Japanese
グッドモーニングアメリカ
2014年05月号掲載
Member:渡邊 幸一 (Gt/Cho) たなしん (Ba/Cho) 金廣 真悟 (Vo/Gt) ペギ (Dr/Cho)
Interviewer:荒金 良介
-なるほど。曲調はわかりやすさを意識しながら、ニーチェの"ツァラトゥストラはかく語りき"を引用しようと思ったのは?
金廣:スーパーサイヤ人から連想して、ニーチェの"ツァラトゥストラ〜"の中にある超人がパッと思い浮かんで。自分が歌いたい内容ともリンクしていたので、これならいいかなって。ちょっとヒネクレてる感も出てるし。
-そこでニーチェが出てくるところが金廣さんらしい(笑)。
金廣:たまたまですね。スーパーマンも浮かんだけど、それはドラゴンボールにはまずいだろって。じゃあ、"ツァラトゥストラ〜"にしようって。ただ、小さい子が読んで歌えないと思うから、呪文っぽく"ツラツストラ"に変えたんですよ。
-"ツァラトゥストラ〜"は僕も読んだことがありますけど、何について書いてたのかよく覚えてなくて。結構難解な本ですよね。
金廣:解読書みたいなものも読みましたからね。
-好きな本なんですか?
金廣:いや、そういうわけじゃないけど、本当のことが書いてあるなって。ある種振り切った極論の生き方だなと。最初は意味がわからなくて、解読書と一緒に読んだら、そういうことかって。
-どの辺が好きなんですか?
金廣:ニヒリズム、永劫回帰のところですね。生か死しかないときに、じゃあ、いいやって投げ出したらダメだと説いてるところがあって。ポジティヴ・シンキングで、より良い人生にするために、何度生まれ変わっても良かったと思える人生を送る。そこがパッと思い浮かんで、それを歌詞に絶対書こうと思って。そこはすごくいいっすね。
-3曲通して、歌詞の書き方は変わりましたね。
金廣:ほお、そうですね。「喝采」から変わったと思います。「メロディ」に関しては昔の曲なので、歌詞をリアレンジしたぐらいだけど、そういう意味でも以前の書き方とは違いますね。「喝采」は「イチ、ニッ、サンでジャンプ」(前シングル表題曲)と同時期に作って、(寺岡)呼人さんと初めて作った曲なので、歌詞を先に書いたので書き方が違うかなと。
-以前の歌詞は暗かったので。
金廣:そうですか?
-希望と絶望、光と闇が1曲の中に描かれた世界観は変わりませんが、今作は光と闇が分離せずに1本の線としてきちんと描かれているんですよね。"僕が僕である事を 讃えている"(「喝采」)なんて、今までになかった歌詞ですよね。
金廣:そうっすね。それは呼人さんと一緒にやったことが起点になりました。「イチ、ニッ、サンでジャンプ」もそうだけど、フワフワしてないと思います。ちゃんと芯を決めて作ったから、一枚岩になってるんじゃないかな。
-"苦しみもグミに変えて 食べちゃえば身も心も きっと今の僕を超えれるはずです"(「拝啓、ツラツストラ」)、"擂り剥いた膝小僧 これも生きている証"(「喝采」)とかマイナスをポジティヴなエネルギーに変えようという力強さが出てきましたね。
金廣:そういう風に成長できているなら、いいですね。「喝采」は題名から作って、じゃあ、何に喝采を送っているんだろうと考えたんですよ。そこから細かく歌詞を作り始めました。それで"膝小僧"とか擬人法的な感じの方がおもしろいかなと思って、こういう感じになりました。
-表題曲同様、「喝采」もライヴ感があるし、今作の中でも特に生々しいサウンドに仕上がってますね。
金廣:レコーディングを呼人さんのスタジオでやったし、コーラスもダブリングしてないので、より生っぽさは出てると思います。いい意味で粗っぽくしたくて。
-後半の金廣さんのハイトーンも裏返った声質のまま収録されて、今の技術ならいくらでも手直しできるのに、それをしてなくて。歌からより強い思いが伝わってきて良かったです。
金廣:それもすごくいい体験でした。いままでは縦のラインを大事にしていたけど、これもありなんだなって。「喝采」という曲と、このレコーディングのやり方はうまくマッチしましたね。
渡邊:シングルでも全然いけるくらい手応えのある楽曲ですね。今回"ドラゴンボール改"のエンディングということで、僕らのことを初めて聴く人が増えると思うんですよ。そのカップリングとして、「喝采」というまた色の違った曲を収録できることも嬉しい。こういう曲もやっていきたいですからね。いい組み合わせだと思います。まだライヴでやってないんですけど、早くやりたいですね。
ペギ:「喝采」はバンドの次なるステージを表してる曲ですね。今までの僕らになかったようなスケール感のある曲だし、早くワンマン・ツアーでやりたい。今までとは違う雰囲気を作り出せるような力のある曲だなと。
たなしん:初めて聴いたときに、まず歌詞が耳に入ってきて。金ちゃん本人も手応えがあるのが伝わってきたし。「拝啓、ツラツストラ」で手に取る人が多いと思うけど、バンド全員がそれと同じくらい「喝采」を聴いてほしいと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号