Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

BRADIO

2015年06月号掲載

BRADIO

Member:真行寺 貴秋 (Vo) 大山 聡一 (Gt) 酒井 亮輔 (Ba) 田邊 有希 (Dr)

Interviewer:山口 智男

-今回、それができたのはタイミングもあるだろうし、ゲストが参加してもBRADIOらしさが損なわれることはないという自信があったからだと思うんですけど、多くのゲストが参加してのレコーディングは大変なとこもありつつ楽しかったんじゃないですか?

大山:そうですね。他のミュージシャンに参加してもらった曲は自分らでやっているスタジオ・ワークとは違う刺激がありましたね。僕らにはないアイディアを加えてもらったり、刺激をたくさんもらった、ゲストのみなさんは本当にクリイエティヴな方ばかりで、いい体験させてもらいました。めちゃめちゃ楽しかったです。

-さて、今回、自分たちでも新しいチャレンジだと思う曲は?

大山:全曲がチャレンジだった気がします(笑)。

-なるほど(笑)。その中でもHOME MADE 家族のMICROさんのラップをフィーチャーしたTrack.4「Sunday」は特に新しいんじゃないですか?

大山:ああ。これまで僕らって夜のイメージの曲が多かったと思うんですけど、太陽の下にぴったりな曲は新しかったかもしれないですね。

-「Sunday」のイントロのアカペラの直後に鳴っている音はシンセのビートにも聴こえるし、ウクレレにも聴こえるし、ギターのカッティングにも聴こえるし......。

大山:不思議な音色ですよね。あれワウを踏みながらギターをカッティングしてるんです。本当だったらって言うか、大抵の場合、あとから音を加工するんです。そのほうが当然楽なんですけど、"ワウを踏みながらできるからいいか"って(笑)。その人間っぽいニュアンスがよかったですよ。

-それと、Track.11「You Make Me Feel Brand New」の抑えた感じや音数を削ぎ落としたアレンジはひとつの挑戦だったんじゃないか、と。

大山:その曲も新しい感覚で聴いてもらえるかなって思います。アルバムの中で、いい位置に、いい感じではまっているんですよ。ドーン!って曲もある中で、アルバム全体のストーリーとしてあの位置に、あの感じの曲が欲しかったんです。シンプルな構成だから歌がより際立つんですけど、BRADIOの曲に初めて加えた女性ヴォーカルの包み込むような感じが新しい世界観を生んでいると思います。貴秋の声と女性の声が一緒になったときの感動をいい形で表現できました。レコーディングのとき、男だけの編成に女性の声が入るだけで純粋にドキドキしちゃって、心をふわっとされました(笑)。最初は貴秋だけに歌ってもらったんですよ。それでも全然よかったんですけど......。

真行寺:何か違う。強すぎると思ったんですよ。男には出せない優しさがどうしても欲しかった。それで誰かいないかなって探したんです。女性は女性でも大人なんだけど、子供みたいなイメージでって相談したら"いい人いるよ"ってルルルルズのモミさんを紹介してもらって。

大山:歌声に包まれる感じがよくて、"彼女しかいない"って即決でしたね。結果めちゃめちゃいい曲になりました。

-貴秋さんの抑えた歌声もいいですよね?

真行寺:フル・アルバムを作るにあたってはやっぱり、今までの自分たちらしい曲に加え、ずっとやりたいと思っていた曲もやりたかったんですよ。ミニ・アルバムを作ったとき、"バラードも入れたいけど、この曲数だと入れづらいね"って。それを今回、やっと入れられました。前からあったアイディアだから、自分たちの中では新しいという意識はないんですけど、"新しいね"って結構言われるんですよね。アルバムの中ではポーンとヌケた曲になったんじゃないかな。これまで聴いてきてくれた人も、これから聴いてくれる人もドキドキワクワクさせられる曲になったと思います。

-ラストを締めくくるTrack.12「Ride On Time feat.谷川正憲(from UNCHAIN)」の明るいポップな魅力も今までなかったのでは?

大山:リリースしてきた曲にはなかったですね。もともとそういう曲は大好きで、やりたいと思ってたんです。希望がある曲はやっぱり聴いていても心地いいですしね。歌詞の世界観も含め、曲全体の雰囲気がキラキラしているところが自分たちでも気に入っています。

-R&Bにあまり馴染みのない、普段J-POPを聴いている人たちにも刺さりそうですね?

大山:ええ、自分たちでもすごくいい曲だと思います(笑)。

-リズム隊のふたりはステップアップをどう表現したんでしょうか?

田邊:どっしりとしたプレイで演奏を支えながら、前の3人がやりやすい環境を、わかりやすいビートでいかに作るかという基本は変わらないんですけど、その分、スナッピーの細かい調整とか、曲に合わせてドラムを変えたりとか、マイクも使い分けたりとか、音作りにはかなりこだわりました。例えば「You Make Me Feel Brand New」はミニマムのドラムセットで録っているんですよ。