Japanese
Mrs. GREEN APPLE
2015年02月号掲載
Member:大森元貴 (Gt/Vo) 若井滉斗 (Gt) 山中綾華 (Dr) 藤澤涼架 (Key) 髙野清宗 (Ba)
Interviewer:齋藤日穂
-そして、今作『Progressive』が初の全国流通となりますね。おめでとうございます。今作は全国にMrs. GREEN APPLEの名を轟かすに相応しい、勢いのある作品に仕上がっていると思います。2月18日のリリースを目前として現在どのようなお気持ちでしょうか?
山中:早くその日が来てほしいです。みなさんに衝撃を与えたいです(笑)。
藤澤:いろんな方にこのCDと出会っていただきたいです。「我逢人」の歌詞のように。
若井:このアルバムを引っ提げて、東京だけじゃなくいろんなところでライヴができたらいいなと思います。
髙野:僕にとって初めて出すアルバムになるので、ミセスの存在を日本中に知ってもらいたいです。
大森:楽しみです。全国流通というひとつの願いが叶った作品なので、また次に繋がる1歩にしたいですね。
-資料によると今作のタイトルの由来は、さらなる進化を求めて"進歩的な、革新的な"という意味を持つ"Progressive"という単語を選んだとのことですが、アルバムができあがった現在、そういった実感はありますか?
大森:あります!このタイトルでいこうと最初に決めたときからこのタイトルに相応しい作品にしようと頑張ってきて、もしそれにそぐわない内容だったらリリースしていません!なので自信を持って発信できます!
-今作の制作のうえで前作『Introduction』と比べて大変だったこと、逆にスムーズに作業が進んだ部分はありましたか?
大森:5人のアンサンブル、グルーヴは前作の反省点を踏まえて確実によくなりました。RECはスムーズに進んだんですが、2枚目ということで前作を超えるというところで妥協をしたくなかった。ひとつひとつの作品とより深く向き合ったので精神的には大変でした。
-全体を通して、人との繋がりを大切にした歌詞が多いように感じました。例えば「我逢人」は"人と逢うことから全てが始まる"という禅語が由来になっていますが、大森さんにとって"人との繋がり"は大きなテーマとしてあるのでしょうか?
大森:あります。"出会い"から喜びも悲しみもすべてが生まれますよね。僕は"別れ"というものに滅法弱いんですが、悲しみに目を向けるのではなく喜びに目を向けたいと、そうであるべきだと思うので、出会い、人との繋がりを大切にしたいと思っています。
-「日々と君」は"僕と貴方の歌でもあり、彼氏と彼女の歌でもあり、僕が君を励ましているようにも聴くことができる、いろんな聴き方がある曲"と資料にあります。対象となる相手こそ違えど、相手がいるということを意識して制作されたかと思いましたが、"私の中の「本当」を救い出してよ"や、"優しさを分けれる人になってね"のフレーズから、自分にも言い聞かせている様に受け取れました。実際いかがでしょうか?
大森:その通りだと思います。「我逢人」もそうですが、自分に向けた曲でもあるんですよ!
-一方、サウンド面でこだわった部分はありますか?
大森:音を全体で"バツっと切る"とか、「CONFLICT」の耳元で囁くようなコーラスとか、すごく厚いコーラス・ワークとか、普通のロック・バンドではあまりやらないであろうエフェクト、効果、キメを多用しているところですね。
-「アンゼンパイ」はサビの"oh oh oh~"という部分をライヴでお客さんと一体になって歌っている姿が想像できました。制作段階からライヴで演奏することを意識していましたか?
大森:制作時は意識していませんでした。もともと熱いロックっぽい掛け声ではなく、オシャレな掛け声を入れたかったんです。ライヴ感というよりはサウンドとしてあのフレーズが欲しかったんですが、最近のライヴではお客さんも一緒に歌ってくれていて嬉しいです。
-「ナニヲナニヲ」は楽曲ができあがった昨年11月よりほぼ全てのライヴで披露されているとのことですが、お客さんの反応はいかがですか?
大森:この曲ができるまでのライヴでは、バラードやポップな曲が多かったんですが、この曲を披露したことでお客さんは"ミセス、ついに暴れた"と思ったみたいです。やっと僕らの中の反骨精神を出せるようになった曲で、始めのころはみなさん唖然として聴いていましたが、今は手も上がったりノッて聴いて下さる方が多くて嬉しいですね。
-3月に新代田FEVERで行われる自主企画イベントはどのようなライヴにしたいですか?
大森:"実戦編"と謳っていることもあり、僕らの培ってきた経験や今あるポテンシャルを最大限に生かしたライヴにしたいと思っています。
-今作のリリースを経て、今後目指していきたいバンド像などあれば教えてください。
全員:常にPOPでありたいと思っています。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号