Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Brian the Sun

2014年03月号掲載

Brian the Sun

Member:森 良太 (Vo/Gt) 白山 治輝 (Ba/Cho) 小川 真司 (Gt/Cho) 田中 駿汰 (Dr/Cho)

Interviewer:沖 さやこ

-感情的ではあるし、いきなりフィリピン行ったり2回目のスタジオでギター買ってきたりと突拍子のないこともするけど(笑)、結構堅実的なところもある。

森:怖がりなんですよねぇ。怖くなかったら虚勢も張らないし、様子見たりもしないし、やれメジャー・デビューやとか......飛び込むじゃないですか。だから結構慎重な性格ではあるのかも。だからといってステージでびびってるかというとそうではない。......うまくいきたいと思うし、成功はしたいし、みんなハッピーになってほしいというのは大前提としてあって。でもそこだけでは足りない人間味とか魅力はあると思うんですよ。うちのメンバーも器用な部分と不器用な部分を持ってて"そのまんまでやればいいよね"とは最近すごく思ってますね。

-4人それぞれの音がしっかり立っていて、キャラクターがよく出ているのも特徴的では。

森:レコーディングで機材を変えることが多いんですけど、今回は(いつもライヴで使っている)自分たちの機材で録ったんですよね。今回は"生きた音"を録りたいなと思って、みんなも同じ意見で。

小川:それぞれが自分のベストを出した音作りで、最終的にひとつの曲としてそれがまとまっている――というのがいちばんいい状態やと思ってたんで。よりライヴっぽく、生っぽくなってる。

白山:今回合宿で録ったしね。

-ああ、そうなんですか。合宿楽しそうですね。

森:そうそう、3日間スタジオに合宿して。飯食ったり、ビリヤードとか卓球とかしながら(笑)、遊びながらうまいことできたんで......すごく自然な音になっていると思います。今回は"マイクを立てて録れた音で良くないとね"という意識がみんなにあって。録るという段階から音はある程度固めて"この音がそのままCDになる"という意識では臨んで、その微調整をミックスでしていくという。本来ディレクターさんが仕切ってやる作業とかも僕らも首突っ込んでやってって。

小川:今回がいちばんやりたいようにできたね。個人個人も、バンドも。

森:そうやね。

-マイナー・コードとメジャー・コードの中間地点とも言える曖昧なところを突っ切る感じは面白いし、バンドの武器だと思います。

森:あー、全部間(あいだ)なんですよね。この前hideさんのベスト聴いてて。あの人のCDはメジャー・コードのセクションとマイナー・コードのセクションがはっきり分かれてて。でも1曲にどっちも入ってる。hideさんは対極にあるものを混ぜるのが好きやって聞いたから。自分のなかにもそういうのは形は違えどあって。だから音も言葉も、どっちにも取れない音を使うのはすごく好きなんです。

-今回タイトル・トラック含む5曲は、どの曲も全て微妙にリンクしていると思うのですが、コンセプチュアルに作られたものなのですか?

森:そうですね、夏のある日に僕が一気に4曲書いて。まずできあがったのが1曲目の「ロックンロールポップギャング」やったんです。この曲で感じてる憤りをそのまま押し出しちゃうと、なんのストーリー性もないし、こんだけやと価値もないなと思って。じゃあどうしようかなー......と考えたとき、ライヴハウスに足を運ぶ女の子の姿が頭に浮かんだんです。ライヴハウスに来ているお客さんひとりひとりにストーリーがあって、生きざまがある――そういうところを想像して「メランコリックガール」になって。で、その女の子はいろんなことに嫉妬してしまう......それが「彼女はゼロフィリア」になって。"ゼロフィリア"というのは嫉妬愛という意味なんですけど、そこから"もうなんでも愛しちゃえばいいんじゃないですか?"という意味で「グラストライフル」ができあがった。そこにやわらかい音が欲しかったんで、最後に昔からある好きな曲やった「R25」を入れました。『Sister』以前(のシングル)でも複数の曲の歌詞をリンクさせたりはしてたんです。テーマをもらって曲を作るのはめっちゃ好きやし得意なんで、今回も夜を連想させるCDにはして。