Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

ネクライトーキー

Skream! マガジン 2021年11月号掲載

2021.09.30 @豊洲PIT

Writer 石角 友香 Photo by 橋本塁

ネクライトーキーがニュー・アルバム『FREAK』リリースに伴い、全国23ヶ所にわたるツアー"ゴーゴートーキーズ!2021"のファイナル公演を自身最大キャパの豊洲PITで開催した。
まず、このご時世に全国23ヶ所ツアーを完遂したことを祝いたい。そのうえで、ネクライトーキーはバンド・シーンで異彩を放つユニークな......そこには"根暗だが音楽的には卓越した云々"といったイメージも背負ってきたのは確かだ。しかしながらそうした資質は持ち続けながらも、今のネクライトーキーはもはや新たなフェーズに突入していた。いい曲、ユニークなアレンジとバンド・アンサンブルで真っ向勝負できる存在感。それは新作『FREAK』の楽曲がツアーで育ってきた証左だろう。実際、ツアー中に何度かセットリストを変更し、曲の繋ぎも試行してきたとMCで話していた。

新たなフェーズは1曲目に「誰が為にCHAKAPOCOは鳴る」を惜しげもなく演奏したことにも明らかだ。朝日がフルアコのギターを弾いているのが新鮮で、展開の面白みが際立つこの曲にブルージーなフレーズが挟まれる妙味。「はよファズ踏めや」のプログレ/ハード・ロック・テイスト、「きらいな人」でのフィードバックをガンガンにかます朝日のスタイル。冒頭のブロックからすでに"自由さ"がアップデートされていることを痛感した。

最初のMCではもっさ(Vo/Gt)が豊洲PITに集まったファンの多さに"びっくりした......こんなにいてくれたんや"と率直に驚きと喜びを表明。換気のためにMCタイムが長めに取られていたのだが、間延びすることなくむしろツアーの振り返りやエピソードが楽しめた。

ファットなロックンロールやブルース・ロックの風格を見せながら歌詞はナンセンスというもっさ作の「踊る子供、走るパトカー」も、前のブロックからのいい流れで、そのままプログレやマス・ロックのスキルフルな醍醐味のある「カニノダンス」では、藤田(Ba)とカズマ・タケイ(Dr)のリズム隊がボトムを締め、巧妙なリズム・チェンジやジャンル感の変化を支える。レア選曲は朝日のボカロP名義(石風呂)曲「魔法電車とキライちゃん」で、アニソンっぽいキャッチーなイントロから曲がぐんぐん進むに連れて、冒頭の印象はなんだったのか? と驚くほど、終盤に向けては極太なスケールのバンド、例えばFOO FIGHTERSを想起させるようなドライヴ感と音圧を生み出しているのだから、もう何がなんだかいい意味でわからない。"こんなバンド、いる?"と大いに振り回されていると、中村郁香(Key)のピアノから始まり、Aメロがなかなかに複雑な「波のある生活」へ。そこまでの轟音アンサンブルから一転して、隙間やブレイクが特徴的なこの曲の演奏で、グッと今のネクライトーキーのレベルの高さを感じ、同時に自問自答がリアルな歌詞も胸に迫り、マインド的には前半のハイライトになっていたのではないだろうか。が、さらにオーディエンスを巻き込む「許せ!服部」のモードに即座にスイッチできるのが今のネクライトーキーなのだ。おなじみのもっさが演奏を"CD版"と"ライヴ版"をプラカードで指示するスタイルも、後半の藤田と中村のソロ・バトルもすっかり堂に入った印象で、この曲を前半に惜しげもなくセットしたこともバンドの変容、進化を示していた。

再びの換気タイムでは朝日が「魔法電車とキライちゃん」をメンバーの協力を得て、バンド・アレンジしたと話し、もっさに"いい曲はいつまで経ってもいい曲"と褒められ、恐縮しつつも、石風呂名義楽曲はまだまだあるとさりげなくアピール。

続くブロックが個人的にネクライトーキーの曲の良さと、それを最大限に生かす演奏力を証明したと感じた。彼らにしては素直なリズムの「八番街ピコピコ通り」、続いてもっさが朝日のジャズマスターに注目するよう紹介して始まった新曲「ふざけてないぜ」、朝日のJimmy Pageばりのフレージングからスタートした「豪徳寺ラプソディ」。この曲でのもっさの投げやりなヴォーカルも新鮮だ。ギミックのない、どちらかと言えば堂々たるギター・ロックが続いたあと、中村のピアノともっさのヴォーカルが残響多めの会場に響き渡る「思い出すこと」をドロップ。続けてシューゲイザー色が濃厚なアウトロを「大事なことは大事にできたら」のイントロに繋ぎ、歌詞が心を揺さぶる大きな演奏に感極まった。その後、珍しく朝日が「続・かえるくんの冒険」について、かえるくんは誰がモデルということはないけれど、クラスの端っこで漫画を読みふけってたような少年に、恋愛の歌で盛り上がる他のクラスメイトとは違った角度で刺さる曲になっていたらいい――そんな意味の思いを話していた。音楽性もゲーム音楽や民族性が昇華され、ユニークなのだが、この日は"嗚呼、いつか僕が嘘も要らないほど~"というサビをどこまでも力強く歌うもっさの声に直撃されてしまった。朝日が歌詞に注力した『FREAK』の中でも、ネクライトーキーというバンドのスタンスを顕著に現したこの曲の力が、120パーセント開花した瞬間でもあったのだから、当然かもしれない。

最後の換気&MCタイムにはツアーを振り返って、セットリストや曲のつなぎが変化してきたことや、もっさがタケイのバスドラにイラストを描いたことなどを話し、過去最長のツアーで、演奏もメンバー間のコミュニケーションもさらに深化したと窺わせた。

歌詞の届き方に胸がすく思いがした「気になっていく」、ポスト・パンク的なタケイのドラムが、もっさの時代を超えたギター&ヴォーカルのかっこ良さをさらに際立たせた「俺にとっちゃあ全部がクソに思えるよ」、そのエンディングから朝日がオフマイクで"ファイアー!"と絶叫して突入した、フロアが沸騰する「オシャレ大作戦」。多彩な曲調でセットリストを組むことが可能になったうえで、おなじみのキラーチューンを終盤に持ってくる優しさのようなものを受け取ってしまった。なんて包容力のあるバンドになったんだろうという感慨をスカッと締めてくれたのが、本編ラストの「Mr.エレキギターマン」だ。アレンジやメンバーのキャラクターという武器はあるけれど、ストレート勝負で勝ちに行けるギター・バンドとしての底力、そしてもっさの毅然としたフロントマンぶりに圧倒されたのだった。

アンコールでは早くも12月に開催する対バン・ツアーも発表。メンバーいわくまさかのラインナップが叶ったそうなので、さらなるブレイクスルーを期待して、その面々の発表を待ちたい。


[Setlist]
1. 誰が為にCHAKAPOCOは鳴る
2. 北上のススメ
3. はよファズ踏めや
4. きらいな人
5. 踊る子供、走るパトカー
6. カニノダンス
7. こんがらがった!
8. 魔法電車とキライちゃん
9. 波のある生活
10. 許せ!服部
11. 八番街ピコピコ通り
12. ふざけてないぜ
13. 豪徳寺ラプソディ
14. 思い出すこと
15. 大事なことは大事にできたら
16. 続・かえるくんの冒険
17. 気になっていく
18. 俺にとっちゃあ全部がクソに思えるよ
19. オシャレ大作戦
20. Mr.エレキギターマン

En1. 夢を見ていた
En2. 遠吠えのサンセット

  • 1