Japanese
BiSH
2017年12月号掲載
Member:アイナ・ジ・エンド モモコグミカンパニー セントチヒロ・チッチ ハシヤスメ・アツコ リンリン アユニ・D
Interviewer:沖 さやこ
-アイナさんには無茶ぶりに近いディレクションがあったり、リンリンさんには特にディレクションがなかったり、メンバーによってレコーディングのやり方は様々であると。
チッチ:最初からBiSHをよく見ている松隈さんだから、どのメンバーのどんな部分を引き出したらいいかもわかっているからだと思います。
-そうですね。BiSHはメンバーそれぞれソロで歌うことが多いですが、今回はユニゾンやハモりで歌う部分も増えて、ヴォーカルの魅せ方にも新鮮さがありました。普段はメインでヴォーカルを取ることが多いアイナさんが、モモコさん作詞の「JAM」ではほとんどハモりに徹している。
アイナ:ハモりは全部入っているけど、主旋律は最後のフェイクみたいなところだけですね(笑)。主旋律を歌わないと、みんなをずっと見ていられるのが嬉しい。いまこの曲の振りを考えているんですけど、振りを考えるうえでは自分に歌割りがないのはめっちゃいいなと思っています。
-振付もフォーメーションも考えるアイナさんには、歌割りの新鮮さが振付などにも影響してくるんですね。
アイナ:渡辺(淳之介/マネージャー)さんが"歌う人が一番前にいないのはおかしい"と言ってくれたので、それから歌う人はセンターか一番前にしていて。そうすると歌割りが多い子が前にいる時間が多くなるから、歌割りが少ない子のソロ・シーンを多めにするようにしているんですよね。でも今回のアルバムはみんな同じくらい歌割りがあるから、みんなが目立てるし、みんなにソロ・パートを作れるなって。特に「JAM」は後ろからずっとみんなを見ていられるから嬉しいです。この曲は歌詞も優しいし。
-そうですね。ちょっとひねくれていて切なくて、でも優しい。モモコさんらしい歌詞だと思います。
モモコ:この曲はアイナに歌割りがないぶん、アイナがソロで歌ったら、すごくいいものになるんだろうなー......と思ってますね。聴いてみたいってめっちゃ思う。アイナはそんな話をしてくれて。
アイナ:振りを考えるとき、歌詞をめっちゃ聴くんですよ。だから作詞している子のことを勝手に好きになったりするんですけど(笑)。モモコはLINEで歌詞の意味を教えてくれたりもするので、それに沿った振りにしたいなと思うし。「JAM」の歌詞は曝け出していて本当にモモコすぎるくらいの歌詞だから、もし私が歌うとしたらモモコになりきって歌えると思った。それで"私はモモコのことがすごく好きだから、もし私がひとりで歌ったらめっちゃいい歌になるよ"って言ったんです(笑)。めっちゃ上手く歌えるという意味じゃなくて、モモコのことを考えているからいい歌が歌えると思う、という意味で。
「SHARR」はみんなで作った感がすごくある
-「JAM」とは一転して、同じくモモコさん作詞の「SHARR」はシャウト炸裂で(笑)。
モモコ:レコーディングからすごかった(笑)。仮歌からシャウトが入っていて、自分的にもかなりストレスが溜まっている時期だったので、聴いた人もストレス発散できる曲になるといいなと思って。マキシマム ザ ホルモンさんをイメージしながら"こういうのがBiSHにあったらかっこいいだろうな"と思って書いたら、アイナやリンリンがすごくかっこよく歌ってくれて"これはストレス発散の曲になる!"と確信しましたね。
アイナ:私はリンリンほど普段シャウトしたりしないから(笑)、いろんなヴォーカルの人にシャウトのやり方を聞いて、いろいろテクニックを教えてもらいました。それをちゃんと習得したら喉は大丈夫かな(笑)。リンリン今回のアルバムでシャウト多すぎだよね? シャウトでハモってる曲(※「ALLS」)とかあるし新しすぎる(笑)!
リンリン:あの曲は何度歌ってもシャウトしかできなかったから、ハモりに回されました(笑)。
モモコ:(笑)「SHARR」はシャウトの曲だから歌詞を乗せるのにめっちゃ苦労したんですけど、みんなに手伝ってもらって。みんなで作った感がすごくあるんです。アイナに"こういう感じにしたいんだけど......"と耳打ちしたら、それをそのままアイナが歌ってくれる、みたいな(笑)。それが松隈さんに伝わって......。
アイナ:チッチとモモコとアイナでブースに入って、まずモモコが自分のハメ方で歌ってくれたんですけど、全然音にハマらなくて(笑)。それで松隈さんが"こういうふうにしたらどう?"と提案してくれて、そういう呑み込みが一番早いのはチッチだからチッチが歌って、モモコが下書きした状態のものを私がシャウト・バージョンで歌う......みたいな感じで3人で仮レコーディングをして。後日それを聴いてひとりずつ録ったんです。いつもは松隈さんの指示待ちという感じなんですけど、みんなで一緒に作れた感覚がありますね。松隈さんも過去イチかってくらいテンション高く笑ってたし(笑)。
モモコ:アイナが"シャーーーーー!!!!"って言った瞬間爆笑だったもんね(笑)。
アイナ:松隈さんが"これヤバくない?"って(笑)。
アツコ:仮レコーディングの声のボリュームもめっちゃ大きかったもんね(笑)。
アイナ:そうそう、松隈さんTwitterでも何かにつけて"シャーーーーー!"って書いてたし(笑)。だからライヴでやるのも楽しみですね。
-松隈さんと長くやってきたメンバーだからできた制作かもしれませんね。BiSHの書く歌詞はそれぞれの人間性が出ているけれど、共通しているのは等身大であることなのかなと思いました。自分たちはこんなことを感じている、思っている、こんなふうに生きていたいなどが綴られていると思ったのですが、作詞をするうえで大事にしていることとは?
モモコ:結構"こういう歌詞がBiSHにあったらいいな"と思いながら歌詞を書くことも多いんですけど。私は歌や踊りやおしゃべりよりも、(歌詞などを)書くことで伝えていると勝手に思っていて――思っていることを一番伝えやすい表現が書くことなんです。だからメンバー、清掃員(※BiSHファン)、BiSHの曲を聴いている人に対して自分の思っていることを伝えたいと思って書いています。手紙みたいな感じかもしれない。
-リンリンさんは?
リンリン:私は伝えたいとは思ってない。どうせ理解されないと思って書いてます。自己満足です。
モモコ:でも聴いてくれた人から一番共感されてるのはリンリンかなと思う。"気持ちわかる"って。
リンリン:自身に起きた出来事をそのまま書いてる。日記みたいな感じ。誰かになりきって書いたものは選ばれなくて、自分の出来事を書いたものしか毎回採用されない(笑)。「Here's looking at you, kid.」は「My distinction」(2016年10月リリースのメジャー1stアルバム『KiLLER BiSH』収録曲)の続きです。2年前くらい前に(「My distinction」で書かれている)その出来事に病んで、それがいい感じに終わって。それがちょうど歌詞を書くタイミングのときで、書くことがそれしか思い浮かばなかった。すぐ書けました。歌詞の"犯した傷"は「My distinction」の"犯しては"と繋がるように入れてます。
LIVE INFO
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
RELEASE INFO
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号