Japanese
阿部真央
2019年01月号掲載
Interviewer:石角 友香
"逃すなよ今を/感じろよ今を"(「ふりぃ」)と、腹の底から歌っていたデビュー当時。そっと守りたいような恋心や胸のすくような本音。アコギをかき鳴らし歌う基本姿勢はそのままに、近年ではエレクトロ・ポップやティーン・ポップ調の楽曲にもアプローチ。そして経験値を積んだうえで初期の飾り気のない歌を想起させるニュー・シングル『変わりたい唄』へと、人生をヴィヴィッドに音楽へ映し出してきた阿部真央。デビュー10周年の今年、ついに初のベスト・アルバムをリリースする。ブレない信念を表す歌の力に触れながら、改めて阿部真央というシンガー・ソングライターの思考にもぜひ触れてほしい。
-デビュー10周年のタイミングでベスト・アルバムがリリースされるのはもっともだなという感じがしますけど、それ以外にご本人にとっての意義はありますか?
そうですね、改めての阿部真央入門編とか、そういう感じにしたいなっていう方が強いですかね。今までずっと応援してくれてるファンの人はもちろん聴いたことのある曲ばっかりだし、今まで音源にしてない「クソメンクソガールの唄」があったり、最後に新曲が入ってたりっていうのはありますけど。既存の曲をまとめるだけっていうのは、ね? 改めて阿部真央をもう1回聴こうかなとか、初めて聴こうかなって思う人が聴いてくれたときに自分の良さって言うとあれですけど......。
-特徴というか?
そうそう。私、いろんなタイプの曲があるんで、ファンの人が好きでいてくれてる曲もバラバラで、どういうふうにそれをまとめようか? っていうのはちょっと苦労したんですけど、その自分の良さを伝えようという気持ちは結構強かったです。
-最後まで入れるのを悩んでた曲とかありました?
"入れたいね"ってなったのを挙げていくと50曲ぐらいになっちゃって。だから、入れるかどうか迷ったものはこの中には入ってなくて。入れたかったなって強く思って、この中にないのはシングルだった『貴方が好きな私/boyfriend』(2013年6月リリース)とか、『最後の私』(2013年3月リリース)とか。実はあのあたりのシングルが入ってないんです。でもそれは5周年のときに出した『シングルコレクション19-24』(2014年リリースのシングル集)には入ってはいるので、自分の中で折り合いをつけて、泣く泣くピックアップから外した感じですかね。あと、最近サブスクも解禁したので聴こうと思えば全部追えちゃうから、そういうところにも願いを込めました。手に取りやすい内容になってる。
-そういう意味で阿部さんが選んだベストという意味合いが濃くなる気がします。中でも初期3作からの曲が多くて。
多いです、多いです。やっぱ好かれてる曲が多いんですね。それは嬉しくもあり悲しくもありっていうところはあるんですが、でもやっぱりそういう曲を書いてきたってところに自信を持っていきたいなと思って。そのへんの曲を知ってくれてる人が多いってことだと思うので、そこを今一度押すっていうのはありかなと。
-人間的な変化を遂げたことを選曲していて感じたことってありましたか?
まずDISC 1とDISC 2で声が違うっていう。たまたまなんですけど、DISC 1は声帯手術前の声で、DISC 2は手術後の声で録ってて、やっぱり声の変化はすごい感じて。あとはDISC 2の5枚目のアルバム(2013年8月リリースの『貴方を好きな私』)から唯一入ってる「天使はいたんだ」って楽曲ぐらいから作風が第2段階に入った感じはしますよね。よりポップネスやシンガー・ソングライティングみたいなものを考えて作ってる感じがして。それまでの楽曲ってわりと主観的に自分が思ったことを曲にぶつけるような感じだったんですけど、ポップスとして人に聴いてもらうっていうことを明確に意識して、それがちゃんと曲に反映されている段階かな。あとはやっぱりDISC 2の「母である為に」っていうのは母親にならなければ書けなかった曲なので、これ以降とこれ以前がすごく変わったとか、そういうことじゃなくて、この曲が自分の人生のイベントをひとつ象徴しているかなとは思いますね。
-自分の作品はもちろんライヴでも俯瞰すると思うけど、こうやって改めて並べるとまた違いません?
そうですねぇ......あんまり違わないかも。マスタリングするときに改めて全曲ちゃんと聴いたんですけど、意外と"あ、このアルバムの印象薄いな"とか、そういうのがなくて。アルバムごとにちゃんとこういうアルバムだったな、こんなだったなみたいな感じで、客観視は全部の曲に対してしてるんですけど、距離が離れてたわけではないんだなっていうのは感じましたね。だからこそ36曲聴いてみて、"うわ、すごい懐かしい"とか、"あ、こんな曲もあったな"とか、そこまでの感慨みたいなのはなかったです。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号