Japanese
Brian the Sun
2019年12月号掲載
Member:森 良太(Vo/Gt) 白山 治輝(Ba/Cho) 小川 真司(Gt/Cho) 田中 駿汰(Dr/Cho)
Interviewer:石角 友香
-心情的にはどうでした? アルバムを作ってるときは退路を断った感じがあったと思うんですが、今回そこまで追い詰めて作った感じではないんですかね?
森:よくおわかりで。今回はシングルになるっていうのもわかってたので、そんなに考えてない(笑)。いちいち気にしていくと、気を使うことが多いなと思ったんですよ。一応こういう方向に進みたいなとか、毎回考えるんですけど、それでコントロールできるほど器用でもないなとも思うんです。ポップに作りたいと考えてても、結局4人で合わせたらロックになることがある。その難しさが面白さでもありますけどね。
-歌詞のフレーズ"消えない日々を繋いだらいつかは"からは、希望的なんだけど、遠い未来のことを言ってるわけではないという印象を持ちました。
森:そうですね。積み重ねと言うと安っぽいですけど、前提をいちいち説明しなくてもわかってることってめっちゃ大事というか、それが多ければ多いほど楽じゃないですか。4人で長い間やってきて前提が結構積み上げられてはいて、それが楽さでもあるけど、そこに甘えがあるのかもしれへんなとか、それってどこまでが良さでどこからが良くなさになってくるのか? とか、そういうことを考えたりはしますね。それがそのまま歌詞に出ているのかもしれない(笑)。このまま日々を繋いでやっていくかな? と思ったり、このままで大丈夫かな? って時には思ったり。でも、それが人間なんで。
-揺れてる状態を認めるぐらいの心情に辿り着いたということですか?
森:いやー、どうなんでしょう。特に、心情的に言うと、ずっとなんか探してる感じなんです。"これかな? あ、ちゃう"、"こっちかな?"みたいな(笑)。でも、たぶんそれをずっと続けていくんやろなと。自分が"これだ"と思う気持ちって、昔に作った曲でも今も変わらず感じられるものもあれば、変わってしまってて今はわからへんなって曲もあって、その違いってなんなんやろ? と思うんですよ。できれば自分の中でずっと変わらず色あせないものを作り続けたいけど、それってめっちゃムズいことやなって感じますね。
-具体的な感想なんですけど、このちょっと複雑なAメロが、『MEME』の「ファストワルツ」を聴いたときに近い印象もありました。一瞬、拍が取れない。
森:たしかにシンコペーションが多いんで、演奏するのが結構難しいですね。歌はまっすぐやけど、オケはずっとシンコペ(シンコペーション)なんで、ギターは難しいんです。できれば誰かに弾いてほしい(笑)。
-ライヴではもうやってるんですか?
森:やってます。リードの曲で、今までに比べてBPM的に早くない曲なんで、サビが四つ打ちとはいえどんな感じになるんだろう? って思ったけど、案外盛り上がりそうです。でも、今はまだラジオで1回、2回かかったぐらいで(※取材は10月下旬)、フル尺を知らない状態で、ライヴで聴いてもらってるから、CDが出たり、リリースが近くなってフルが聴けるようになったりすると変わってくると思うんですけど。
田中:いい曲です。育っていきそうな感じですね。
白山:たぶんワンマンだとしっかり考えていけるんですけど、30分ぐらいのイベント・ライヴでこの曲をどうやるか? っていうのがこれからの課題ですね。曲が育っていけばそんなことを考えなくてもハマるんだけど。
-"パラダイムシフト"をタイトルに冠しているあたり、何かいろいろ起こそうとしてる感じもあって。
森:二十歳ぐらいのとき、"パラダイムシフト"ってタイトルのイベントをやったことがあって。
-ほんとにパラダイムシフトを起こすぞって気持ちは根底にある?
森:"起きればいいな"って感じですね。"起きるんだろうか"とも思うので、"起こすぞ!"みたいな意気込みは特にないです(笑)。
-この曲での捉え方は、自分が変わることによって起こるパラダイムシフトかなと思いますけど、世の中的にもいろんなことが変わり目にある時代ではありますね。
森:そうですね。世の中を見渡してみたときに、結局誰かのための時間を生きてるってことがめっちゃ多いから、自分の時間を持つのが非常に難しい時代やと思うんですよ。そういうことを考えてると、自分らが音楽をやっていくうえで、"ショーシャンクの空に"じゃないけど、"音楽は誰からも奪えないんだ"ってセリフが出てきて、"たしかにそうかも"と。でも、その"奪えないんだ"って思えるほど心の中にある音楽になるために必要なことを考えると、それは何かを起こしていくぞって気持ちから生まれるものではないと思うんです。自然に生まれたものがパラダイムシフトを起こしていくことを願ってますね。あんま不自然なことはしたくない。
-今って自分主体で動いてるつもりでも、その時間は主体的なものじゃなかったりしますしね。
森:そうですね。コントロールされまくってますから。
-でも、そのコントロールされてることも含めて、ネットやSNSは人とのコミュニケーションに必要なものでもあるから、ちょっと厄介ですね。
森:一番怖いのは、映画や音楽もそうですけど、ネットで買い物したらオススメが出てくるじゃないですか。でも、あれってオススメが出てくることによって、その枠の外にはみ出さないようにコントロールされてる気がするんですよね。人をある程度閉じ込めていくことによって、ちっちゃい範囲で回させるってこともあるんでしょうし、オススメの中から好きなものばっかり集めていくことがいいことじゃないと思うんですよ。街角で出会った音楽とか、パッケージで"いいな"と思って借りた映画とか、そういうことがなくなっていくことで、アイディアが今の範囲から飛んでいくことが少なくなっていくので。特に俺らみたいな職業の人はちゃんと引きで見てないと危ないなと思います。
-偶然の出会いに対する感性を失ってしまう。
森:アンテナがね。運命かもしれないとかいうトキメキが少なすぎる。
-奇しくもカップリングの「still fish」で"狭い狭い水槽の中から"って歌ってますね(笑)。
森:ははは(笑)。そうなんです。狭いっすよ。
-「still fish」はアルバムからの流れに近いのかな? と思いました。
森:そうですね。結構ロックなサウンドになってます。もっと汚しても良かったかなと思ってるんですけど。
-ところで、今リスナーはジャンルじゃなくて、音楽そのものとか、そのアーティストがやってることが好きかどうかになってきてる気がしません?
森:しますね。でも、それもたぶんオススメされるものを聴いてたら、自然とそのアーティストとかと近しいところにおるってことで。だから、一応ジャンルというくくりの中での、さらに細分化されてる何かがありますよね。J-ROCKの中でもいろいろありますし、みんなそこをどう泳いでいってるのか......でも、そこはあんまり興味ないかもな(笑)。そこをどう泳いでいってるかっていうのは、もう1個しかなくて、より明るく光ってるものにみんな寄っていってるだけやと思う。ほんまに自分の居場所で、ここが確固たるもので、好きで、俺はこれを信じ続ける、みたいな感覚の人は少ないんちゃうかな。"信じ続ける"と思っても、実はそう思わされてることが多いから。だから、俺は別にそれを求めはしないというか。
-たしかに。森さん自身は、本当の世界はもっと広いぞと思っているんですか?
森:そうですね。俺らがリアルに世界に行ってやっていくしかないですね。
LIVE INFO
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号





















