Japanese
Non Stop Rabbit × Marshall
2022年11月号掲載
Member:矢野 晴人(Vo/Ba) 田口 達也(Gt/Cho) 太我(Dr)
Interviewer:米沢 彰 Photo by 濱谷 幸江
-バンドの話もうかがえればと思うのですが、リリースの面では去年の12月にメジャー2ndアルバム『TRINITY』をリリース、今年の7月にはアニメ・タイアップもついたシングル『無自覚の天才』のリリースと、すごく順調に見えますが、ご自身の実感としてはいかがでしょうか?
田口:ずっと必死にやってるだけですね。大人に言われたことに従順に従うという。
矢野:そんなやり方はしてない(笑)。一番違うやろ。俺ら真逆やろ(笑)。
田口:(笑)でも本当に一生懸命ただただ、その瞬間に作るべきものを作ってっていうだけで。これはほとんどのアーティストに共通してると思うんですけど、上手くいってると思ってるやついるんですかね? この世にいないと思いますけど。
矢野:ヒゲダン(Official髭男dism)さんぐらいですかね。
一同:(笑)
-これだけのペースで動画を上げながら音楽活動もこれだけやって、両立できているのがすごいなって思うんですけど、しんどかったりはしないですか?
田口:ごっつしんどいです。
一同:(笑)
田口:例えばツアーで東名阪回るってなったら3日間ライヴするだけなのに、その2週間前からこの日の動画を準備して、リハがあって撮影できないのも計算して一気に撮って一気に編集するので、ライヴ終わるまでがめっちゃ忙しいんですよ。気が気じゃないというか。ライヴでワーキャーって沸かせたあとに楽屋に帰ってきて動画公開ってやってるので、めっちゃ大変です。
-バンドのスケジュールを見て"すごいなこれ"って思いました(笑)。直近では豊洲PIT公演を含むツアーがちょうど告知されて、思い入れがかなり溢れたタイトル("PITやんなきゃ始まらねぇだろTOUR2023~あの日と違う事はたった一つ、俺たちはメジャーアーティストになった~")になっていますが、ツアーへの意気込みをうかがってもよろしいでしょうか。
田口:中止になったときにツイートをしてかなり世間的にも広まって、勝手に因縁になってしまった場所ではあるので、そこでできることがシンプルに嬉しいのと、"それやんなきゃ始まらない"感は本当にあったんです。止まってたわけじゃないけど、でもやっとかないとっていうところでやっとできるので、武道館でやるより豊洲PITのほうが嬉しいみたいな、そんな感覚はありますね。
-その前のどういう感じでやるかって話もチラチラ聞こえてきてて、絶対やってほしいと思いながら最終的にあのツイートを目にして、とても残念に思っていたので、今回改めて開催にこぎつけたのは外野ながら勝手にすごくほっとしています。
矢野:あのときから(東名阪以外も回る)全国ツアーもできていなかったので、今回、(前回の"LiveTour 2020 ~武道館を狙うたてがみの生えたウサギ~"と)なるべく同じところを回りたいということで箱を押さえてもらって、やっと豊洲PITでできるのがすごく嬉しいですね。こないだ六本木でライヴしたとき("無自覚とは言いつつ多少は自覚がある天才ツアー2022")も声は出せなくてというのが続いてるので、来年の豊洲PITまでには声が出せるようになっててほしいなって願いはあるし、やっぱり楽しさが倍になるので、ワクワクが大きいです。
太我:やっぱりバンドって常に生ものというか、変化し続けるものだなとすごく感じてて、前回の東名阪ツアーでバンド的にすごくいい雰囲気になってEXシアター(EX THEATER ROPPONGI)でできて。その流れでコロナ禍でライヴができなかった2年間を払拭できたとまではいかないですけど、今すごくエネルギーがあると思うので、豊洲PITに向けたツアーはとりあえず全員観てほしいなっていう思いが強いですね。
-前回の豊洲PITはものすごいタイミングでぶつかったと思うんですけど、一方でタイトルにもある通り、コロナ前と今とで前進できてるバンドって実はめちゃくちゃ少ないと思ってっていて。その数少ないバンドのひとつになってる要因とか理由とか、ご自身ではどういうふうに思ってますか?
田口:すべての決定権が自分たちにあるってことですかね。僕らって駒のように動いてないので。自分たちのやりたいこと、やれないこと、やりたくないことをしっかり判断しているんです。だからYouTubeもできてるし、そのYouTubeのおかげでほかと比べて前進できてると思うし。じゃあメジャー・デビューしてから僕たちって大きな露出がいっぱいあったか、俗に言う"Mステ(ミュージックステーション)"とか出たかって言われたら出てないですけど、それでもそういう大きなテレビとかの力を使わずに今ちゃんと前進できているのは、自分たちで作ったYouTubeってメディアがあるし、それを誰かに操作されることなく操れるのが今の僕らの前進に繋がっていると思うので、すべては決定権を持っている感じが功を奏してるなと。
-なるほど。矢野さんはどうお考えですか?
矢野:やっぱりファンですかね。この2年間ライヴできなかったにもかかわらず、音楽ファンがちゃんと応援し続けてくれてるっていうのが今回のツアーでわかったし、それって当たり前じゃないからすごく嬉しいなって。ファンが一番ですかね。
-ありがとうございます。太我さんはいかがですか?
太我:やっぱりYouTubeの力は大きいなって思いますね。ライヴができなくてもYouTubeは毎日更新できるので......言いたいこと矢野に言われた感あったんだけど(笑)。
田口:こいつも浅かったけど(笑)。
矢野:ほぼ俺なんも言ってねぇよ(笑)!
太我:もとから浅かったものが枠なくなった(笑)。なので、YouTubeの力は大きいと思います。
-メジャー・デビューも果たして、アニメのタイアップもとって、リベンジのツアーもこうやって決まってと、バンドとしてこれ以上望むものは思いつかないのかなってぐらいの位置に今来てるのかなと思うんですけど、今後の展望とかこんなところを目指していきたいっていう未来とか、そのあたりはお考えでしょうか?
田口:まずはずっと変わってないのはドーム・ツアーをするっていう。国民的になりたくてやってるので。極論僕らってあんまりバンドって形態にこだわりがなくて、"国民的になる"というのが目標で、3人でやってるだけでいいんです。だからYouTubeもやってると思うし、バンドらしさから逸脱していってて。そもそも僕らが始めたときってバンドがYouTubeをやってることがまだ珍しかったんですよ。でもコロナ禍になって2年でそれが珍しくなくなってきたので、展望としてはまた"あ、新しいことやりだしたな"っていうことを見つけて始めるのがまずやりたいことです。ドーム・ツアーは変わらず目標としてあるので、そのために誰もやったことないことをしたいっていうことですね。
-ありがとうございます。矢野さんはどうですか?
矢野:テレビにはもちろん出たいし、"Mステ"も出たいし、フェスも大きいところでやりたいしって思うんですけど、今パッと出ても嬉しくないというか、"自分たちの力"という実感がないというか。なので"満を持して"っていう言葉僕めっちゃ好きで、カッコいいじゃないですか。みんなから期待されてて、"ついについに! 満を持して!"っていうのが僕は理想だと思ってて、長く続けるのはもちろんですし、そのタイミングがたぶん来ると思うのでそれを信じてやるだけかなって。
-壮大な焦らしプレイみたいな感じですかね。
矢野:そうですね。全員が待ち望んでやっとフェスの一番大きいステージに、1回目から出るみたいな、それが憧れというか、目指したいですね。
-ありがとうございます。太我さんはどうですか?
太我:もちろん大きいところでやりたいですし、その世代を象徴するアーティストっていう感じ――例えば"ロッキン(ROCK IN JAPAN FESTIVAL)"とかのメイン・ステージで、今で言うUVERworldさんとかワンオク(ONE OK ROCK)さんとかWANIMAさんとか、今の第一線で活躍している方みたいな。あと4~5年後とかだと思うんですけど、そこから世代が変わったときに、結構仲いいアーティストとかもいるので、その世代の中心にいられるように、第一線にいられるように頑張っていきたいと考えています。
-ありがとうございます。最後に読者へのメッセージをいただければと思います。
田口:Marshallが初めていじったヘッド・アンプになることが多い理由って、全部のノブをいじったときに、素直に自分が出したい音を出せるとか、言うことを聞いて入門しやすい、入りやすいからだと思うんですね。逆に言うと僕らが今やってる活動もそれを目指していて。僕らがただカッコいいだけで表に出たらちょっと敷居が高くなっちゃうんじゃないか、だったら面白い曲やってみようとか、まさに僕らの活動自体Marshallみたいな(笑)。
一同:(笑)
田口:どのノブも効くよっていう。
矢野:ノブも3つあってね。
太我:Marshallにはもっとあるけどね(笑)。
田口:けど本当に幅の広さみたいなのは目指さなきゃいけない部分ではあるので。今までずっと僕らは"コンビニになりたい"って言ってたんですよ。高級店でもなければ、24時間開いてて欲しいものは基本的にあるみたいな。今後は"Marshallになりたい"って言おうと思います(笑)。
Non Stop Rabbitの
メンバー全員直筆サイン入り
Marshallポータブル・スピーカー"WILLEN"
をプレゼント

応募方法は、Skream! Twitterアカウントをフォローした上で該当のつぶやきをRTするだけ。締切は11月15日(火)。たくさんのご応募お待ちしております。
※お送り先をDMで伺いますので、Skream! Twitterアカウントをフォローした上でリツイートをお願い致します。
Non Stop Rabbit
TOUR INFORMATION
"PITやんなきゃ始まらねぇだろTOUR2023~あの日と違う事はたった一つ、俺たちはメジャーアーティストになった~"
1月27日(金)名古屋ボトムライン
1月29日(日)梅田CLUB QUATTRO
2月5日(日)札幌ペニーレーン24
2月11日(土)岡山CRAZYMAMA KINGDOM
2月12日(日)福岡DRUM Be-1
2月18日(土)新潟NEXS NIIGATA
2月26日(日)仙台darwin
3月11日(土)豊洲PIT
RELEASE INFORMATION
Non Stop Rabbit
メジャー2ndシングル
『無自覚の天才』
NOW ON SALE
[PONY CANYON]
【初回限定盤】(CD+DVD)
PCCA-06143/¥3,630(税込)
【通常盤】(CD)
PCCA-06144/¥1,320(税込)
・描き下ろしアニメCDジャケット
© 進行諸島・SBクリエイティブ/転生賢者の製作委員会
[CD]
1. 無自覚の天才 ※TVアニメ『転生賢者の異世界ライフ』オープニング主題歌
2. 恋愛卒業証書
3. 豆知識
4. 無自覚の天才 Instrumental
5. 恋愛卒業証書 Instrumental
6. 豆知識 Instrumental
[DVD] ※初回盤のみ
「メジャー入り初のワンマンライブ!2年もLIVEしてなかったからリハビリさせてや! 本気の2DAYS、4番勝負!〜あの日の俺らを取り戻す〜(エモぉー)公演@渋谷クアトロ」ライヴ映像(2022年3月15日)
配信はこちら
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号