Japanese
ircle
2017年01月号掲載
Member:河内 健悟(Vo/Gt) 仲道 良(Gt/Cho) 伊井 宏介(Ba/Cho) ショウダケイト(Dr)
Interviewer:山口 智男
実人生から生まれたヒリヒリとした歌と激しい感情を迸らせる演奏がライヴハウス・シーンで人気を集めているロック・バンド、ircleがSkream!に初登場。中学の同級生たちが結成した大分県別府市出身の4人組は福岡経由で、2010年に東京へ進出。以来、ライヴ、リリースともに精力的に活動を続けてきた。前作『光の向こうへ』からわずか4ヶ月でリリースするニュー・ミニ・アルバム『Copper Ravens』は、音楽性はもちろん、バンドのイメージも含め、自分たちの間口を広げることに挑んだ前作を踏まえたうえで、改めてircleらしさをアピールする1枚だという。
-福岡で活動していたircleは大学卒業を機に2010年に上京してきたそうですね?
仲道:そのときは福岡に留まるのか、別府に戻るのか、東京に出るのか、その3つが選択肢としてあったんですけど、(所属する)事務所も決まって全国流通させてもらってるんだから、勝負しよう、東京に行こうって。たぶん、そこが一番大きな覚悟だったんじゃないかな。ただ、東京に来てからの最初の1年間は、ライヴをやってもお客さんがなかなか増えなくて、しばらくしてから事務所もやめたので、バンドとしてはつらい時期ではあったんですけど。
-それを乗り越えるきっかけってあったんですか?
仲道:最初は物事に対して受け身だったんですよ。曲は作るんですけど、なかなかリリースさせてもらえない時期もあって、それで事務所をやめることになったんです。そこから『You』(2011年7月リリース)と『Run』(2011年11月リリース)というミニ・アルバムを自主で作ったことが転機になったのかな。1,000枚ずつ作ったんですけど、そこで改めて地盤作りと言うか......。
河内:事務所にやってもらっていたことを、まず4人で手分けしてやるところから気合を入れ直したんです。でも、なんで乗り越えられたかって言うと、それぞれが"もっとやってやらなきゃ"って思ってたからじゃないですかね。もともと、逆境に対して気合が入る性格だったんですよ。
伊井:うん、決してめげることはなかったし、そんな時間もなかったし。めげるぐらいなら何かやれよって。めげることに時間を費やすなんてムダだって思うんですよ。
-もちろん、まだまだこれからだという気持ちはあると思うんですけど、そこからバンドの活動が軌道に乗ってきたと思えるようになったのはいつごろだったんですか?
河内:そういうふうに思ったことはないです。昔よりはマシだって、ずっとそんな感じなんです。1年前よりはたしかにマシになっているけどって。
ショウダ:自分たちのやりたいことを理解してくれる仲間とか、バンド仲間は年々増えていきましたけどね。
河内:うん。だから、天狗にならない自信はあります(笑)。
-そんなみなさんにとって、2016年はどんな1年でしたか?
河内:だいぶ前向きだったんじゃないですか。忙しかったです。
ショウダ:「光の向こうへ」(2016年9月リリースのミニ・アルバム表題曲)っていう曲をリリースできたのは、自分らにとって大きなことだったと思います。それを出せたからこそ、今回『Copper Ravens』に入っている「orange」(Track.1)って曲を出すことに踏み切れたし、「orange」を出したことが2017年に向けての弾みをつけてくれて。自分らが伝えたいこととか表現したいこととかは年々膨らんできて、自分らの中で濃くなっていってるんですけど、それをアウトプットする力というか、自分らでは"わかるでしょ?"って発信しているつもりでも、お客さんに届かない......届かないわけじゃないんだけど、もっとうまく伝えられないか。ライヴをやっていても、自分らの気持ちをお客さんに対して爆発させるっていうスタンスでやってきたんですけど、もうちょっと対話できないかってところで、ircleの間口を広げることができる曲が欲しいと思って、『光の向こうへ』を発表したら、ライヴでもお客さんの反応が変わってきて、まだまだ深い部分を伝えられるという確信が持てたんですよ。
-つまり、「orange」は「光の向こうへ」の延長ということ?
河内:そうではないんですよ。結果的に、そうなって良かったなとは思っているんですけど、もともと「orange」は「光の向こうへ」と同じタイミングで出す予定だったんです。でも、あまりにもircleっぽすぎて。
ショウダ:ircleの純度が高すぎる(笑)。
河内:逆に聴いてもらえないというか、多くの人に届かないような気がしたんですよ。
仲道:心の深いところは表現できているんですけど、そのタイミングでは、まず間口を広げることが必要なんじゃないかってなったんです。
ショウダ:実は「orange」は「光の向こうへ」よりも前にできていた曲で、2016年はその「orange」を出すために、1年間どうやっていこうかってところだったと思うんですよ。それがちゃんとできて。「光の向こうへ」でircleを知らない人にも立ち止まって興味を持ってもらったうえで、ちゃんと自分らっていうものを100パーセント以上に伝えられることができる曲を出したかったんです。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号