Japanese
ASCA×阿部真央
2018年06月号掲載
ASCA
阿部 真央
インタビュアー:杉江 由紀 Photo by 上溝恭香
-経験と時間の経過によって、人間的な成長を経て、よりいろいろなことを飲み込めるようになったということなのかもしれません。
阿部:そういう変化を自然に受け入れることができると、自分のことを好きになれたりもしますしね。自分はこういう感じなんだな、ということが今はようやくわかった感じなのかな。それもあって、私の音楽は多くの女性たちに支持していただけているんじゃないかと思います。ライヴの場でも、圧倒的に女の子のファンが多いんですよ。ほんと私、女の子にはモテるんですよ(笑)。
ASCA:ほんとにそうですよね。女の子に好かれるってわかります!
阿部:おい! そこ、全肯定かーい(笑)!
ASCA:あ、違います。そういう意味じゃないです(笑)。だって、さっき写真の撮影を一緒にさせていただいているときも、真央さんって振る舞いがとっても紳士なんですよ。私に対しても、レディ・ファーストというか。男前で素敵なんです!
阿部:あー、男前っていうのはよく言われます。だけどね、実はASCAちゃんにもそれを私は感じるところがありますよ。さすがに男前とまではいかないにしても、すごく気を遣える人だし、周りをちゃんとよく見てるでしょ。それに素直。彼女は愛されるキャラだと思います。自分がASCAちゃんと同じくらいの歳のときに、このくらい素直だったら、もっといろんなことが楽にできただろうなって。そこはちょっと羨ましいし、お話をしていても楽しいし、しっかりしているし、素敵な女性ですよ。
-ではここで、あえてこの質問もさせてください。先ほど、阿部さんはASCAさんの歌った「Don't leave me」を絶賛されていました。しかし、一方でもし"ここはもっとこう歌ってくれればもっと良くなると思う"と感じた点があったとしたら、その点についてもぜひうかがいたいです。
阿部:うーん......パっとは思いつかないな。あー、強いて言うならそこは私自身も上手くできていないんですけど、英語の発音くらい? どうしても、そこはネイティヴじゃない人間にとっては難しいので。だけど、そこだけですよ。歌そのものに関しては、まったく何もないです。今までのASCAちゃんには、こういう弾き語り形式のシンプルなアレンジの楽曲ってなかったと思うので、それによってASCAちゃんの持っている声の良さが存分に引き出された仕上がりになっていると感じますね。
-たしかに。
阿部:今回の『凛』の表題曲もそうだし、それ以前のシングルでも基本的にはたくさんの音が鳴っている中で、ASCAちゃんが歌をバーン! と聴かせている良さは充分に出せていたと思うんです。ただし、音って重なれば重なるほどごまかせると言えば、ごまかせてしまうケースも多いんですよね。そういう面から言うと、ASCAちゃんみたいに実力のある人ほど、削いだ音の中で歌う方が、その人の良さが浮き彫りになると思うんですよ。だからこそ、「Don't leave me」のようなピアノの音と彼女の歌だけで構成していくような曲は、ASCAちゃんの声の良さと歌唱力をより味わえますよね。特に、途中の2コーラス目でジャジーになるところの歌い回しなんてすごくいいですよ。ちょっと外国人ヴォーカリストみたいな感じでね。あれはどうやって練習したの?
ASCA:あれも高校生のレッスン時にやっていたものなんです。そのころから、ジャジー系には走っていたので(笑)。
阿部:だからそこがすごいよね。そんな若いころからいろんな歌い方を試そうとする姿勢を持っていた、というのが。さっきも、この対談の前に少し話をしていたら"口語のように喋るように歌ってみたこともあります"とか彼女は言うんですよ。一応、私も"喉が器用"と呼ばれている身ですけれども、それだけいろいろな歌い方ができるというのはアーティストとして圧倒的な強みだと思いますね。
ASCA:ありがとうございます。今いただいた言葉を励みに、これからも頑張ります!
-なお、少し先のお話にはなりますが阿部さんは年末にツアー(11月より開催予定の"阿部真央らいぶNo.8")を控えていらっしゃるそうですね。ここまでキャリアを積まれてきたうえでの、ライヴにおけるご自身のポリシーとはどのようなものになりますか。
阿部:そうですねぇ。"感謝"、これに尽きます。
-実にシンプルですね。
阿部:どう歌おうとか、上手く歌おうとか、そういうことを先に考え出すと私の場合はかえって良くないんですよ。何しろ、ライヴというくらいなのでその場に来てくださった方たちには、生の歌をしっかりとお届けしなくてはならないわけです。そして、人って歌からは上手い/下手とか以上にそこにこもっている気持ちというものをダイレクトに感じるものだと思うんですね。じゃあ、自分がライヴに集まって来てくれる人たちに向けてどんな気持ちを伝えたいのかといったら、それは何よりも感謝になるんです。私の曲を聴いて、いろんなことをいっぱい感じてくれて、好きでいてくれてありがとう。クサい言い方をすると、みなさんからいただいている愛をパワーにして、私はそれを感謝という気持ちでお返ししたい、という気持ちでいるんです。そこがまさに、初期のエゴの押しつけが強かったころの自分とは明らかに違うところなんですよ。
ASCA:勉強になります。私もつい、ライヴの前にはいろいろと考えすぎてしまうところがあるんですけど、ライヴでお客さんたちを目の前にすると、一番に自分が心掛けないといけないのは、その方たちのことを精一杯の力で楽しませることだなって思うんですよ。今の真央さんのお話を聞いていて、私もそこに徹していきたいなと改めて思いました。大切なお話を聞くことができて嬉しいです。さすがは"神"!
阿部:えへへへ(笑)。ちょっと先輩面しちゃうけど、でもそこは忘れちゃいけないところだからね。"大事にしているのは感謝です"って、今度何かのインタビューでそのまま言ってもいいよ(笑)。
-阿部さんの懐の深さには感服です! そして、ここはその懐の深さに乗じてひとつご提案をさせていただいてもよろしいでしょうか。このたびはASCAさんとのご縁もできたということで、いずれツーマン・ライヴなどで共演されているところを観てみたいのですが。
阿部:全然ありですよね。あとは、もしやるなら曲があった方がいいかな。要するに、そこは双方のファンに対しての具体的なメリットがあった方が、周りの大人も動きやすいし(笑)。せっかくだし、タイミングさえ合えばイケると思います。
ASCA:うわー、嬉しいです! ぜひぜひよろしくお願いします!
阿部:楽しそうだよね。いつか実現させたいなぁ。そういう面白いことを可能にさせるためにも、これからもお互い頑張りましょ♡
LIVE INFO
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号