Japanese
PAN × 寿司くん
2016年08月号掲載
PAN:川さん(Vo) ゴッチ(Gt)
寿司くん("ヤバイTシャツ屋さん"こやま)
インタビュアー:岡本 貴之 Photo by 川村 隼也
-1枚のアルバムの中に、餃子の王将公認ソングとPS4"LET IT DIE"公式参加ソングが一緒に入っているということになりますね。
ゴッチ:そうです、まさに具の詰まった感じです。
寿司くん:上手い(笑)。
-その具の中身についてより詳しくお聞きしますけど(笑)、今回はワウ・ギターがフィーチャーされていますね。
川さん:そうなんですよ。ギターはそれが新しかったですね。
ゴッチ:22年目にして初めてワウを使いました。いざやってみると面白いのと難しいのと両方ありましたね。「ギョウザ食べチャイナ」とTrack.6「アフレダス生命」でも使っています。レコーディングしたところでお借りしたんですけど、これはツアーまでに買わないといけないなということで先日VOXのワウを買いました。ワウは踏み方ひとつにセンスが出ると思うし、まだまだ僕も模索中ですけど、ツアーが始まるころにはちゃんとワウ・マスターになっています。
-Track.6「アフレダス生命」は"新しいモノ作りたい 新しいワザ繰り出したい"という歌詞が印象的です。21年間、常に何か今までにないものを出したいという意識でやってきたのでしょうか。
川さん:そういう気持ちはあります。"あぁ、そんなこと誰もやってなかったな"ということを常にやりたいし、小さいことでもいいからそういうものは作りたいし、"こんなやり方あったのか"というアイディアがないかいつも考えますね。すでにあるものと同じことをやってもしょうがないと思うんですよ。もちろん、いろいろなものに影響されながらバンドやったり曲作ったりしているんですけど、そこに自分のオリジナルのニュアンスは入れたいんですよね。それがあれば"あ、PANやな"っていうものになると思うので、そこはありつつもそれ以外の部分をちょこちょこ変えています。前作のシングル(2015年リリースの『想像だけで素晴らしいんだ』)の1曲目は「想像だけで素晴らしいんだ」という曲で、そこから次の作品の1曲目が「ギョウザ食べチャイナ」という。"あぁ、こう来るの? でもこれもPANやな"って感じてくれると思うし、良い意味で裏切りたいという気持ちもあります。
ゴッチ:どっちもホンマのことやから。いろんな顔ができて、"でもPANやな"って最終的に落ち着けたら、それが僕らの望むところですね。
-寿司くんもクリエイター、バンドマンとして共感するところはあるんじゃないですか?
寿司くん:22年目でこれだけ面白いことをやっていこうってなるのが、すごいことだなって思うんですよね。バンドを組んだときの初期衝動があるときにしか出せないノリが22年目にして出せているというのがすごいなと思って。撮影しているときも、メンバーさん4人ともめちゃめちゃ仲良いし楽しそうやし、"22年目でこんなに楽しそうなことってある!?"って思いました(笑)。
ゴッチ:もうちょっと落ち着いてもええよな(笑)。
川さん:でも、10年前より、1周回ってそういう気持ちになっている感覚はあります。今ここに来たからこそ、"もっと大胆に行こうぜ"みたいな気持ちですね。ちょこちょこしててもしゃあないな、みたいな。だから今の方がバンドをやっていて楽しいですね。
-寿司くんの年齢だったころのご自分たちを思い出してみるといかがですか。
川さん:今何歳?
寿司くん:今、23歳です。
ゴッチ:23かぁ。
川さん:23歳のころ、もうね、むちゃくちゃでしたね僕ら。こんな対談なんて無理無理、絶対できへん(笑)。23歳のときに36、7歳の20年バンドやっている人と対談しろなんて言われたら何喋ろうってなりますし、監督なんてできるような人間じゃなかったですね。ホンマ、言うたらアホでしたね。むちゃくちゃですよ(笑)。
ゴッチ:ええ意味じゃなくて、普通にただのアホでした(笑)。
寿司くん:ははははは!
川さん:だから、23歳にしてバンドでライヴをやりつつこうやって映像も作るなんて、何なん!? って逆に思うところはありますね。
寿司くん:映像もバンドも"作品づくり"っていう同じ感覚でやっていて。いろいろ作りたいので、あんまりジャンルに捉われずにやりたいというのはありますね。
川さん:そうなんや? PANのことをずっと見ていて今回監督の話があって、会ったときに俺が逆の立場やったとしたら"うわっ! あの人や! ファンやったんですー!"とかなってしまいそうなところを、そういうのを一切出さずにやろうという考えになれるのが、23歳にしてすごいなと。
ゴッチ:そういう部分を全然出さなかったので、僕らのこと知っているとか好きだとかまったくわからなかったですから。ちゃんと"今日はお仕事で監督として来てるから"という。僕らが23歳のときはそんなふうに絶対できなかったです。
川さん:今でもできないですよ。
寿司くん:(笑)でもずっと嬉しいなって思ってました。今日もテンション上がってますよ。
川さん:(笑)でも嬉しいですよ、こうやって一緒に仕事ができて。この前もイベントでライヴを観させてもらって、ライヴはライヴで勢いあるなぁって思いました。そこはライバルですよ。対バンすることがあったら負けてられへんなって。刺激があるし、戦わないとダメじゃないですか? 今寿司くんはめっちゃ勢いあるから。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号