Japanese
パスピエ×神様、僕は気づいてしまった 座談会
2017年10月号掲載
パスピエ:大胡田 なつき(Vo) 成田 ハネダ(Key)
神様、僕は気づいてしまった:東野へいと(Gt) 和泉りゅーしん(Ba)
インタビュアー:秦 理絵
-この時代にライヴをやらなくていいと言うのは、ひとつの勇気ですよね。
和泉:ライヴをやることは、別に僕たちの役割じゃないと思ってるんです。
成田:でも、今回サマソニに出るって決断したときもそうだろうけど、いざ自分たちが100パーセント仕切れる状況じゃないライヴに出るときに、やっぱり完成度を求めていかないといけない。そういうときの整合性をどこでとっていくんですか?
和泉:ライヴに重きを置いてないと言いつつ、サマソニに出演したのは、まだライヴをやったことがなかったので、1回はトライしてみなきゃっていうなかで、オファーをいただいたからなんです。そこで得られたフィードバックで、今後は舵をとっていこうと思ってます。
成田:なるほど。
-ここからは少しお互いの音楽的な部分を掘り下げていければと思いますが。
和泉:パスピエはかなりテクい感じがする。
成田:テクい!?
大胡田:(笑)
東野:普通のリスナーが聴くときと、ミュージシャンが聴くときの印象が180度違うバンドですよね。そこがパスピエのパスピエたる所以というか。リスナーはサビのポップさから入るかもしれないですけど、ミュージシャンが聴くと、音の構築美みたいなところを感じるんですよ。それって反対のことじゃないですか。なかなかできないよね。
和泉:感性だけでやってる気がしなくて、頭がいいなっていう。
東野:だから、CDを聴くときに、何回も止めて聴いちゃうよね。
-特に、この曲はすごいというのはありますか?
東野:全部なんですけど......新曲の「あかつき」(『OTONARIさん』収録曲)だったら、平メロでメジャー・トニックに着地しないで、そのまま上の調にいっちゃうのとか、ここだけ聴いたら、全然バンドっぽくなくて、シティ・ポップ的な要素を感じるんですよ。でも、そこでペンタトニックとかメロディを押していく感じが日本のバンドっぽいというか。
成田:あぁ、そうですね。
東野:そこの駆け引きっていうのは、ちょっと敵を作る言い方ですけど、他の日本のバンドとは比べ物にならない。
和泉:"かっこいいから使ってます"っていう感じじゃないっていうのが、さすがです。
-神僕にも、サウンドの構築美はあると思いますが、やっぱり違いますか?
東野:うーん、たぶん違う方向の構築美なんですよ。
成田:わかる。
東野:僕らは難しいことをしないで、王道的な部分、音楽の一番毒のない部分だったり、美味しい部分だったりを、いかに恥ずかしくなく出すかっていう意味での構築美なんです。
成田:すごくわかります。たぶん僕らは、できた曲に合わせて自分たちをアジャストしていくみたいな作り方だと思うんですけど、神僕はギターとかベースの人間味というか、手癖も伝わってくるんです。だから、個の主張をまとめようと思ったときに、いろいろと排除していく方向じゃなくて、そのカオティックな部分もゴールにしてる感じがしてて。プレイヤーとして聴いてても楽しいし、かっこいいなっていう部分がたくさんありますね。
-なるほど。
成田:しかも、狙ってるかはわからないけど、すごく印象的に感じさせるワードをポツンと入れてくるんですよね。例えば、「大人になってゆくんだね」(『神様、僕は気づいてしまった』収録曲)っていう曲では、最後でガッと遅くなっていくけど、そこで"僕らがここに居たことを 忘れないでね"っていう歌詞を持ってくるとか。これは、まぁ......狙ってるな、と(笑)。
大胡田:策士ですね(笑)。
成田:あと、「わたしの命を抉ってみせて」(『神様、僕は気づいてしまった』収録曲)だと、"金輪際、顔見せないで"って入れてるところとか。普通曲のタイトルで言ったら、「宣戦布告」(『神様、僕は気づいてしまった』収録曲)が1曲目になってもおかしくないのに、これ(「わたしの命を抉ってみせて」)を1曲目に持ってくるのも、狙ってるのかな、とか。
-狙ってますか?
和泉:......はい。
東野:私たちはきな臭いバンドでございます。
一同:あはははは!
-でも"狙ってる"っていうと言い方が微妙ですけど、要するにリスナーの心を掴むために、それはポップスとして大切なことじゃないですか。
東野:自分は単純にそういう"狙われたサウンド"が好きだったりするんですよね。それが全然セールス目的じゃないか否かって言われたら、ちょっと難しいですけど。でも、恥ずかしいという気持ちはなくて、純粋に誇れるものを出してるので。自分たちが気難しい音楽を好きじゃなくて良かったなっていう気持ちはありますよ。そうなると、日本で音楽をやるうえで、重いカルマを背負ってやらなきゃいけないと思うから。
和泉:やりたくないことをやるっていうね。
LIVE INFO
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号