Japanese
ネクライトーキー
Skream! マガジン 2023年12月号掲載
2023.11.26 @Zepp Shinjuku (TOKYO)
Writer : 石角 友香 Photographer:垂水 佳奈
もっさ(Vo/Gt)のMCで思い出したのだが、ネクライトーキーは2020年の"ネクライトーキー「ZOO!!」リリースツアー 「ゴーゴートーキーズ! 2020春」"で、今はなきZepp Tokyoでライヴを行うはずだった。コロナ禍での延期、そして肝心の会場も撤去された今、念願のZeppワンマンは実は思い入れの深いライヴだったと知る。今回はEP『踊れ!ランバダ』のリリース・ツアー。当時からグッとレパートリーも増え、メンバー全員のキャラも強化されている。
いつものコラージュ風SEに乗り、Zepp Shinjuku (TOKYO)のみの演出としてステージ後方のLEDパネルに映されたメンバーの足もとの映像がビートとリンク、さらに今ツアーの日程とコメントが順に映し出されて、9月から始まったツアーの充実を感じさせる。ひとりずつステージに現れる全員への拍手と歓声にファンの渇望感が見て取れる。そして「めっちゃかわいいうた」の1音目で前方はさらにステージ方向へ駆け寄っていくのだ。冒頭からフロアのテンションの高さが凄まじい。すかさずカズマ・タケイ(Dr)のスネア・ロールが轟く「ジャックポットなら踊らにゃソンソン」へ。朝日(Gt)のおどろおどろしいフレーズにニヤつかされ、藤田(Ba)のディスコっぽいベースラインが腰を直撃する。
もっさの"新曲をやります!"の一声から、8月にリリースしたEP『踊れ!ランバダ』の中でもアッパーな「優しくなれたなら」をセット。加齢ややさぐれを感じる朝日の詞世界を歌うもっさというシュールさに加え、テンポ・チェンジや中村郁香(Key)のピアノで場面転換する構成など、かなりカオスな曲だがライヴではとにかく楽しい。5人の音の抜き差しで、空間が埋まらないのもいい。続く「こんがらがった!」では改めてAメロのリズムの革新に気づいたりもした。演奏の緩急とPAの良さが相まった効果だ。勢いだけじゃない、ネクライトーキーのライヴのすごさを感じる。
"地下4階までお越しくださりありがとうございます。今日は新宿の地面を揺らしていきます"と、謎の地下生命体のようなMCをするもっさ。このとき、念願のZeppワンマンにも触れ、フロアも大いに祝福していた。そこからストレートなバンドの良さ、メロディに勇敢さと切なさが溢れる「北上のススメ」、朝日ともっさのツイン・ギターに個人的にはStevie Salasっぽさを感じた(ブラック・ミュージック×ロックというニュアンス)「誰が為にCHAKAPOCOは鳴る」。そして藤田のベースで繋いで「はよファズ踏めや」へと、ファンクネス溢れるオルタナティヴ・ロックのネクライトーキー流の昇華が堪らない。朝日のイラストをもとにしたアニメーションも流れ、女の子のアップ、ファズを踏む足もと、2コードで成立しているこの曲の"G"と"A"の表示も楽しい。"だらだらだらだ!"のシンガロングもひと際大きくなった。
「だけじゃないBABY」でも街並みのイラストが映し出され、"六畳一間で僕はただ/NUMBER GIRLを聴いていた"朝日の悶々とした日々が、今この楽しいライヴの中にも地続きであることをふと思い出させる。そして朝日のR&Rやガレージ好きが渋く表れる「ふざけてないぜ」への接続にもグッとくる。そして、もっさが朝日をステージ前方に行くように促し、ギターのボリュームつまみを操作するとフロアで奇声が上がる。そう、「許せ!服部」だ。お馴染みのコーナーを超え、芸の域に達しつつあるが、何度見てもメンバーの神妙な顔つきはこのレパートリーでしか恐らく見られない。
新旧交ざりつつ、テンポ良く展開した前半10曲がオールタイム・ベスト的だとしたら、中盤は新曲多めで、今回のツアーでひとつフックになった流れだろう。『踊れ!ランバダ』から、70年代ロック・テイストのメロディの「今日はカレーの日」がプレイされると、もっさの声がメロディに新しい意味をつけていく。さらに彼女の個人史も窺える「ゆうな」に溢れる郷愁。朝日が奏でる雨音のようなギター、タケイのハイハットも情景を際立たせていた。静かに自分の内側と対峙する心地のあと、歌舞伎の鳴物風SEと背景に大写しになった信楽焼の狸で笑わせた「ぽんぽこ節」。民話とTHE BEATLESの世界観が合体したこの曲に続いてはニューEPのリードである「ランバダ・ワンダラン」が、初披露の頃よりグッと引き締まった演奏で届けられた。
なるほどライヴで聴くほうがより「UFO」(ピンク・レディー)っぽさを感じる。中村のサイン波みたいな鍵盤のキャッチーさ、サビでのコーラス・ワークのポップな聴感を経て、Aメロのポスト・パンクなリズムに戻る確かな演奏力に唸ってしまった。乗るというより翻弄されるこの曲に続いては、さらなる新曲「bloom」についてというより、この曲がOP主題歌であるNetflixアニメ・シリーズ"スコット・ピルグリム テイクス・オフ"についてメンバーが喋り始め、曲よりアニメの話に終始していたのがおかしい。アッパーでコミカルな音もあり、ネクライトーキーらしさ炸裂のナンバーだがラウドロックの側面もあり、ストレートに盛り上がる曲に今後も育っていきそうだ。
終盤は一気に加速、オーケストラ・ヒットが放たれる「オシャレ大作戦」のサビでは尽きることのないフロアの熱量とステージが拮抗。さらに朝日のマインド全開な、石風呂名義曲でありつつネクライトーキーのレパートリーの中でも高い人気を誇る「ティーンエイジ・ネクラポップ」では大きなシンガロングが起こり、本編ラストは新曲「あべこべ」がツアー・ドキュメント映像を背負って鳴らされる。失礼ながら、誰かスターがいるわけでもなく、メンバーの個性も凸凹なこのバンドの、でも音楽への冴えたセンスとバンドじゃなきゃなし得ない冒険の物語が、演奏と映像で見えてきた。ネクライトーキーのライヴで何度もグッとくる場面には遭遇してきたが、やはり彼らでしか出会えない感情だなと確信したのだ。
アンコールでは、朝日が"コロナ禍で作った1曲"と説明した「だれかとぼくら」が、今こうして声を出せる状態で曲として成仏した印象を持った。バンドが音楽を作り、ライヴをする理由が詰まった曲がこれまで以上に染みる。そしてこの日のラスト・チューンは「遠吠えのサンセット」で、ネクライトーキーとファンの共通認識を分かち合うかのように終了した。メンバーがステージを降りたあと、2024年2月21日に4thアルバム『TORCH』がリリースされることが告知されたのだった。ちょっと意外なタイトルだが、果たして? いつも以上に想像を上回りそうな予感を残した。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号