Japanese
パスピエ
2019年05月号掲載
Member:大胡田 なつき(Vo) 成田 ハネダ(Key)
Interviewer:秦 理絵
改めて"これがパスピエです"って言えるものに触れられた。それを私たちのユーモアと呼べるんじゃないかな
-今回最初に「グラフィティー」と「ONE」を聴いたときは新しさに衝撃を受けたんですよ。"おっ、新しいパスピエだぞ"って。で、ずーっと聴いてきて、最後に出てくる「始まりはいつも」も曲調としては新しいはずなのに、スッと腑に落ちるんですよね。
成田:そう、そういうふうに作ったんです(笑)。
-さすがですね(笑)。毎回パスピエの手の上で踊らされてる感じがします。
大胡田&成田:あはははは(笑)!
-あと「始まりはいつも」は歌詞も熱が高いっていう話だと、"良し悪し見極めながらどこまでも繋いで行こう"とかが印象的でした。
大胡田:これは最後の曲だって決まっている状態で書いたから、いろいろ考えましたね。自分の想いを描くのもいいけど、言うことは言っておかないとなと思って。
-大胡田さんが言っておくべきだと思ったことを言葉にできますか?
大胡田:うーん......マイナスだと捉えられがちな言葉とか表現とかも、やりようじゃないかみたいなことかな。そういうことをあんまり恐れない方がいいんじゃないかと思ったんですよ。誰かに見せることとか吐き出すこととかも、もっと気楽にやっても大丈夫ですよって言いたかったというか。自分に対して言ってるところもあるんですけどね。
-それって、ちょっとした発言とか表現に対していちいち揚げ足を取って批判する時代の風潮もあって、言いたかったことですか?
大胡田:うん、それはあると思います。さっきの垣根の話にも通じるんですけど、そういう部分はフッと越えられるところがあると思うんですよね。......歌じゃないとうまく言えないんですけど。なので、ぜひ聴いてもらえればと思います(笑)。
-わかりました。タイトルが"more humor"というのもパスピエらしかったです。
大胡田:ちょっと回文っぽいんですよね。上から読んでも"モア・ユー・モア"、下から読んでも"モア・ユー・モア"になってて。どこかで使おうと前から思っっていた言葉ではあって、今回このアルバムに相応しいなと思ったんですよ。
-今回のアルバムではよりユーモアを大切にしたかったということですか?
大胡田:今回というよりも、"生きてて"ですよね。
成田:そうだね。
大胡田:これからまた楽しく生きていくのにユーモアがないとやっていけないっていうか。ユーモアがあって、人生は楽しいと思うんですよね。
成田:エンターテイメントってそうですよね。できあがった1の物事に対して、その裏には99ぐらいのストーリーがあると思うんですよ。歌詞ひとつとっても、限られた文字数の中でゼロから100まで伝えられるものじゃないし。音楽そのものがユーモアだなと思うんですよね。限りなく本物のようなフェイクというか。自分が、クラシックっていう1曲が30分あるところからの出身だからかもしれないけど、大衆音楽として3~5以内に収めるっていう暗黙のシステムの中で戦っていくこと自体が、フェイクでありユーモアだなと思ってるし、それがエンターテイメントをやるっていうことだと考えてるんです。
大胡田:4人になっていろいろと変わった部分もあって、今回"改めて"これがパスピエですっていうものに、完成ではないんですけど、かなり確かなところまで触れられたと思ってて。それを私たちのユーモアと呼べるんじゃないかなと。
-なるほど。今作のアートワークは、グラフィック・デザイナーのGUCCIMAZEさんと大胡田さんのコラボだそうですね。これはどういう経緯で?
成田:もともと僕らに正式なロゴがないから作りたいなっていうのがあって。GUCCIMAZEさんはNicki Minajのジャケットのタイポグラフィとかもやってる人なんですけど、その作品を見たときに、"これを作ってるのが日本人なんだ"って驚いたんです。で、"一緒に何かやれたら面白くないですか?"って言ったのが最初ですね。
-アルバムの音をイメージして描いてもらったんですか?
大胡田:そうです。"カラフルな色が欲しいです"っていうことだけを伝えて描いてもらったんですよ。そしたらファンタジーと繰り返しのイメージを受けたから、ファンシーな色を使いましたって言ってくれて。"繰り返し"は私も好きなテーマだなと思ったんですよね。そこから私も輪廻をテーマに(女の子の絵を)描いたんです。
-今作ができたことで、今後の活動について見えてきたことはありましたか?
成田:また歩んでいくっていうことですかね。この作品で撒いた種を耕してどれだけ芽を育てていけるかっていう感じかなと思います。そこに賛同してくれる人がどんどん増えたらいいなっていう。もはやね、シングルを出したら、次のアルバムを作りたいとか、フェス出たいとかは狙ってやるものじゃないなと思ってるんです。いかに自分たちが健康に音楽を生み出していくか。それが素敵なものだったらいろいろなものがついてくるだろうなって。この作品に嘘がないぶんそういうふうに思えますね。
-音楽が導いてくれる場所に進んでいきたいというか。
大胡田:本当にそれがいいですね。また何年かあとに同じような話ができたらいいですよね。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号