Japanese
ネクライトーキー
2023年08月号掲載
Member:もっさ(Vo/Gt) 朝日(Gt) 藤田(Ba) カズマ・タケイ(Dr) 中村 郁香(Key)
Interviewer:石角 友香
音楽フリークの琴線に触れる楽曲の幅を示したメジャー2ndアルバム『FREAK』(2021年5月)、初のシングル『ふざけてないぜ』(2021年9月)以来の新曲が一気に4曲パッケージされた、初のEP『踊れ!ランバダ』。すでに収録曲である「ランバダ・ワンダラン」は4月に開催されたファンからの人気投票曲を演奏したツアー"ネクライトーキー「ゴーゴートーキーズ!番外編 ~泣いても笑ってもアンケート順に演奏ツアー~」"で披露されたが、改めて音源になるとバンドの持ち味である奇想天外感と音楽的な深さを両立した曲であることがわかる。今回は初のEPでもあり、よりアプローチに自由度が窺え、もっさのヴォーカリスト、ストーリーテラーとしての個性も際立つ。次なる季節の入口にいるメンバー全員に話を訊いた。
-リクエスト・ライヴ・ツアーの、自分たちに選択の余地がないという状況はどうでしたか?
藤田:ライヴで人気な曲が結構ランクインしてたんで気負うことなくできましたね。
-なかなかハードそうでした。
朝日:元気な曲が集まって(笑)。
中村:バラードが思ったより少なかったので、ずっとテンション上げていく感じでした。
-そのライヴのアンコールですでに「ランバダ・ワンダラン」は披露していましたが、これはネクライトーキーの『FREAK』以降の次のフェーズと捉えていいんですかね?
朝日:次のフェーズっていうか、まぁそう行けたらいいなっていう(笑)。
-そういう心持ちでっていうことでもなかったんですか?
朝日:明確に変えようとかじゃなくて、単純により良くなっていけてたらいいなっていうので。でもメロディの書き方とか曲の書き方はわりと意識して、やってない感じのことをやろうっていうのはあります。
もっさ:角度が"そこから差すんや"と思われるような気が(笑)。
朝日:すごく鋭角だったりすごく優しかったり。
藤田:朝日さんが"より開けた音楽にしたい"みたいなのはずっと言ってたんで。『FREAK』のときが、"FREAK"ってタイトル通り音楽フリークに向けた曲の集まりみたいな感じだったので、もうちょっと開けた曲も作っていきたいみたいなのはありました。
タケイ:その結果が「ランバダ・ワンダラン」(笑)。
一同:(笑)
もっさ:"開けた曲作ろう"ってなってたけど、みんなが"めちゃくちゃ面白いやんこの曲!"って盛り上がったのが「ランバダ・ワンダラン」で、それを肉づけしていったらこんな感じになっちゃって、"おや"ってなってる(笑)。びっくりした。
タケイ:歌ってて気持ちいいとか、そういうようなテーマがあったけど。
もっさ:気持ちいいようなものを作ろうってなったなかで、でもみんな結構この曲で盛り上がらんかった?
藤田:一聴してめっちゃ爆笑しながら最初から最後まで聴いて、"絶対やりたい"って。
もっさ:デモを聴いたときにみんなで"めっちゃおもろいやん、この曲!"っていう反応があったのが「ランバダ・ワンダラン」だった気がする。
朝日:とはいえ、歌メロに関してはすごく歌モノを目指してはいて。それの中で、バンドの演奏っていうのがどんだけ自由であれるか? っていう、ある種......好みの部分ではあるんですけど。せっかくバンドやってるんだから、ただただメロディに付き従う演奏陣じゃなくて、楽器がちゃんとバンド・メンバーとして主張のあるもの、プラスそれに負けないメロディがあればいいなと。まぁ結果として、一聴した感じはすごく特殊な感じの曲にはなったんですけど、メロディとしてはすごく歌ってて気持ちいい歌モノっていう最初のコンセプトは一応、俺の中で達成してる(笑)。
-(笑)歌謡的なものがあるなと思ったんですよね。
朝日:そうですね、なんとなく。イントロからまずピンク・レディーを意識して(笑)。
-「UFO」みたいな?
朝日:「UFO」みたいな(笑)。あの時代のメロディの良さがもともと好きで、それをネクライトーキーがやったりもっさが歌ったりしたら楽しそうだなっていうのはずっと思ってたので、歌ってて気持ちいい歌モノっていうのを考えているなかで歌謡曲っていうのはすごく大きなヒントになったと思いますね。
-それを"こうやったら面白いんちゃうか?"というバンド・アレンジをしてたらこうなったと。
朝日:(笑)歌謡プログレ。
もっさ:やりたいことがいっぱいあって。
-今って奇怪なぐらい展開が多いような曲もヒットしてたりしますけど、そういうことではなかったんですね。
朝日:あ、でも昔から奇怪な曲、案外ありますから(笑)。
-(ネクライ)トーキーにも?
朝日:いや日本に。なんなら昭和歌謡のほうが展開めちゃめちゃ多いとかね。「君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス-」(YELLOW MAGIC ORCHESTRA)とか途中から驚くほど繰り返す、あれ聴いててすごいなと思って。"君に胸キュン"っていうワードが途中で......。
-"キュン(キュン)"ってリフレイン?
朝日:はっぴいえんどとかも、サビとか関係ない曲いっぱい出して、それでもみんなの心を掴んでるし。意外とみんな歌のメロさえしっかりやれば、きっと聴いてくれるんだなっていうところはあるんですよね。
-歌謡曲的なメロディがありつつ、そこからは?
朝日:そもそも最初に思いついたのが、イントロの最初の"ツッツッツッツッ~"っていうあのフレーズで。そこから、ちょっとシリアスなメロディ、ちょっと開けたメロディ、ちょっと寂しいメロディっていうふうに組み立てていって、時間をかけてメンバーとも話をして、コーラス・パートができて、ソロ・パートができました。
LIVE INFO
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号