Japanese
Brian the Sun
2016年09月号掲載
Member:森 良太(Vo/Gt) 小川 真司(Gt/Cho) 白山 治輝(Ba/Cho) 田中 駿汰(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-そうだったんですね。「しゅがーでいず」はBrian the Sunにしてはスカッとしていて明るい曲だったので(笑)。
森:ははは、明るいですよね(笑)。明るいアニメやから明るい方がええなーと思って。(登場人物の)つむぎちゃんも元気やし、かわいいしな。
小川:明るいというかハッピーな曲かな。「Maybe」よりはライヴ感のある音に仕上がってると思います。
-ドラムの作るうねりに躍動感があって。Brian the Sunの音源にはプレイヤーが弾いている空気みたいなものまで封じ込まれていると思います。ところで、"甘々と稲妻"は"大切な人とご飯を食べること"という"日常"を丁寧に描いている作品で。そこが森さんの作る曲と似ているなと思ったんですよね。森さんの作る曲は普通なら見逃してしまう一瞬を描いているという印象があって。曲によってはその一瞬をグッと深く掘り下げて、森良太の概念や思考、感情と混ざり合ったものが音楽になる。「Maybe」はそういう曲なのかなと。
森:うん、そうかなぁ......。"大切な人とご飯を食べる"というのもそうなんですけど、この曲は"大切なものってなんで大切なんか"というところがポイントで。目の前にあってそれが永遠やという保障があると結構疎かになってしまうけど、その瞬間というものには終わりが見える。いつかはきっと離れ離れになるんやろな、というのがなんとなく頭の中にあるから、大切にしたかったりするわけじゃないですか。「Maybe」だけでなく「しゅがーでいず」もそういうニュアンスを汲み取って書いたし。それはずっと自分の根底にあるものなので、そんなに特別意識せんと書いても、作品自体にフィットしたのはそういうところなのかもしれないですね。
-「Maybe」はいつごろできた曲ですか?
森:んー、あんまり覚えてないんですよね。特別に"なんか書いたろ"というわけではなく"ちょっと録っとこー"って。
小川:だからデモも"曲できた"ってさらっと送られてきたんですよね。僕は個人的にすごく好きな曲で、"甘々と稲妻"のお話をもらったときにも"「Maybe」でいいんちゃう? 「Maybe」やりたいなー!"と思ってたんです(笑)。この曲はすごく情景が見えやすかったんで、聴いてくれる人にも伝わりやすいかなと思いました。
田中:サビのメロディがすごく入ってくるなと思って。そのときの森君そのままな感じの曲でした。
森:この曲は作ってメンバーに送った段階で結構満足しちゃって(笑)。それくらい自分では言いたいことを言えた。だから、バンドでやらんでもええかな......と思ってたんですよ。「Maybe」は好きな曲やしいい曲やと思うけど、勢いがあるわけではないし、一般的な今の時代の流れからいくと、この曲をリードで出すというのは思い切ったことやと思ったから、みんなそんなに大きく(「Maybe」のことを)考えてないんかなと思ってたんです。
小川:『HEROES』の次のシングルでこういうミドル・テンポの曲を出せるというのは、バンドとしてはすごくありがたいです。曲の振り幅は一番見てほしいところでもあるし、2ndでこういう曲くる!? という意外性もあるやろうし。そういう裏切り方ができるのは嬉しいですね。
白山:最初に(森)良太から送られてきたデモがほぼほぼ完成形で。だから僕ら3人はそれを再現する感じでレコーディングをしたんです。
-ほぼほぼ完成していたということは、それだけ森さんの中で表現したいことがはっきりとあったということですよね。
森:そうですね......。自分にとっても大事な曲なので、あまり意図しない音が入ったときに"それは違う"と言ってしまいそうやな、と思ったんです。だったらハナから(自分が)作った方がいいかなって。結構はっきり(完成形が)見えてたんで。はっきり見えてしまったら、他の要素は入れにくいんですよね。俺がひとりで作っちゃってるから、そういう曲をバンドのリード曲にするっていうのも――。
-遠慮があった?
森:んー、遠慮というよりは、バンドでわいわい作った曲の方が楽しいし。ひとりで作った曲は深ーいところまでいってしまうので、わかりやすさからは離れて、アートな方向に偏ってしまうんですよね。と言っても、「Maybe」はそうならんようには作りましたけど。......でも、こういう曲がシングルとして出せるのはバンドにとってすごく良かったと思います。"こういうことができるんやで"というのを世間的に認知してもらった方がやりやすいし(笑)。好きなように好きな曲を作って、それをみんなで演奏するということで十分認めてもらえるんやなと思ったし。
-なぜ「Maybe」がそんなに大切な曲なのでしょう。
森:ん~......なんなんでしょうねぇ? 曲を書いていて、たまに"あ、これ大事やな"と思うことがあるんですよ。"個人的に大事にしておきたい曲"っていうのがあるんです。
小川:良太はもともと、「Maybe」を"世に出すつもりがない曲"とは言うてたんで。
森:そうなんですよね。この曲の世界観に対して、誰かに何かを言われるのもそんなに嬉しくない、みたいな曲ってあるんですよ。自分の近くに置いておきたい。そういう曲は"ここってどういうことなんですか?"と聞かれても上手に説明できないし。聴いたままで感じてもらう、みたいな曲というか。
-そうですね。「Maybe」は歌詞も音も、思考ではなく感覚が反応する。聴いていると自然と情景も浮かぶ。だから私も、最初から"どんな気持ちで作ったんですか?"や"この歌詞はどういう意味?"という質問をするつもりはなかったです。
森:そういう曲を世の中に出して、いろいろなことを人から言われるのに耐えられる自信もなかったし。そもそもレコーディングをするということは、人の手が入るということじゃないですか。人の手が入るのが嫌な曲というのがあるんですよ。「Maybe」はそういう曲やったんです。"大切な曲である理由は?"と聞かれると難しいんですけど、できあがった時点で、すべてのバランスの調和が取れてるものやったんです。この曲はそういう曲ですね。アニメのエンディングにするにあたっても、"メロディや歌詞の手直しはしたくないんですけど"と伝えたら、"全然大丈夫です"という返答だったので、結果的に自分の出したい形で出せました。"あぁよかった、ひと安心"という感じです。
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号