Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Brian the Sun

2016年06月号掲載

Brian the Sun

Member:森 良太(Vo/Gt) 小川 真司(Gt/Cho) 白山 治輝(Ba/Cho) 田中 駿汰(Dr/Cho)

Interviewer:沖 さやこ

-本当だ、すごい偶然。なんて歴史や愛の詰まったシングルなんでしょう。これで新しいスタートを切れるのは、自分たちにとっても励みになりますよね。

森:うん。ほんまに。

白山:嬉しいですね。

-"これからBrian the Sunはいろんな音楽を作っていくんだろうな"という含みや未来もたくさんあるシングルだと思いました。なんだかみなさん、前回お話をうかがったときよりも肩の力が抜けましたね。特に森さん。

森:あ、僕ですか? 僕はこだわりもどんどんなくなっていって、言い方は悪いんですけど、全部どうでもよくなった(笑)。

白山:それは言い方悪いやろ(笑)。

森:頑なに"これだけはやりたくない"みたいなことは、直面したら出てくるんでしょうけど、俺らはここからやし、"いろんな景色見られるの楽しみやな~"くらいの感覚がいいかなと思っていて。前ほど世間に対して"ヘイト"な感じでもないし、ラクですね。今までJ-ROCKとか音楽シーンの中で自分たちがどうあるべきか見えてなかったんですけど......"歌を歌うことに尽きるな"、"歌さえちゃんと歌えればいいや"ということがわかった。肩肘張って難しいことを考えてますってアピールせんでも大丈夫やし、僕らの言葉はあくまでただの言葉。最終的にはそれぞれの楽器でしか伝えられへんと思うので、音楽聴いてみて"ああ、この音、なんかわからんけど好き"という領域までいきたい。"自分たちはこうしたい"というよりは、"自分たちから出るものがいいと思えるものになっていればいい"と思っています。

-余計なことを考えなくなった?

森:そうですね。ものを作ることはひたすら集中することが必要やと思うので。生きることに対する執着やったり、失いたくないものやいろんなことがある中で、どれだけそこに向き合えるかの話やから。それ以外の"見え方"とか"やり方"とかを考えてくれる人が周りに出てきたし、それを委ねますという約束で(EPIC Records Japanに)入ったから、そういうことに関してあまり考えなくなりました。それを委ねられなかったら"一緒にやりましょう"という話にもならないし、(レーベルは)僕らのことを尊重してくれるので、怖くないですね。安心して音楽活動ができてます。

-"インディーズ・ラスト作品"という気持ちで自分たちの核の部分を表現した『シュレディンガーの猫』という作品を完成させて、"インディーズtoメジャー"という意味を含んだ全国ツアーを回れたのも大きな要因になっているかもしれませんね。

森:ああ、あれもやらせてもらえて良かったですね。ちゃんと"インディーズ・ラスト"という意識でツアーを回れたし。

白山:MCでも良太が何度も"ちゃんと音楽をしよう"という話をしていたので、それがメンバーにも響いてたんですよね。だからツアーも徐々に良くなっていった。

小川:このバンドがどういうふうになっていったらいいのかというのは、ツアーでさらに感じたことでもありますね。それが"ちゃんと音楽をする"ということだったし、ライヴのクオリティや曲のクオリティも絶対的にいいものを届けなければならないというプレッシャーももちろんあるし。でもそれをちゃんと仕事としてできたらいいなと、そのツアーで思いました。

田中:僕らは音楽に集中して、いいと思うものを出して、それをみんなで共有したうえで、僕らはそれをさらにブラッシュアップして出していけたらいいなと。

-当然のことだけど、とても大切なことだと思います。

森:音楽はクオリティもめっちゃ大事なんですけど、気持ちや熱量をどういうふうに表現するかやと思うんです。それをエモーショナルなライヴで表現する人もおるし、ただひたすら集中して音を鳴らして表現する人もおるし。自分たちに合ってるのはどれなんやろなぁ......って、でもそれももしかしたら来月変わってるかもしれへんし。やった方がいいことはやるし、やらん方がいいことはやらない。いつもそれをずっと続けてるだけですね。