Japanese
パスピエ
2019年05月号掲載
Member:大胡田 なつき(Vo) 成田 ハネダ(Key)
Interviewer:秦 理絵
バンド結成10周年を迎えたパスピエが、前作『&DNA』から約2年半ぶりとなるフル・アルバム『more humor』を完成させた。これまでも作品をリリースするごとに自分たちの音楽性を貪欲に広げ続けてきたパスピエだが、今作ではさらにその勢いを加速。バンドの原点にあるニュー・ウェーヴやプログレという武器をさらに鋭く深化させると同時に、海外のトレンド・ミュージックにも目を配りながら新しい地平へ踏み出している。それも、斬新でクリエイティヴなユーモアをもって、だ。そんな渾身のアルバムについて、今回はメンバーを代表して大胡田なつき、成田ハネダに話を訊いた。その言葉からは、パスピエというバンドのあり方にはいつも"音楽"が真ん中にあることが伝わるはずだ。
-髪の毛ばっさり切ったんですね。
大胡田:そうなんですよ。バンドも10周年っていう区切りを迎えたから、ここでイメージ・チェンジしようと思ったんです。ずっとロング・ヘアーでやってきたので。
-とても似合ってます。
大胡田:ありがとうございます。そういうふうに言っていただけて。
成田:......。
大胡田:なんか言ってよ(笑)。
成田:いや、好きなことをすればいいと思ってますよ(笑)。
-あはは(笑)。早速ですが『more humor』、素晴らしいです。やお(たくや/Dr)さんが脱退してから改めて4人でバンドを再構築してきたけど、そこからさらに以前の自分たちを越えたっていうパスピエらしい粘り強さで掴み取った傑作だと思います。
成田:フル・アルバムとしては約2年半ぶりですからね。やっぱり活動してると、日本ではフル・アルバムの比重が大きいと思うんですよ。そこに向けて僕らが何を提示するかみたいなところはすごく大事だったし、10周年も重なったから、バンドとしての総決算というよりは、より進んでいく感じを意識したかもしれないですね。
大胡田:アルバムとかミニ・アルバムを作るたびに"あっ、いいのができたな"と思うんですよ。前作の『ネオンと虎』(2018年リリース)を作ったときも、"これ以上のものを作れるかな?"と考えてたんです。でも、全然できた(笑)。今回のアルバムは本当に気に入ってます。
-なんとなく大胡田さんが手応えを語る口調もいつもより熱が入ってる気がします。
大胡田:えっ、そうですか!? 前回までの2枚のミニ・アルバム(2017年リリースの『OTONARIさん』、『ネオンと虎』)では4人でいろいろな試行錯誤をした部分があったから、今回はちゃんとそれを生かせたのが嬉しかったんですよね。
-『OTONARIさん』では新しいサウンド・アプローチを取り入れて、次の『ネオンと虎』ではバンドのグルーヴ感を熟成させたっていう流れを経たうえでの今作っていう。
大胡田:うん、そうですね。
-今作を作るうえで、最初に考えたことはなんでしたか?
成田:ここまで10年間やってきて、自分たちの音楽の守備範囲外のこともやっていきたいなと思ったんですよね。僕ら自体、デビュー当時はバンドというストーリー、出自、キャラクターを前面に出すというよりも、音楽を一番にして出てきたところがあって。そういう点で言うと、今作はまたデビュー当時の気持ちでリスタートする感覚があるんですよね。新しい場所に足を踏み入れていくことで、今まで僕らを知らなかった人にも新鮮に思ってほしいし、地続きで見てくれてた人にも、"あ、またパスピエが新しいことをやったな"っていうのは感じ取ってもらいたいんです。
-デビュー当時の感覚に立ち返ってみようと思ったのは、やっぱり10周年っていうタイミングがあったからですか?
成田:うん、今って楽曲単体がバンド自体の評価と紐づいてくる時代だと思うんですよ。
-プレイリスト的な聴き方もしますからね。
成田:そう。今まではひとつの楽曲に対して、バンドが歩んできた道のりがセットで考えられたりもしたけど、今は良くも悪くも、ポンッて出た1曲でバンドのイメージが変えられるような時代だと思うんです。だから「ONE」のMVを観て"あ、パスピエ変わった"って思った人たちを、どこまで引きずり込んでいけるかなんですよね。
-「ONE」はパスピエの新機軸となる壮大でスタイリッシュな楽曲ですけど、このあたりの曲がアルバム制作でも最初の方にできたんですか?
大胡田:いや、どちらかって言うと最後の方だよね。
成田:その前に「だ」とか「BTB」みたいな曲から作ってたんです。で、今回のアルバムではちゃんと"変わった"って捉えてもらいたいと思ったときに、どうしようかなって悩んで。「ONE」ができあがったことで軸が定まったっていう感じですね。
-「ONE」で意識したのは、今の海外のポップ・シーンで主流になっているようなサウンド感や、リズム・アプローチみたいなところだったんですか?
成田:うーん、今まで自分たちがリード曲にしてきたのがほぼアッパー・ソングだったから、最初はダウナーでノれる曲を作りたいっていうのを考えてたんですよ。
-ここ数年成田さんの中で何度かテーマにしてることですね。
成田:そう、「ヨアケマエ」(2016年リリースの5thシングル表題曲)を作った頃以降、アッパーな曲からミドル・テンポに落としてるんですけど、そこからさらに落とそうとしたのが今回の挑戦ですね。それができたのも、4人になったことでビートに対して全員がストイックになってるのが大きいと思います。(ドラムがいなくて)バンドとして完全なピースではないからこそ、自分たちでビートメイキングに関して考えることが多くなった結果じゃないですかね。
-なるほど。
成田:最近、世界的にもロー・テンポだけどアガれる音楽が多いとか、どのジャンルにも固定概念がないんですよ。トラックなんだけど生っぽくソリッドに仕上げてるものもあるし、いろいろな手法があって。じゃあパスピエとしても、それこそ今までは大胡田の声のキャラクターを生かしたものだったり、ニュー・ウェーヴ、シンセ・ポップをやってきたりしたけど、その概念からハズれることをやりたかったんです。
-たしかに「ONE」は大胡田さんの歌声も包容力のある新しいアプローチです。
大胡田:初めて聴いたときは、どうやって歌うのか想像できなかったんですよ。最終的には上と下に分けて両方を歌ってるんですけど、結構戸惑ったんです。今回は楽器もたくさん重なってるし、そういう曲の雰囲気を意識して歌いましたね。
-この曲は"目と目を合わせたら eye"っていうサビのフレーズがいいんですよね。大胡田さんがリスナーの側に踏み込んでいく感じがあって。
大胡田:そうなんですよ。わりと『more humor』はそういう曲が多くて。近づくっていうのも、今までだったら距離を近くするって意識で書いてたんですけど、今回はもっと自然な作業だったんですよね。"自分を曝け出すから見てくれ"って言うことは、あんまり私は好きじゃなくて。それもいいと思うんですけどね。曝け出すっていう方向じゃなくて......ちゃんと自分の中から出す言葉を整えて歌った感じです。浮かんだ景色とか見たものとかからのインスピレーションを得るんじゃなくて。
-もちろん「だ」とか「BTB」みたいなインスピレーション勝負の曲もあるけれど、そうじゃない曲の割合が増えてるんですね。
大胡田:そう、そのあたりのバランスの取り方はうまくできたかなと思います。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号