Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Brian the Sun

2015年11月号掲載

Brian the Sun

Member:森 良太(Vo/Gt)小川 真司(Gt/Cho)白山 治輝(Ba/Cho)田中 駿汰(Dr/Cho)

Interviewer:沖 さやこ

前作『Brian the Sun』は彼らの持つポップ性を当時の最高水準に押し上げた、"自分たちはこういうバンドとしてやっていく"という宣誓のような作品だった。それから約1年ぶりの、ミニ・アルバム『シュレディンガーの猫』は、『Brian the Sun』で作り上げたものの先へ進むものではなく、自分たちの内部を見つめ直す作品だった。高校時代に作った楽曲も収録しているという。だがそれは懐古ではない。筋の通ったポリシーを胸に活動し続けてきたという事実が裏づける、紛れもない現在のBrian the Sunの姿が、ここにある。

-『シュレディンガーの猫』、バンドの核心的な部分を表した作品だと思いました。前回のインタビューで、森さんは"次回作のイメージはなんとなくできている。ピンポイントなことも歌いつつ普遍性も持たせたい"とおっしゃっていましたが、その言葉とは違う方向性のミニ・アルバムになったのでは。

森:......そんなことを言ったことすら憶えてない(笑)。でも、その当時言ってたこととはコンセプト自体が変わって。まずその"ピンポイント且つ普遍的"なものに行くために一段階ディレイさせましょう、その前にもう1回だけ、ライヴハウスで演奏するバンドとしての自力を見つめ直して、今の活動のうえでの総まとめみたいなものを作ろうという話になって。それもあって昔の曲を引っ張り出して作ったんで......だから前に話したことは、その一歩先なんですよね。

小川:このアルバムの制作中に来年の動きが決まってきたんで、それを見据えてこういう曲を入れようか?という話になって。

白山:作品(のリリース)も約1年ぶりですからね(笑)。

森:牛歩ですね(笑)。急いだらコケてしまう。

白山:(笑)俺らは階段を飛ばせない人たちなんで。

-ははは。Brian the Sunはひとつひとつの活動の積み重ねを、ちゃんと音楽にしないと、納得しないでしょうしね。前作『Brian the Sun』(2014年リリースの2ndフル・アルバム)が"自分たちはこういうバンドになっていきたいんだ"という意思表示でもあったと思うし、それゆえにいい意味での背伸びもちょっとあったかなと。それを経たうえでの核の部分が『シュレディンガーの猫』なのでは。

森:......そういう印象で正解やと思います(笑)。

白山:その核になってるのは、僕らが高校時代に1番最初に出たライヴハウスでライヴをしてたころで。それが結構出た作品かなと思いますね。......レコーディングしてて、Fireloopのことめっちゃ思い出したもん。僕らはそのFireloopという天王寺のライヴハウスに出てたので。

森:そうやなあ......。高校時代はライヴハウスに出てるということだけで優越感というか、特別感があって。お客さんは全然少ないけど、たまーに"東京からすごいやつら来るらしいで"って。ふたり組で来て、ただただ音でかいだけで、バァーン!って始まったら(ヴォーカルが)ドラム・セットにガァーン!って突っ込んでて......。高校生の俺らはそういうのを観て"やっば、かっこいい"みたいな(笑)。なるべく人と違うことを、なるべく同じじゃないように、なるべく自分らのスタイルを、ということをずっと当時は考えてて。自分らにしかできない音を、当時の自分らなりにやってたと思うんです。

白山:ハヌマーンがちょうどガーン!と行ってたときやったんで、Fireloopでその熱気を間近で見てて"こうやって人と違うことをやっていけば認められるんや"と思ってた。

森:楽しかったですねえ。ライヴハウスの人たちには、自分たちが打ち出すものすべてを評価してもらえるので、奇をてらって"次はこういう切り口で行こう"とか考えてた時期かもしれない。周りにあんまりUKなテイストの曲をやってるバンドがいなかったんで、その色を入れて変なギター・リフを作ったりしてたんです。懐かしいですね。

白山:そうですね。それが2008年、2009年くらいですね。2007年からFireloopに出始めたんです。

森:当時やりたかったことを表現しきれてたかと言うと疑問なんですけど(笑)。......Track.3「シュレディンガーの猫」もその当時の曲なんで、当時のテイストを今うまく汲めて出せてるかなという気はしてます。Track.1「都会の泉」とTrack.5「虹」と「シュレディンガーの猫」の3曲が過去曲なんです。

-そうなんですね。「シュレディンガーの猫」は音も歌詞も、今のBrian the Sunのモードにすごく合ってるから、過去曲だと思わなかった。かなり難しい曲だとも思うし。

白山:この3曲の中では1番古い曲ですね。2008年にはあって、2009年に自主盤(1stシングル『Canary』)でリリースして。

森:「シュレディンガーの猫」はほんまめちゃくちゃ難しいんです。まずビートをずっと同じように正確に刻むドラマーが必要やし、ギターとかも変なフレーズやし。これくらいの時期にメンバー・チェンジが多くて(2010年に小川が加入。それ以降もメンバー・チェンジが続き、2011年4月に田中が正式加入して現在の編成になる)、ライヴでこの曲をできない時期がめっちゃ長かったんですよ。

白山:そうなんですよ。僕がドラムをやっていた時期もあったんで(※2010年夏に当時のドラマーが急遽脱退。同年秋に田中がサポート・ドラムで参加するまで、白山がドラムを担当し、サポート・ベーシストを招いて活動をしていた)、さすがにそれは叩けなかったんですよね(笑)。

森:そういうこともあって、封印されてた曲だったんですけど。ワンマンとかのきっかけで演奏してみるとメンバー内でも"やっぱかっこいいな"という感じにはなってたんですよ。"いつかこれをもうちょっとうまく表現できるようになったらやりたいな"とずっと思ってて。それをやるなら今このタイミングしかないな、と。