Japanese
BiSH
2018年09月号掲載
Member:セントチヒロ・チッチ アユニ・D
Interviewer:吉羽 さおり
-そのあとは反省会というか、ガッツリと6人で話し合うみたいな?
チッチ:私たちはガッツリ話し合うというより、いつも簡潔なんですよね(笑)。でもカレー屋さん行ったのって、今回のツアーだっけ?
アユニ:そう。
チッチ:そのカレー屋さんで、めっちゃ言い合いしたときがあって。
-ドキュメンタリー作品に収録されているときのものですかね。"そこまで撮るのか"と思っていたシーンだったんですけど。
チッチ:そうですね。その日の話し合いで、結構言いたいことを言えたし、たぶん伝わったので。そこから空気も変わった感じがします。
-あんなふうにお互いが思っていることをぶつけ合うことって、これまではなかったんですか。
アユニ:全然なかったです。
チッチ:思うことがあっても、なんとなくやり過ごして終わるみたいな感じでした。何か思っても、それは自分の中で消化して明日には忘れる、っていう感じで。でもそれが良くなかったんだなってわかったので、言いました。
アユニ:ツアー初日がダメで、それでスタッフに怒られて。その直後だったのかな。これは話さないとダメだなって、みんな思ったので。
チッチ:なんでこうなってしまったのかとか。どうしたらいいのか、それを見つけなきゃいけないと思って、集まったんです。
-それは、これまでにはぶつかったことがないような壁?
チッチ:そうかもしれない。どうしなきゃいけないかは、なんとなくわかってはいるんだけど、それに向かって自分たちがどうしたらいいのかがわからなくて。じゃあ、やっぱり話し合うしかないし。例えば、今までの練習をどう変えればいいかとか、そういう細かい話もそうだし。それぞれの日々の態度とか、そういうのも話し合わなきゃなって思って、そこで話し合ったんです。
-そのあとからは、グループの空気感とか、ライヴなどに向かうモチベーションも変わっていったんですね。
チッチ:だんだんと変わっていきましたね。あのときに抱いていた感情は、今はないし。それは話し合ったからだと思うので。
アユニ:うん。
-それがツアー中の話だったからこそより良かったのかもしれませんね。ひとつひとつをすぐにライヴという形で解消できる場があるというか。
チッチ:そうだと思います。
-その初日を経て、いろいろありながらも鍛えられたツアーだったと。
チッチ:ツアーは毎回鍛えられるんですよね、だいたい何かあるので(笑)。
-そうすんなりはいかないものですね。
チッチ:いかないですね。毎日、すんなりといかないことがあるんです。でもそれがだんだんと楽しさに変わってきたところがあります。
-アユニさんは、このツアーで印象的だった出来事はありますか。
アユニ:あまり覚えていないくらいなんですけど──
チッチ:札幌(3月10日、11日のPENNY LANE24公演)は?
アユニ:札幌......一番思い出したくないな(笑)。
-アユニさんの地元北海道でのライヴですね。しかもその嫌な記憶っていうのも、今回のドキュメンタリー作品には収められてしまっているんですよね。
アユニ:そのシーンは、自分では観てないんです。でもそのときは、少しでも気を抜いてしまうと全部ダメになるんだなっていうのを実感しました。ライヴの日はライヴのことだけに集中しないとダメだなって改めて思いました。
-でもああいった経験もすると、また頑張ろうって思えますね。
アユニ:あの日は、頑張ろうというのも思えなかったですけど(笑)。嫌だなって、ずっと思っていて。でも今思うと、あのことがあったおかげで、自分の練習の仕方や、ライヴの事前準備のやり方を全部変えたんです。それで良くなったので。勉強になったなと思います。
-一番変えたのはどんなところですか。
アユニ:めっちゃ基本的なことだと、セットリストの曲をずっと聴くとか。日々から意識していかないとダメかなって思って。
-ちなみに、ずっとカメラがついて回っているっていうのは、みなさんどこかで意識はしていたんですか。
チッチ:撮ってくれている人が宮地(エリザベス宮地)さんという人なんですけど、仲がいいので、私は苦ではなかったんです。でもたぶん、メンバーの中には嫌だった子もいると思いますね。撮られるのが好きじゃない子もいるので、撮る方も大変そうだなって思って見てました(笑)。"絶対今撮りたいだろうな"っていうときに、"今、入らないでください"って言われたりとか。
-そこは難しいところかもしれない(笑)。
チッチ:でも、忘れちゃう思い出とかをこうして撮ってくれている人がいるっていうのは、すごくありがたいことですよね。記憶って、勝手に消えていくので。それを残してくれて、しかも観てくれる人もいるっていうのは、いいなって思いました。
-自分が何気なく言ったひと言が、次に繋がるようなものだったりとか──それは、結構チッチさんの言葉に多かったような気がしますね。ドキュメンタリー内でもすごく印象的に使われています。
チッチ:ここで使うんだ! っていうのがあって、びっくりしましたけどね(笑)。ここで回収していくんだ、っていうか。あれには"プロだな"って思いました。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号