Japanese
BiSH
Member:セントチヒロ・チッチ ハシヤスメ・アツコ リンリン アユニ・D
Interviewer:沖 さやこ
-それだけBiSHに新しい挑戦が課せられているのは、BiSHが2017年でスキルなどがワンランク・アップしたからでしょうね。
チッチ:そうなのかな......。どちらかというと"ワンランク上がらないといけない"というタイミングだと思います。初めてBiSHのライヴを観る人が全国でかなり増えてきてるんです。だからこそワンランク上に行かないといけないし、どの会場でも完璧以上のものを見せられなきゃいけない。毎回が挑戦です。
アツコ:いままで(ステージの装飾として)持っていくのはバックドロップくらいだったんですけど、今回のツアーはどの会場にもトラックでセットを運んでいるんです。それは自分の中ですごく大きなことで。そういうのを見ると身が引き締まります。だからこそ上に行かないとな......という気持ちですね。常に危機感があります(笑)。
-(笑)普通なら浮つきそうな時期だけれども、だからこそストイックにワンランク上を目指す、と。
チッチ:初日のZepp Tokyoで、渡辺(淳之介/プロデューサー)さんからめちゃめちゃ怒られたんですよ。BiSHがいっぱいライヴをしてきたことによって、単にこなすようなライヴをしていたって。渡辺さんだけでなく、ライヴ制作の人やavexさんはそういうのをしっかり見て"今日のライヴはだめだった"と言ってくれるので、私たちも"こんなんじゃだめだ"と気づける。喝を入れてくれたからツアー2日目から気持ちが引き締まりました。
リンリン:こんなに楽しいのは初めてってくらい楽しいです。衣装がすごく好きで。あと、今回のツアーは最初からテンションを高く出さなきゃいけなくて。そのおかげでエンジンがかかるのが早い。元気になります。
チッチ:6人の視野が少しずつ広くなっているなと感じていて。自分だけのグループじゃない、自分だけのライヴじゃないというのがわかってきたから、咄嗟のアシストもできるようになりたいし、ひとりができないことがあったらみんなでカバーしたいし、違うところで埋めていきたい。それも新しい挑戦です。いままでのBiSHは個性を大事にしていたから、ダンスが苦手なメンバーもそれが個性になっていたけど、いまはできるだけレベルを揃えないといけないと思っています。
-それはなぜ?
チッチ:初めてBiSHを観に来る人たちの期待値がすごく高いんです。"ミュージックステーション"に出たときのBiSHを観てライヴに来てくれた人たちが"あれ? この子たちダンスばらばらじゃん"と思ったらもう来てくれないと思う。ライヴで好きになってもらえないと2回目はないから、動きが揃っていて一体感があって、さらに人生において欠かせない存在になれないといけないと思う。みんなで頑張っています。
-やっとの思いでチケットをゲットした人たちもたくさんいるだろうから、そういう意味でもライヴへの期待値は上がるかもしれませんね。
チッチ:うん。チケット取れなくて病んでる人もたくさんいるし、そういう人たちの気持ちが私もすごくわかるから......。1回1回のライヴを全力で挑まないとな、と思っています。
アユニ:本当にチッチの言ったとおりだと思います。初めて観に来てくれた人にも好きになってもらいたいから、BiSHのレベルを上げている最中です。
-そんななかリリースされたニュー・シングルの表題曲「PAiNT it BLACK」はTVアニメ"ブラッククローバー"のオープニング・テーマ。作品の世界観にもよく合ったロック・ナンバーだと思いました。タイアップが決まったときの心境は?
チッチ:めっちゃ嬉しかったです。高校時代、カラオケに行ったらアニソンしか歌わないくらいアニメがすごく好きで(笑)。特に歌ってたのは本当に好きなアニメの曲だったから、アニメのオープニングはずっとやってみたかったんです。その初めてが"ブラッククローバー"なんて......私の弟もびっくりしてました。ひとつ進んだなという気持ちが大きかったです。
アツコ:歌詞の世界観がすごく"ブラッククローバー"に当てはまるなと思って。仲間と一緒に悪いものを倒していく――BiSHの周りには悪いものはいないんですけど(笑)、仲間同士で協力するところとかはBiSHとも重なるし。楽曲好きな人もアニメを観て聴いてほしいし、アニメを観ている人にも楽曲のフル・サイズを聴いてもらいたい。そうしたらさらに楽しめる曲だと思うので。
アユニ:2番のAメロに"BiSH"という単語が入っていて。"ブラッククローバー"のストーリーと、BiSHのいままでのストーリーに重なる部分が結構あって。1番はアニメの世界観で、2番は私たち自身の物語のような......。だから歌うときに、曲の中に入り込めます。
-そうですね。BiSHと少年漫画の相性の良さを感じました。
チッチ:アユニの言うとおり、横浜アリーナのワンマン(5月22日に開催する[BiSH "TO THE END"])を控えている私たちだから、等身大で歌える歌詞かなと思って。BiSHはいままでいろんな困難に対して背伸びをして頑張ってきて、それに打ち勝ってきた。そういうところが"ブラッククローバー"のどんどん強くなっていくストーリーにも合うなと思いました。等身大で歌えるからこそ、ライヴでも気持ちを込めて歌えると思います。なんか......こういうの、いいですね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号