Japanese
ircle
2017年01月号掲載
Member:河内 健悟(Vo/Gt) 仲道 良(Gt/Cho) 伊井 宏介(Ba/Cho) ショウダケイト(Dr)
Interviewer:山口 智男
-それが「orange」だった、と。じゃあ、まず「orange」ありきでバランスを考えながら他の5曲を加えていったわけですか?
河内:そういうことでもないんですよ(笑)。
仲道:曲は河内と僕が出し合っているんですけど、全部リード曲になって、且つライヴも見える曲が欲しかったんです。だから、全曲が表題曲になるぐらいの気持ちじゃないと勝てないぞってスタート地点に立ってましたね。「orange」は自分たちでもかっこいいと思える曲だし、心の深いところを描き切れている曲ではあるけれど、それで満足してちゃダメだって、そこからのスタートだったからこそ今回、全曲が強い1枚になったと思います。
-おっしゃるとおり、全曲が強いミニ・アルバムだと思います。ただ、単に強い曲をガンガンガンと並べたわけではなく、ちゃんと流れがあるというか、ストーリーがあるというか、切なさ、悲しみ、苛立ちを歌いつつ、最後の「Blackbird」(Track.6)では、ここからまた始まると思える前に進んでいく意思が感じられるから、聴き終わったあと晴れ晴れとした気持ちになれるんですよね。
河内:「Blackbird」は絶対、入れなきゃと思いました。流れもみんなで話し合いながら作ったんですけど、それが狙いどころというか、そうならなきゃマズいというか、そういう気持ちはありました。曲順なんて本当は何だっていいんですけど、やっぱアルバム1枚でストーリーにならなきゃっていうのは、俺たちがいつも思っていることなんですよ。
ショウダ:バンドの性質に近いものもあると思うんですよ。歌っていることは一見、暗いものもあるんですけど、最終的には先に進んでいこうってところがircleってバンドの本質で、ライヴもやっぱそういうベクトルなんで、曲順を決めるのも早かったですね。
仲道:悩んだのは、1曲目の「orange」と6曲目の「Blackbird」のどっちを先に持ってきた方が美しい流れになるのかってことぐらい。そしたら伊井君が言ったんですよ、"「orange」で始まって、「Blackbird」で終わるのがいい"って。「Blackbird」って僕らのセルフ・ポートレート的な曲でもあって、最後にそこで開けていくんですけど、"それを聴いてから「orange」に戻ったとき、新しい発見があるよね"って言ってくれて、たしかにって思いました。
伊井:売ることを考えると、この曲順って乱暴かなって思うんですよ。聴いてもらうってことを考えると、1曲目、2曲目ってやっぱキャッチーじゃないといけない気がするんですけど、それよりも全体を通して聴いてもらってリピートしてもらってってことを考えながら作った方がいいと思ったんです。
-「orange」で始まって、絶対良かったと思います。いわゆるキャッチーさとは違うけど、この始まり方はかなり衝撃的ですよね。だって、「orange」の歌い出しだけ妙に描写が具体的じゃないですか?
河内:そうですね。俺が丸々、フォーク・ソングで持ってたやつなんですよ。そもそも具体的な話ですからね。昔からそんなことばっか歌っているんです。だから、その話ばっかりって、"終わらない唄の始まり"(「orange」の歌詞の一節)だったりするんですけど(笑)。
仲道:ひと言目に"あなた"って出てくるからイメージしやすいですよね。
河内:思い浮かべるひとりがいて、そこに向けた曲であることは間違いないんで、さぁみんなで手を叩こうぜってベクトルにはどうやってもならない。だから、その話をより鮮明に終わらせていくというか。
-バンドの演奏は、言葉とか歌とかをどれだけ伝えるかってところで一丸となっているという印象があるんですけど、プレイヤーとしてはそれぞれにクセがあって、そのクセを随所で出しているように感じましたが、楽器隊のアプローチは今回、どんなことを考えたんですか?
伊井:河内のパーソナルな部分もガキのころからわかっているから、"あぁ、あれね"って感じでその描写をどうイメージに近づけるか、それには何が足りないのか、何がムダなのか選びつつやっていましたね。とりあえず「orange」は河内を邪魔しないように作ってあげたいと思いました。
仲道:全員、歌詞を念頭にアレンジを考えるタチではありますね。「orange」は、河内が弾き語りでやっていた曲なんですけど、そのときは暗い曲かもって思いながら、その中にちょっと光が見えたんです。それでバンドでアレンジしようってなったとき、ギターでその光にもっとフォーカスすることができるんじゃないかと考えました。だから、最終的に開かれた気持ちになるフレーズを作りたいと思ったし、そのフレーズも言葉数が多いぶん的確に絞って、最後まで残るようなものにしないと、この曲は成立しないだろうと思いました。
-仲道さんのギターは歪み主体の音作りなんですけど、随所でちょっと変わった音色を使っているから印象に残りますよね?
仲道:あまりギターとして考えていないんですよ。シンセとかパッドとか、ギターで全部鳴らしているんですけど、ここのイメージは鉄琴っぽい音が頭の中で鳴っているから、それをギターで奏でるにはどうしたらいいだろうという発想なんです。「orange」の冒頭にSE的なものが入っているんですけど、それは河内君が弾いているアルペジオを逆回転したものを使っているんです。そのイメージは僕の中では、同じフレーズがアウトロにも来るんですけど、アウトロは落ち葉が舞い落ちていてイントロは逆回転で舞い上がっているんです。音を音として出すのではなくて、風景として出したかったんですよ。
伊井:レコーディング中、聴きながら"これギターじゃねぇな"って思ってました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号