Japanese
BRADIO
2015年06月号掲載
Member:真行寺 貴秋 (Vo) 大山 聡一 (Gt) 酒井 亮輔 (Ba) 田邊 有希 (Dr)
Interviewer:山口 智男
-今回、それができたのはタイミングもあるだろうし、ゲストが参加してもBRADIOらしさが損なわれることはないという自信があったからだと思うんですけど、多くのゲストが参加してのレコーディングは大変なとこもありつつ楽しかったんじゃないですか?
大山:そうですね。他のミュージシャンに参加してもらった曲は自分らでやっているスタジオ・ワークとは違う刺激がありましたね。僕らにはないアイディアを加えてもらったり、刺激をたくさんもらった、ゲストのみなさんは本当にクリイエティヴな方ばかりで、いい体験させてもらいました。めちゃめちゃ楽しかったです。
-さて、今回、自分たちでも新しいチャレンジだと思う曲は?
大山:全曲がチャレンジだった気がします(笑)。
-なるほど(笑)。その中でもHOME MADE 家族のMICROさんのラップをフィーチャーしたTrack.4「Sunday」は特に新しいんじゃないですか?
大山:ああ。これまで僕らって夜のイメージの曲が多かったと思うんですけど、太陽の下にぴったりな曲は新しかったかもしれないですね。
-「Sunday」のイントロのアカペラの直後に鳴っている音はシンセのビートにも聴こえるし、ウクレレにも聴こえるし、ギターのカッティングにも聴こえるし......。
大山:不思議な音色ですよね。あれワウを踏みながらギターをカッティングしてるんです。本当だったらって言うか、大抵の場合、あとから音を加工するんです。そのほうが当然楽なんですけど、"ワウを踏みながらできるからいいか"って(笑)。その人間っぽいニュアンスがよかったですよ。
-それと、Track.11「You Make Me Feel Brand New」の抑えた感じや音数を削ぎ落としたアレンジはひとつの挑戦だったんじゃないか、と。
大山:その曲も新しい感覚で聴いてもらえるかなって思います。アルバムの中で、いい位置に、いい感じではまっているんですよ。ドーン!って曲もある中で、アルバム全体のストーリーとしてあの位置に、あの感じの曲が欲しかったんです。シンプルな構成だから歌がより際立つんですけど、BRADIOの曲に初めて加えた女性ヴォーカルの包み込むような感じが新しい世界観を生んでいると思います。貴秋の声と女性の声が一緒になったときの感動をいい形で表現できました。レコーディングのとき、男だけの編成に女性の声が入るだけで純粋にドキドキしちゃって、心をふわっとされました(笑)。最初は貴秋だけに歌ってもらったんですよ。それでも全然よかったんですけど......。
真行寺:何か違う。強すぎると思ったんですよ。男には出せない優しさがどうしても欲しかった。それで誰かいないかなって探したんです。女性は女性でも大人なんだけど、子供みたいなイメージでって相談したら"いい人いるよ"ってルルルルズのモミさんを紹介してもらって。
大山:歌声に包まれる感じがよくて、"彼女しかいない"って即決でしたね。結果めちゃめちゃいい曲になりました。
-貴秋さんの抑えた歌声もいいですよね?
真行寺:フル・アルバムを作るにあたってはやっぱり、今までの自分たちらしい曲に加え、ずっとやりたいと思っていた曲もやりたかったんですよ。ミニ・アルバムを作ったとき、"バラードも入れたいけど、この曲数だと入れづらいね"って。それを今回、やっと入れられました。前からあったアイディアだから、自分たちの中では新しいという意識はないんですけど、"新しいね"って結構言われるんですよね。アルバムの中ではポーンとヌケた曲になったんじゃないかな。これまで聴いてきてくれた人も、これから聴いてくれる人もドキドキワクワクさせられる曲になったと思います。
-ラストを締めくくるTrack.12「Ride On Time feat.谷川正憲(from UNCHAIN)」の明るいポップな魅力も今までなかったのでは?
大山:リリースしてきた曲にはなかったですね。もともとそういう曲は大好きで、やりたいと思ってたんです。希望がある曲はやっぱり聴いていても心地いいですしね。歌詞の世界観も含め、曲全体の雰囲気がキラキラしているところが自分たちでも気に入っています。
-R&Bにあまり馴染みのない、普段J-POPを聴いている人たちにも刺さりそうですね?
大山:ええ、自分たちでもすごくいい曲だと思います(笑)。
-リズム隊のふたりはステップアップをどう表現したんでしょうか?
田邊:どっしりとしたプレイで演奏を支えながら、前の3人がやりやすい環境を、わかりやすいビートでいかに作るかという基本は変わらないんですけど、その分、スナッピーの細かい調整とか、曲に合わせてドラムを変えたりとか、マイクも使い分けたりとか、音作りにはかなりこだわりました。例えば「You Make Me Feel Brand New」はミニマムのドラムセットで録っているんですよ。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号