Japanese
ハルカトミユキ
2015年12月号掲載
Member:ハルカ(Vo/Gt) ミユキ(Key/Cho)
Interviewer:金子 厚武
-トランス状態だったんだろうね(笑)。でも、ハルカさんがそうやってフィジカルに解放されて行ってるぶん、ミユキさんはちゃんと音で自分を表現しようとしているように感じました。
ミユキ:そこがまさに今の課題です。ハルカは感情むき出しで暴れてもらっていいんです。でもだからこそ、私はちゃんとお客さんを見て、一緒に楽しめる場を作る立場になりたいなって思ってます。ハルカは走り回ってすごかったから、あれでいいんです(笑)。
-ハルカさんは当日のことってどれくらい記憶してるんですか?
ハルカ:記憶して......あんまりしてない(笑)。
ミユキ:ちょうど前の週にエレファントカシマシさんの野音を観に行かせていただいて、その影響も大きかったのかなって。
ハルカ:実は、さいたまスーパーアリーナでのライヴも観させてもらってて、これは絶対目撃せねばならんと思って、野音を襲撃しました(笑)。宮本(浩次/Vo/Gt)さんはステージを走り回るどころか、スピーカーの裏とか、"そこって行けるの?"みたいなところまで行ったりしてて(笑)、野音のステージは無限の広さだなって思いました。
-あとで冷静になって野音での自分を振り返ったときは、どんなことを思いましたか?
ハルカ:ダイジェスト映像を観たときに、とにかく自分が一生懸命で、気合いが入ってるし、興奮してるのもわかるんだけど、結構めちゃくちゃだった(笑)。緊張と緩和のバランスがグチャグチャで、必死ではあるんだけどコントロールできてないなって。なので、"もっとちゃんと歌え!"って思うところなんですけど、必死に伝えようとしてた感じがあったのは自分でも嬉しかったし、良かったと思いました。
-歌い方は昔よりもすごくエモーショナルになってて、それもやっぱりフィジカルに解放されていったからなのかなって。
ハルカ:でも、宮本さんってあんなに暴れても歌すごいじゃないですか? 走り回って、ギャーって叫んだあとに、すごく上手く歌うから、あれはもうバケモノだなって(笑)。感情が高ぶってるからといって、グチャグチャにはならない。あれはひとつの目標というか、ああいうライヴをできるようになりたいと思いましたね。
-じゃあ、来年は金髪ショートから黒髪ロングにして、白シャツにしないとね(笑)。
ミユキ:暴れすぎて蹴ったりとかしないでね(笑)。
-ミユキさんは当日の映像を振り返って、どう思いましたか?
ミユキ:正直、演奏ヤバいな(笑)って。あとは当日ステージに立ってるとわからなかったプロジェクションマッピングとか、フリー・ライヴで、あんなに素敵なライヴを作ってくれたスタッフへの感謝の気持ちが改めて湧いて、来年の野音は今年よりもっと成長して絶対成功させたいと思いました。あの日が"はじめまして"だった人には、私が変わろうとしてることなんて関係ないじゃないですか。もっともっと頑張らないとなって思いました。
-野音のライヴのタイトルは"ひとり×3000"で、"孤独を肯定する"という側面があったように思います。ハルカトミユキのライヴの在り方という意味では、どんなことを思いましたか?
ハルカ:私たちの音楽の成り立ち自体、マスに向けたものじゃないじゃないですか。やっぱり1対1というか、"私からあなた"がたくさん集まるというか、そういう関係性で伝える歌詞でありメロディだなって思ってるんですよね。10万人のうちの3,000人じゃなくて、ひとりひとりを重ねていっての3,000人。伝え方はあくまで1対1でしかないんだけど、それがどんどん積み重なって10万人に辿り着くかもしれない。それが私たちのやり方なんだって。歌もライヴもそういうふうに拡がっていけたら嬉しいです。
-今年1年のいろんな取材を振り返ると、"同調圧力"や"全体主義"について話すことが多かったんですね。今はフェスの現場でもSNSの中でも"繋がる"っていうことが重要視されているけど、ひとりでいることもすごく重要で、それは自分らしくあれるっていうことだと思う。たぶん、ふたりとも学生時代は同調圧力を強く感じていて、そこに抗う曲を作ってきてたと思うんですけど、今こそそういう曲が必要だなって感じています。
ハルカ:学生のときとか卒業してすぐとかは、そこに対する嫌悪感みたいなものが歌詞にもある種ストレートに出てたと思うんですけど。プロとして活動して、実世界の中に放り込まれて、"これって自分の方が変なのかな?"って。一度疑問が生じちゃうと、もうストレートには言えなくなっちゃうんですよね。昔は孤立してりゃ良かったんだけど、今はすぐ隣に言わば多数派の人が普通にいる、しかも味方としていたりする。自分たちの音楽って何の意味があるんだ、とか、これって一体誰が聴いてくれるんだろう、とか、わからなくなる瞬間があった。ま、それで私、1回壊れちゃうんですけど(笑)。今はこうやって、私たちはあくまで1対1なんですよ、と言い張っても、理解してくれる人が出てきたっていうのは、少しずつ時代も変わって来てるんですかね。
-野音ではさっき言ってくれたようにお客さんと"1対1"の関係性になっていて、だからそれぞれは違うんだけど、でも一体感はたしかにあるっていう、"共感"や"共有"ではなく"共鳴"の場所になっていたように思います。
ミユキ:私は昔からそういう概念すらなくて、ただ自分を頑固に貫いてきたんです。でも、最近自分はみんなが好きになるようなものがもともと好きだったなってことに気づいたんですよね。昔はちょっとかっこつけてそっちに行かないようにしてたけど、もともとみんなで盛り上がることも好きだから、今は変に自分だけ楽しんだりしないで、みんなを盛り上げたいと思うようになったんです。ただ、ひとりが長かったから、そのやり方がわからない(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号