Japanese
Brian the Sun
2014年03月号掲載
Member:森 良太 (Vo/Gt) 白山 治輝 (Ba/Cho) 小川 真司 (Gt/Cho) 田中 駿汰 (Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-(笑)
森:こいつ(小川)もこいつで、2回目のスタジオで新しいギター――今使ってるやつなんですけど、それ買ってきよって(笑)。高校時代にバンドは人やということが身に沁みてたんで、その心意気も買って"これはいけるぞ"と思ったんです。ただむちゃくちゃ(ギターが)へたくそやったんです(笑)。
小川:全然弾かれへん状態で閃光ライオットに準優勝したバンドに入るという(笑)。おまけに俺が入るときにはもうフィリピンに行くことが決まってたんですよ。
-そうだ、その後にそのメンバーでフィリピンでライヴなさってるんですよね? これはどういう経緯で?
白山:ちょうどその頃にOKAMOTO'SがSXSWでアメリカに行くって(オカモト)レイジくんから聞いて。"めっちゃいいなぁ""OKAMOTO'Sアメリカらしいで?"って。
森:海外に行っとかんとあかんのちゃうかと思って。それで"アメリカはいつか行くやろ"と思ったんで、取り敢えずフィリピンで、なんかようわからんフェスをやってる現地のブッキング・マネージャーの人にメールで"出してくれ"ってゆうたんですよ。そしたら"オッケオッケ!"みたいなめっちゃ軽い感じの返事が来て(笑)。俺らの音聴いたことあんのかも不安なんですけど、飛行機代だけ出してもらって行くことになって。
白山:アジア各国から集まるショウケースみたいなイベントだったんで、フィリピンだけじゃなくて、イギリス人がフロントマンのバンドもいたし。マレーシア人の弾き語りの人と仲良くなったり。
森:向こうでも言葉の壁は感じることなくライヴができたんで、そういう意味では改めて"音楽っていいなぁ"と思う機会にもなりました。それが19とか20歳くらいの頃か。
小川:結構あの経験で改めて"音楽すげえ"ってなったよね。
-見習いたい行動力です。その後にその女性ドラマーさんが脱退し、サポート・ベーシストを迎えて、白山さんが未経験のドラムを担当して活動していた時期があったんですよね。それを経てから、田中さんがサポート・ドラマーとして参加するようになって。
森:駿汰は同じ閃光ライオットに出演してたThe Musiqueというバンドで活動してて。
田中:The Musiqueで(Brian the Sunと)よく対バンしてて、僕も普通に(Brian the Sunのことが)好きやったんですよ。彼(白山)がドラムをやってた時期のライヴを観てて、僕がドラムやりたいなと思ってたときに、誘ってくれて。
森:このメンバーはみんな、音楽やることに対して夢見れる純粋さがある。そういうところがいちばん大事やなと思ったし、それを凄く感じたから、このメンバーでいこうと思ったんですよね。
-そういう紆余曲折あるバンド活動の中でも、コンスタントにしっかりシングルをリリースし続け、2011年4月に田中さんが正式加入。現在の所属事務所と出会い2012年7月に初の全国流通ともなるシングル『Sister』を、去年の6月に初のフル・アルバム『NON SUGAR』をリリースなさった。
森:『Sister』以前は予算の都合もあって、出せる音も限られてるし、びゃーって演奏したものをペッとレコーディングする、ミックスで補正していく方向でやってたんです。
白山:インタビューとかでは予算がないことを"空気感をパッケージできたので良かったと思います"と言って誤魔化すという(笑)。
森:そういうシングルをぽんぽんぽんぽんとコンスタントに出してたんですけど、この事務所と出会って、機材もスタジオもいいところで、一流の人を集めて、インディーズでは考えられへんくらいちゃんと録ったんですよ。それで音楽の難しさにも直面して。ミスらんようにとか集中してやるというふうに意識も変わったし、補正も極力せず、それこそほんまの空気感をパッケージングしていくのがそこからなので、僕的には現状のBrian the Sunは『Sister』からと思ってるんです。
白山:『NON SUGAR』の曲は過去の曲を録音したので作曲で苦労したわけではなかったんです。だから初っ端からベストみたいなの出しちゃったーという感じというか。
森:20代そこそこのバンドでこういうのはなんなんですけど、出し切ったんですよね。積み上げてきたものも自分らなりにもあると思ったんで、それを全部詰め込んで"さあ次はどうしよう? いいと思う曲はもう全部ここ(『NON SUGAR』)に入れてしまったぞ?"と。で、それでツアーを回って......いいと思うものを作って正当に評価されるかというとそうではなくて。自分ら的には"もっと行っても良かったんじゃない?"と思ったんです。でも"まあそういうことか"と納得し。
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号