」って言葉をどこまで深く潜れるか?"っていうのがコンセプトだったので。"楽しい"ってことは"楽しくない"って感情がないと生まれない感情だと思うしっていう、すべてのものを提供したかったというか。"楽しい"を"楽しい"で終わらせるんじゃなくて。「VIP」(Track.4)だったり「L.P」(Track.3)だったり、憂いのある感情があるからこそ感じることはたくさんあるのかな?ってことで。何か気づくきっかけになればいいなっていうのは全部通じてるかもしれないですね。「VIP」とか、普通に歌詞として聴くと、傷ついちゃうと思うんですけど、傷ついても何か気づいてくれるのであれば別に憎まれ役でもいいと思ってるし。という、全部のところで何か感じて欲しいっていうのも、みんなからのSOSも、なんかわかんないけど、きっとみんな助けて欲しいんだろうし、自分も助けて欲しい一員だから、気持ちはわかるし。で、自分が気持ちがラクになった言葉たちを根源に置いて、幸せの概念とかっていうのを歌おうかなと思いました。
-いろんなことを覆していってやろうというふうにとれるし。
大森:ああ(笑)、どうなんですかね? たしかにアングルを変えると危機感なんかはあったりするのかな?と思っちゃったりするんですけど、結構リスナーに委ねちゃうのが好きなんで。映画観終わったあと、"あれ、どういう意味だと思う?"とか友達と話したりするのが好きな人にはね、そういう面白さもあるのかなと思って。結構抽象的な表現をしたりしますね、あえて。
-音楽性とかテンポやアレンジという意味でどんな曲が集まりましたか?
大森:わりかしBPM早めの曲を入れるのは、最近多いかもしれないけど。それはめまぐるしい、遊園地みたいなサウンドの表現をしたかったからで。たぶん今、同世代の子たちってみんな飽きやすいと思うんで。それこそもう、あんまり好きな曲じゃなかったらすぐブラウザ閉じれちゃうから、ラジオと違って。"始まると1分経たずサビに入るみたいな楽曲たちがいいのかな?"とも思ったし。あといろんな楽器を純粋に入れました。5人だけの音じゃなくて。バンジョー入れたり、ティンパニ入れたり、ヴァイオリン入れたりっていう。あんまジャンルにとらわれないものにしよっかなみたいな。
-飽くまで聴いてもらうための曲作りであり、アレンジなんですね。
大森:そうです。やっぱりより多くの人に聴いてもらうってことが自分らの中で根本的にあるので。そういう意味でも、音楽的に自分らの表現の仕方にはあんまりプライドがないので、より多くの人に知ってもらうためには、っていうことをまず考えて、楽曲制作だったり、ライヴ・アレンジを考えるので。
-プライドがない、でも曲には自信がある?
大森:そうですね。だからロック・バンドって言われたりするんですけど、あんまり自覚がなくて。そういう意味での"プライドがない"というか、"バンドとは?"みたいな考え方とか概念とはちょっと違うのかなと思います、自分らは。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号