Japanese
POLYSICS
2016年03月号掲載
Member:ハヤシ(Gt/Vo/Syn/Prog)
Interviewer:吉羽 さおり
-しかもそれが、"ゲレンデ溶けるような恋したくて"というどこかで聴いたような歌で始まってますからね(笑)。
もう、スキー全然しないからめっちゃ調べましたけどね。でも、もともとPOLYSICSでは、自分であまり興味ない――興味ないってはっきり言っちゃってるけど、スポーツのネタとかを歌詞にするのは好きですからね。大変だったけど、楽しく作れていたかな。曲がより面白いものになって、個性がまた出て。
-そうですね、サウンドと歌詞とが相まってハチャメチャな感じが出てます。
そこはうまくできたなと。新年一発目のライヴでやったとき、曲のタイトル言ったら客席に笑いが起こったのは面白かったけどね(笑)。
-やっぱりタイトルを聞いたときに、"どんな曲なんだ?"って思いますからね(笑)。でもこのユーモアがまた、POLYSICSのファンにとってはキテるって感じるものだと思う。
自分自身、そこのユーモアがないとやりたいことにはならないんだなという気はするんですよね。ただ単に怒りだけのものも違うし、歌いたいことがあるとしても、どこかしらユーモアがないと自分らしくないなと。自分はそういうユーモアを大事にしたものを聴いてバンドを始めようと思ったわけですからね。ニューロティカにしても、めっちゃいい歌なんだけど、あっちゃんがピエロの顔してるのってやっぱりいいなとかね(笑)。DEVOもそうだしね。シニカルなことを言っているけど、そこにはユーモアもないとDEVOじゃないというところがある。そういうところはやっぱり大事にしていたいですね。
-先ほど挙がった「Funny Attitude」は今回の中では古い曲だということですが、この曲もまたかなりいろんなものが詰まった曲ですね。
これこそ1番最初に作った曲で、2014年の5月にはある程度完成してますね。『ACTION!!!』のツアーが4月に終わって、その翌月にはこのデモを作っていて。基本的な部分はあまり変わってないんだけど、音数はあえて増やしているのかな。音を差し替えたり、テンポを変えたり。歌詞の部分もベーシックな部分はこの世界なんだけど、言葉を選び直したりしていますね。
-初期衝動感がここにあったと。とにかく、どんどん展開していく曲でシアトリカルで面白い曲ですね。
制作にえらい時間がかかってる曲が多いんですよね、最初の方の曲は。19曲作ろうと言って、さすがに後半の方には1曲の中でいろいろ展開するんじゃなくて、音数を少なめにしたシンプルな曲を作りたいっていう気持ちもあって。そこで、「8 Beat Division」(Track.5)だったり、「299」(Track.17)、あとは「ドップラーごっこ」(Track.14)ができていったんですよね。リフ押しとか、1コードでいくようなものが、後半にできていった楽曲で。そういった曲を、間に挟み込んでいきましたね。
-「299」は、今回の中でもかなりキャッチーでポップな曲ですが、この肉球っていうモチーフには何かきっかけはあったんですか。
これは特にはなくて(笑)。でも自分が作ったデモの時点で、"にく にくきゅー"っていうフレーズはあって。みんなでセッションしてるときに、"これいいね、とっておこう"ってことになって。じゃあこれはもう、『HEN 愛 LET'S GO!』のボーナス・トラック的な感じじゃないけれど、肉球の曲にしようと(笑)。でも、そのとき全然俺が歌詞ができなくて、フミがダーッと衝動で書いてくれたのがめっちゃハマりましたね。この間、ライヴでもやったんですけど、評判いいですね(笑)。
-ほかにもTrack.18「Tempo Tempo Tempo」などは、曲自体はシンプルですが、テンポ感と緩急で遊ぶ曲、シンプルさをいかに変化球で聴かせるかの術がありますね。
これは、パーツごとはシンプルでガレージなものとかがあるんだけど、その組み合わせ方で遊んだところはあったかな。で、その遊んだものを、ヤノ(Dr/Vo)がちゃんと叩けちゃうっていうのにびっくりしたけどね(笑)。あ、できちゃったという感じで。これは、『HEN 愛 LET'S GO!』の「Dr Pepper!!!!!」を作ってるときには、曲のアイディアとしてはあったものでしたね。
-そうやって、アイディアはいろいろストックしておくんですか。
そういうことはあるかもな。あと、機材的な話になるんだけど、制作のメインのコンピューターを変えたんですよ。これまでよりも感覚的に曲作りができるようなソフトにして、使い方を覚えたいのもあって夜な夜ないじっていくと、曲ができていたりして。それもあって、自分のやりたいアイディアとか試したいものが、これまでよりも感覚的にできるようになったんですよね。前のシーケンサーだと、エディットするのにもうひと手間、ふた手間くらいあったんだけど、それがなくて――という"サウンド&レコーディング・マガジン"みたいな話になってるけど(笑)。
-曲作りのきっかけとしては面白い話ですよ。
だいぶ、POLYSICSのいろんなアイディアがそこから生まれてきていますね。去年9月にやった2日で100曲のライヴ"ウルトラチャレンジ OR DIE!!!~燃えろ! クアトロ地獄!2日で100曲カブリ無し!!!~"でメドレーをやったときも、その"Ableton Live"っていうソフトがテンポ・チェンジにも順応性があるから、スイスイいろんなことができちゃうというところがあって。
-思ったものが形になりやすくなってるんですね。
そう。"あ、こんなのもできた"っていう自分の想像してないものまでできていたりとか。エディットのひと手間がないだけで、作業は相当スムーズですね。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号