Japanese
ラックライフ
2017年08月号掲載
Member:PON(Vo/Gt)
Interviewer:秦 理絵
-このタイミングで負の感情を打ち出したいという気持ちはあったんですか?
うーん......この曲は最初、自分のことがほんまに嫌になって書いた歌詞やったんですよ。だから、書き直したあとも"もう嫌、嫌、嫌"っていう歌詞だけは残ったんですけど、情けない自分は嫌で変わりたいなっていう気持ちを書いたんです。それが"最遊記"っていうアニメのタイアップをもらったことで、この曲に合わせて書くならば、主人公はめちゃくちゃ強い人だからっていうので、そういう方向に書き直したんです。アニメの中で"お前が死んでも世界は変わらない。でも、お前が生きて世界が変わることがある"っていうセリフがあって、そこにすごく共感して書いていきました。
-でも、当初抱いてた自分に対する葛藤もそのまま残ってますよね。
音楽をやってると評価されるじゃないですか。その評価されることって、やっぱりしんどいんですよね。自分たちが好きなこと、いいと思ってることを否定されるのはすごくつらいことで。お仕事やからしゃあないとは思うんですけど......。めちゃめちゃいい曲ができた。それがメンバーの中で評価されて、選ばれた曲を4人の音楽にして、それをまた事務所とかレーベルのスタッフに聴いてもらって、やっとCDになって。そこまでの壁がたくさんあるんです。それがしんどいけど、そのために自分の伝えたいことを曲げるつもりもさらさらないし、かっこいいと思ってることを自信持ってみんなに聴いてほしいっていう。だから、これは音楽を生み出すための歌なんです。
-なるほど。
どんなにしんどいことがあっても、何を言われようと自分が決めた道だから、かっこいいと思うものを伝えたい、ちゃんと歌にしていくぞっていう決意の歌ですね。
-負の感情を吐露した曲ではあるけれども、ちゃんと前を向いて歩いていく曲にもなってますよね。
そうですね。
-いままで曲作りがしんどいと思うことはなかったんですか?
四六時中思いますよ。この曲はめっちゃかっこいいと思ってるのに、メンバーがいい顔をしてくれなかったときは本当にしんどいし、"ここをこうした方がいいんちゃう?"っていうのが、メンバーからたくさん出てくるのも嫌やし。でも、それがバンドとしては素晴らしいことなんですよね。だから、めちゃめちゃいいバンドをやれてるんですよ、いま。それはわかってるけど、どう考えてもつらいんです。
-いままで何度も思ってたけど、それを曲にしたことはなかったんですか?
なかったですね。でも、それをタイアップで書けたのが面白いんですよ。自分ひとりでは開けられなかった扉を開けてくれたんです。
-アルバムに引き続き、そういう自分の弱い部分とかマイナスの感情も含めて、包み隠さずに曲に出そうっていうのが、いまのラックライフのモードなのかもしれないですね。
この曲も狙って作ってるわけじゃなくて、こんなんやったらかっこいいからやろうって、自然にできるようになってる印象はありますね。
-あと、「リフレイン」には"生きてこの世界が変わるなら"っていうフレーズが入ってますけど、「存在証明」や「sweet my life」にも同じような言葉が出てきますね。
それがね、偶然なんですよ。
-偶然!?
いろいろな視点から同じことを歌ってるけど、これは結果的になんです。
-どうして同じことが出てきたんだと思いますか?
うーん、なんでなんやろう? それぞれに別個のテーマを持った曲なんですけどね。「リフレイン」は自分の中のもやもやとした気持ちから世界を変えることができるとか、「存在証明」は友達がすごく落ち込んでるときに、どうにかしたいなと思って作った曲やし、「sweet my life」は自分の中でずっと思ってたことを書いたので。全然違うテーマから出発したのに、同じゴールに向かって走ってるような感覚なんですよね。
-2曲目の「存在証明」は友達が落ち込んでるときに書いた曲ということですが?
最初に書いたときは、何を書こうかすごく悩んでたんですけど、タイアップじゃなくなったときに、友達のことを書こうと思ったんです。
-"捨てんな命を"っていうのも、その友達に宛てた言葉なんですか?
そうですね。俺は自殺したいなんて思ったことはないし、しんどいことがあっても呑気に生きてきたタイプなので、"人って本当に死にたいって思うんや"っていうのが、自分の中ではショックな出来事やったんです。死にたいと思ったことがないから、なんぼ考えてもそいつの気持ちは全然わからへんけど、死んだら終わりやから死ぬなよって思うんですよ。だから最初は、この友達をどうにか励ましたいと思って書いてたんです。でも、この曲を書いてるうちにめっちゃムカついてきたんですよね。"周りがどういう気持ちになると思う?"って。"いままでありがとう"みたいに終わられても、いままでそんな付き合い方をしてきてないし。ほんで、その友達といっぱい話す機会があって、だんだん解決してきたっていうのもあって、イライラしてきて(笑)。
-それで結構強い口調で"変えてみせろ世界を"とか言ってるんですね。
昔やったら、こういう曲を書いてないやろうなと思いますね。もっと優しい曲になったというか。寄り添って、励ます、みたいな。そういう意味では、逆に大人になったのかな。愛情があるからこそ言えることがあるし。みんな、ちゃんと生きてほしいと思ったんです。だって死んだら終わりやもん。
LIVE INFO
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号