Japanese
Brian the Sun
2014年12月号掲載
Member:森 良太(Vo/Gt) 白山 治輝(Ba/Cho) 小川 真司(Gt/Cho) 田中 駿汰(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-良太さんはなぜ今までと違う毛色のものを?
森:んー......今までやってきたことに飽きたんですよねえ(笑)。今まで作った曲でもちろん言いたいことは言えてるから、新しいことをやりたいなあというのはありました。ずっと同じことやってるのは面白くないんで。そういう意味では、今までの自分の技術では届かんような難しいことやって、ギター練習する時間作って、ああギター楽しいなあという気持ちを思い出したりとか......そういうふうな手法でモチベーションを上げていったりとかも必要やと思うんですよね。"作品"ということの意味だけではなく、自分たちのモチベーションを上げるという意味でも、ハードルが高い方が"がんばらな!"と思うし。
小川:そのお陰でプレイに関しては各々自分に向き合う時間がすごい増えたと思います。もっともっと詰めな!とみんながみんなやって、もっともっと良くなっていく。
白山:相乗効果でね。みんな同じ方向に向かってますから。
森:そうですよ、無敵ですよ(笑)。
-良太さんのデモの出来がプレイヤー魂を大きく刺激するきっかけになったのでしょうね。
白山:もともとのデモで、1曲目と2曲目と最後の曲というのは良太から"これでいく"と言われていて。最初のほうに1曲目のデモができて......それを聴いたときに"あ、これは今までと違うアルバムになるんやな"というのはわかってたので。
-では良太さんはアルバムのイメージが最初からおありだったんですか?
森:んー、いつもあんまりないんですよねえ。もちろんコンセプティヴに作ろうと思うときは1個テーマを決めて作っていけるんですけど、アルバムってやっぱひとつのコンセプトで作るにはあまりにも曲数が多いじゃないですか。となったらもう、日々感じてることをある程度色を統一して入れるとか、そういう手法になってくる。そうするとなんも、ぽかーんとした状態で1曲目できてる、2曲目できてる――じゃあ1曲目2曲目並べて聴いたとき、3曲目は何聴きたいかな? という感じで作っていったりして。ぽっと思い浮かんだメロディを"あ、ここにはまりそうやな"みたいなんで作ってみたりとか。アルバムのトータル感はある程度は必要やと思うんで。調和って大事やと思うんですよ。アートは調和やと思うんで。うまいことバランス取れてて、あまりにも脈絡のない色合いがバコーン! と入ると、ちょっと疲れるやないですか。そのへんの、あまりにも脈絡がないように見えるけど実はちょっとトータル的には色合いは合ってますーみたいなところは、一応考えながら作ってはみたんですけど。
小川:アルバム1枚を通して"こういう曲がアルバムに欲しい"と思う曲を良太が作ってくれた感はあって。それはでかいよね。1枚通して聴いたときに気持ち良く聴けるから。
白山:(森に向かって)やっぱりそれは今回だと「タイムマシン」じゃないですか? "この曲はシングル・カットはでけへんけど、アルバムでこの曲が1番好き! ゆうやつめっちゃおるから、この曲はアルバムの中でも重要なんや"て熱弁してたよね。
-Track.6「タイムマシン」はとても力強い曲だけど、シングル曲とは少し違うし、かといってc/w曲ではない。アルバムの真ん中にこそあって輝く曲ではありますね。今回は良太さんがご自身の想いを通していろんな人の気持ちも歌っているような気がします。
森:あー、良かったです。「タイムマシン」はバンドをやめたがってる友達がおって。その子に続けて欲しかったから書いたんですよ。と思う瞬間に、仮に、10年後からその時代に戻ってきた自分が"ああしとけば良かったな"思うのって今やと思うから。そこに戻ってきたつもりでがんばれや、ってつもりで書いた曲ですね。アルバムの中でもいい感じのアクセントになってると思います。
白山:歌詞もわかりやすくなったよね。「タイムマシン」はメンバー全員が知ってるバンドマンでもあるので、より感情を入れやすくもなって。前回ももちろんそうやったんですけど、それは毎回(詞の内容を)説明してもらってたんで。
小川:汲み取りやすくなったよね。
森:ピンポイントなことを歌うときは言葉を濁さないと、何を言いたいかわかりすぎてしまう。でも、何かわからんけど普遍的に人が思っている気持ちはわかりやすい言葉で言わないとしっくりこない。だからピンポイントではなく、普遍的な気持ちも歌いたくなってきたんやろうなあ、という感じですね。でも......聴いてもらった人に変わったとか、開けたとかゆうてもらうんですけど――たしかに多少意識はしたし、変わってるかもしれへんとは思うんですけど、そんなにかなあ? と。それは結構意外やなあ。
白山:いろんな曲をやったし、広げたけれども、なんだかんだゆうてもBrian the Sunだなあと思ったんですよね。そんな枠から飛び出たような"これ誰や!?"みたいなんにはならんかったから、こういうことをしているけれどちゃんとBrian the Sunですよーという意味のセルフ・タイトルですね。
LIVE INFO
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号





















