Japanese
POLYSICS
2016年03月号掲載
Member:ハヤシ(Gt/Vo/Syn/Prog)
Interviewer:吉羽 さおり
-しかもそれが、"ゲレンデ溶けるような恋したくて"というどこかで聴いたような歌で始まってますからね(笑)。
もう、スキー全然しないからめっちゃ調べましたけどね。でも、もともとPOLYSICSでは、自分であまり興味ない――興味ないってはっきり言っちゃってるけど、スポーツのネタとかを歌詞にするのは好きですからね。大変だったけど、楽しく作れていたかな。曲がより面白いものになって、個性がまた出て。
-そうですね、サウンドと歌詞とが相まってハチャメチャな感じが出てます。
そこはうまくできたなと。新年一発目のライヴでやったとき、曲のタイトル言ったら客席に笑いが起こったのは面白かったけどね(笑)。
-やっぱりタイトルを聞いたときに、"どんな曲なんだ?"って思いますからね(笑)。でもこのユーモアがまた、POLYSICSのファンにとってはキテるって感じるものだと思う。
自分自身、そこのユーモアがないとやりたいことにはならないんだなという気はするんですよね。ただ単に怒りだけのものも違うし、歌いたいことがあるとしても、どこかしらユーモアがないと自分らしくないなと。自分はそういうユーモアを大事にしたものを聴いてバンドを始めようと思ったわけですからね。ニューロティカにしても、めっちゃいい歌なんだけど、あっちゃんがピエロの顔してるのってやっぱりいいなとかね(笑)。DEVOもそうだしね。シニカルなことを言っているけど、そこにはユーモアもないとDEVOじゃないというところがある。そういうところはやっぱり大事にしていたいですね。
-先ほど挙がった「Funny Attitude」は今回の中では古い曲だということですが、この曲もまたかなりいろんなものが詰まった曲ですね。
これこそ1番最初に作った曲で、2014年の5月にはある程度完成してますね。『ACTION!!!』のツアーが4月に終わって、その翌月にはこのデモを作っていて。基本的な部分はあまり変わってないんだけど、音数はあえて増やしているのかな。音を差し替えたり、テンポを変えたり。歌詞の部分もベーシックな部分はこの世界なんだけど、言葉を選び直したりしていますね。
-初期衝動感がここにあったと。とにかく、どんどん展開していく曲でシアトリカルで面白い曲ですね。
制作にえらい時間がかかってる曲が多いんですよね、最初の方の曲は。19曲作ろうと言って、さすがに後半の方には1曲の中でいろいろ展開するんじゃなくて、音数を少なめにしたシンプルな曲を作りたいっていう気持ちもあって。そこで、「8 Beat Division」(Track.5)だったり、「299」(Track.17)、あとは「ドップラーごっこ」(Track.14)ができていったんですよね。リフ押しとか、1コードでいくようなものが、後半にできていった楽曲で。そういった曲を、間に挟み込んでいきましたね。
-「299」は、今回の中でもかなりキャッチーでポップな曲ですが、この肉球っていうモチーフには何かきっかけはあったんですか。
これは特にはなくて(笑)。でも自分が作ったデモの時点で、"にく にくきゅー"っていうフレーズはあって。みんなでセッションしてるときに、"これいいね、とっておこう"ってことになって。じゃあこれはもう、『HEN 愛 LET'S GO!』のボーナス・トラック的な感じじゃないけれど、肉球の曲にしようと(笑)。でも、そのとき全然俺が歌詞ができなくて、フミがダーッと衝動で書いてくれたのがめっちゃハマりましたね。この間、ライヴでもやったんですけど、評判いいですね(笑)。
-ほかにもTrack.18「Tempo Tempo Tempo」などは、曲自体はシンプルですが、テンポ感と緩急で遊ぶ曲、シンプルさをいかに変化球で聴かせるかの術がありますね。
これは、パーツごとはシンプルでガレージなものとかがあるんだけど、その組み合わせ方で遊んだところはあったかな。で、その遊んだものを、ヤノ(Dr/Vo)がちゃんと叩けちゃうっていうのにびっくりしたけどね(笑)。あ、できちゃったという感じで。これは、『HEN 愛 LET'S GO!』の「Dr Pepper!!!!!」を作ってるときには、曲のアイディアとしてはあったものでしたね。
-そうやって、アイディアはいろいろストックしておくんですか。
そういうことはあるかもな。あと、機材的な話になるんだけど、制作のメインのコンピューターを変えたんですよ。これまでよりも感覚的に曲作りができるようなソフトにして、使い方を覚えたいのもあって夜な夜ないじっていくと、曲ができていたりして。それもあって、自分のやりたいアイディアとか試したいものが、これまでよりも感覚的にできるようになったんですよね。前のシーケンサーだと、エディットするのにもうひと手間、ふた手間くらいあったんだけど、それがなくて――という"サウンド&レコーディング・マガジン"みたいな話になってるけど(笑)。
-曲作りのきっかけとしては面白い話ですよ。
だいぶ、POLYSICSのいろんなアイディアがそこから生まれてきていますね。去年9月にやった2日で100曲のライヴ"ウルトラチャレンジ OR DIE!!!~燃えろ! クアトロ地獄!2日で100曲カブリ無し!!!~"でメドレーをやったときも、その"Ableton Live"っていうソフトがテンポ・チェンジにも順応性があるから、スイスイいろんなことができちゃうというところがあって。
-思ったものが形になりやすくなってるんですね。
そう。"あ、こんなのもできた"っていう自分の想像してないものまでできていたりとか。エディットのひと手間がないだけで、作業は相当スムーズですね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号