Japanese
鶴
Member:秋野 温(うたギター) 神田 雄一朗(ウキウキベース) 笠井“どん”快樹(ドラム)
Interviewer:秦 理絵
-そのアルバムを締めくくる「結局そういうことでした」は重ためのヘヴィな曲ですけど、最後にこの曲に辿り着くアルバムの流れが美しいなと思います。
秋野:アルバムで育った世代なのでね。今の時代は、曲順を決める意味があるのかな? と思ったりもしますけど。作り手としては、ちゃんと考えたいなっていう感じですよね。
-「結局そういうことでした」は、迷わずラスト・ソングに決まったんですか?
秋野:作ってるときから、"これは最後だよね"っていう話はしてました。もともとハード・ロックが好きなので、こういうリフが大好物で。最近、ギターのサウンド的にファズという音色に目覚め始めて。今まであんまり使ってなかったから、やってみたかったんです。曲のイメージは、ライヴで拳を上げて、飛び跳ねて、ワイワイするだけじゃない、イカついかっこ良さ。
-呆然と聴き入っちゃうような。
秋野:そうそう、圧倒されちゃって何も言えない、みたいな。そういう曲って、ライヴハウスでやれたらかっこいいし、もともと鶴が出しているサウンド自体は決して軽くないと思ってるから、できるなと思ったんですよ。全員がゴン太で、耳触りがいいとか、小気味いいじゃなくて、ボディにドーンとくる感じでいく。しかも、この曲って、完全一発録りで。ワンテイクOKなんです。
-メンバー全員で楽器を持ってブースに入って、せーの! で演奏して?
秋野:そうです。サウンド・チェックがてらにやったら、それでオッケーっていう。
-"一応、2回目もやってみましょうか"とはならなかったんですか?
神田:もうね、越えられないと思いました。終わった瞬間、俺、今マックスだなって。
笠井:潔いですよね。
秋野:音作りも適当というか。足元にあるエフェクターを繋いで、ギター・ソロの切り替えも、その場のノリでやってたんですよ。でも、全部かっこ良くハマったなって。
-この曲、歌詞も剥き出しの感情を曝け出してる感じがしますね。
秋野:その場で思いついたとおりのことを書いてますね。今回、この曲とか、「ペインキラー」もそうなんですけど、今までは思ってても出してこなかった、自分の中にあるもやもやしたところを出しましたね。どんどん素の部分が出るようになってるんです。テレビだの、ネットだのからの情報に自分も影響を受けるし、何が正解かはわからないけど、でも"何言ってるんだよ、おい"って反発したい自分もいる。そういう狭間の曲というか。
-「ペインキラー」も、痛みがあってこその人生っていうような、心の中のもやもやとした感情もないがしろにしてはいけないっていう曲ですよね。
秋野:その感情を全部吹き飛ばしてくれて、信じられるものは、ライヴなんだろうなっていう。それが俺たちの大切にしてきたことだっていう答え合わせの曲ですよね。
-うんうん。今回のアルバムは"人生の答え合わせ"感がすごいんですよ。「アナログなセッション」もそうじゃないですか。デジタル・コミュニケーションに依存するんじゃなくて、魂で繋がっていくっていうのは、ファンを"ソウルメイト"と呼ぶ鶴らしい歌だし。
秋野:そうですね。ライヴって、本当にアナログだと思うんですよ。で、そのアナログなセッションの積み重ねが"鶴フェス"だったんです。
-本当にそのとおりだと思います。
秋野:アルバムができて、もう何回も聴いてるんですけど、未だに夜中の2時か3時ぐらいに、ひとりでヘッドフォンで爆音で「結局そういうことでした」を聴くと、泣けてきちゃうんですよ。自分で書いた曲なのに。想いが溢れてきてしまうんです。
-それって、どういう意味の涙なんですかね?
秋野:そこまで切羽詰まってるわけではないですけど、自分の心の中にある怒りだったり、悲しみだったりっていうものに、ぶち当たりながら吐き出してますっていうことなんでしょうね。"俺は怒っている!"とは歌いませんけど、物事の理不尽な部分に対して、自分なりに戦っている。それを、今までよりも詰め込めたから、聴いてても、そういう気持ちになるのかなと思います。
神田:俺も、「結局そういうことでした」に関しては、ラフミックスのときからヤバかったんですよ。感動しちゃって。今(秋野の話を)聞いてて思ったのは、"あ、この人、マジなんだ"って思った瞬間に感動するんですよ。それは、泣かせようとしたものじゃなくて、お笑いでもなんでもそうなんですけど。そういう曲で今回のアルバムを終われたのは良かったです。ライヴでも、後半にやるんでしょうね。で、俺は横で泣くんでしょう。
笠井:レコード大賞みたいにね(笑)。
神田:ずっとどん君とあっつい(秋野)のほうを見ながら、弾いてるかもしれない。
笠井:お客さんが全然曲が入ってこないよ。横で歌ってない人が泣いちゃったら。
神田:ジャーンって終わったら、なぜか俺がガッツポーズするっていうね(笑)。
-(笑)バンドを17年間もやっていれば、音楽的に洗練されてもくるけど、ここにきて、今の鶴が本気度とか衝動に重きを置いて、ギラギラしてるのがいいですね。
秋野:そうですね。まだこういうことがやれるんだなと思いますよね。
神田:小手先っぽい技術でこられると、逆につーんと冷める。今はそういうモードだと思います。
-では、最後にアルバムを引っ提げて開催される全国ツアーについて聞かせてください。今は新型コロナウイルスの影響で、なかなかライヴも厳しい状況ですけども。
秋野:そうですね。普通って、なんて幸せだろうって気づかされてしまって。なんてタイミングで、『普通』っていうアルバムを出すことになったんだろうと思いますけど。音楽っていうのは、みんなが普通に生活できるうえで成り立つものなので、少しでも早くもとの生活に戻れることを祈ってます。今は、このアルバムを聴きこんでいただいて、ツアーを楽しみにしてもらえればと思いますね。
-ツアー・タイトルは、"普通のアルバムツアー2020(仮)"だったのに、"普通じゃないアルバムツアー2020"になりましたね。
秋野:アルバム・ツアーをやってないアルバムが2枚あったなって思いついちゃったんですよね。それが『僕ナリ』(2017年リリース)と『ソウルのゆくえ』(2016年リリース)なんです。だから、今回はそれも全部のせで3枚分のアルバム・ツアーにしようと思ってます。それは"普通じゃないね"っていうことで、アルバムは"普通"だけど、"普通じゃないアルバムツアー"です。
-アルバム3枚分となると、全曲やるのは難しくなりそうですけど......。
神田:だから、セットリストも各地で変わってくると思いますね。
秋野:全県3周目のときは、全部変えたので。もうアルバム3枚分をまわすなんてさ。
笠井:全然余裕だよね。だって、30曲ぐらいでしょ?
-心強い。で、結果、やりたいことが増えて、また全県ツアーまわってたりして。
秋野:あー、怖い怖い(笑)。
神田:そこは何が起こるかわかりませんからね。逆に、"これだ!"っていうセットリストを見つけて、全部同じ内容でやるかもしれないし。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号