Japanese
ビッケブランカ
2021年03月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
高校デビューや大学デビューに近い変化が、今世の中に起きているから、こんな変わりたい放題のチャンスはないと思う
-1周したからこそ、芳醇なものになった。また、このドラムが打ち込みであるというのは最初からイメージしていたんですか?
もともとは生ドラムでという意識はあったんです。自分で作ったデモは生ドラムで打っていたんですよ。あと春の歌ということで、アコギはどちらにせよ入れたかったんですね。ただアコギと生ドラムってなると、ちょっといなたさが出て。それはそれでいい曲になるんですけど、そのいなたさがビッケブランカに合わなかったんですよね。こいつ(ビッケブランカ)の歌ってちょっと都会的でないと成立しなくて(笑)。というところで、それは本間さんにも言いましたね。いなたいから、打ち込みでいい感じに作れませんかって。そう言ったらもう本間さんは手練れですから、すっと出してきてくれました。
-歌もキーが普段よりも低めで、この打ち込みのビートのノリも相まって、いいライトさがある。やりすぎてないから、聞こえてくるものがあるという感覚ですね。
僕としては曲作りの進歩なんですよね。すごい進歩で。どんどん、どんどん削がれていくわけじゃないですか。無駄な要素が削がれて、精密になっていくという過程の、大きな1歩だなと思いますね。この曲は自分にとって、削いで残った芯が見えつつある曲だと感じます。
-昨年11月から、なんとなくそのモード感があったということですが、その当時ってどんな音楽を聴いていた感じですか?
聴いているのは、ダンス・ミュージックも聴いていたし、いろんなものを聴いてはいたんですけど。テンポが遅かったですね。速いテンポのものは聴かなかった、聴く気になれなかったから。心拍数よりも遅いのが大前提みたいな。
-ゆったりとした日常感、レイドバック感というのを欲していたし作るものも結果的にそうなっていったと。で、その対極と言えるのがもう1曲の「天」なのですが、これはいつ頃の曲なんですか。
「天」は結構前にありました。1年は経っていると思いますね。
-この1年でもだいぶテンションの差がありますね。
だから、「ポニーテイル」と「天」が並ぶのがすごく面白いんですよね。で、この「天」を作ったのも自分の言葉や、気持ちを素直に出すというところに目を向けている時期だったのは覚えているんです。それが1年経ってここ(「ポニーテイル」)まできてるという進化の過程に僕は見えて。「ポニーテイル」では歌詞の横文字なくなったねとか、そういう細かい気づきもあったりして、僕は面白いんですけど。
-歌詞の世界観は違うんですが、歌詞が持っているムードや、チアフルな雰囲気は共通していて。それを音でふんだんにやっているのが「天」で、歌としてやっているのが「ポニーテイル」という感触です。
そうですね。たしかに「天」は音でやってる、「ポニーテイル」は言葉でやってるみたいな感じがあります。
-「天」はストリングスや、エレキ・ギターなど重厚な音や、エレクトロな音響が使われていて、ボリューム感のあるサウンドですが、どんなサウンド・イメージがありましたか?
これは冒頭にあるリズムが最後までずっと続いているんですよ。このリズムの繰り返しが1個テーマではありました。それをやっちゃった時点で、J-POPにはならないんですよね。リズムが立っちゃった時点でJ-POPにはならなくて。偏見ですけど、J-POPはリズムが立っちゃダメだから。でも、しっかり言葉が届くものにすることで、いい塩梅に落ち着くのかなっていう、当てずっぽうで投げている感じですよね。
-そのビート感が'80sポップス的な雰囲気を出していますよね。
そうですね。これはAメロがあってBメロがあって、サビがあって、またAメロがきて次に間奏がくるんですよ。この構成はすごく面白いなって自分で思った。Aメロで一番言いたいことを言えてるし、頭の"そうですね"っていう入り方はすごく自分でも好きで。聴いている人を、"え?"ってさせることができるし。歌詞を読んでいていても楽しいと感じますしね。このAメロにフォーカスを当てられているというのは、Aメロのあとに間奏があるからだと思うし。楽しく聴けるのはそういう構成の妙だったりもしますね。
-その間奏のエレキ・ギターのソロもかなり濃いめです(笑)。
はい(笑)。ダサくていいやつ。どこまでダサくなれるかが大事なフレーズね。
-はい(笑)。そういう遊びがふんだんで。この曲を作っていた頃は、結構実験的な感じではあったんですか。
そこだけではなかったですけどね。どんな言葉を書けるかのほうに重きを置いていたと思うんですけど。でも、イケイケだったんじゃないですかね。曲作りに対して、勢いがある瞬間だったんだと思うんです。だから、アイディアが止まらなかったし。で、曲ができるのって偶然なんですよね。たまたまこれは、このタイミングでこのアイディアが残っていて、うまく組み合わさったということだと思うんです。
-アルバム『Devil』(2020年3月)のリリース以降、この1年は自身の中で大きな変動、変遷があった感じでしょうかね。
いろいろ変わった気がしますね。でも、わからないですね......結局ライヴをやらないと着地ができない感じがあって。
-たしかに。今年の2月23日からいよいよ[Devil Tour "Promised"]がスタートしましたが、『Devil』のアルバム・ツアーができないままの1年は、やっぱり作品を完結できないような感覚があったんですね。
ありました。Devilがまだ終わってないというのは、スッキリしないですけどね。
-ツアーはファンの方も待ち遠しいところであるし、且つこれからへの新しい期待もあるというライヴになりそうですね。
新曲出してるしっていう(笑)。こういう状況下でもリリースが止まらなかったのは良かったなと思いますね。
-ライヴがないのは、具体的にどういう心境だったんですか?
暇ですね。すごい暇。ライヴがないと、区切りがないから。ぽやんとしてしまいますね。
-自分はステージに立って、見せる側であるんだなというのも意識しますか?
そういうふうには繋がらないんですけど。普通に、スッキリしない。暇。これに尽きるんですよ(笑)。退屈なんですよね。
-これまでのインタビューで聞いている限りでも、ものすごく多趣味なビッケブランカさんですら、これだけの時間があると退屈だとなってしまう。
やっぱり活動が軸にあってこそだから。あれをやってから、怠けるのが気持ちいいわけで。あれがなく怠けているのは、ただの怠けているだけですからね。気持ちいい怠惰にならないんですよ。
-(笑)たしかにそうですね。そのぶん、こういうアウトプットをしなきゃじゃないですが、発信するプレッシャーみたいなものってありましたか?
何かしなきゃっていう焦燥感は、一度もなかったです。ただ、軟体になった感じ(笑)。やりたいことが絶対にできない状況で、もう抗ってもしょうがないから、水のように......という感じでしたね。だから、正直すごく楽といえば楽だったんです。力を抜いてるだけでよかったから。幸いにも周りの人は賢いから、このタイミングでこれをやろう、あれをやろうって言ってくれて。最小限のエネルギーで、ちゃんとそこに力をドンっと込めるだけで、物事がキープできたり、キープ以上の効果が出るようなことを組んでくれたから、助けられた感じはあります。そのぶん、ここからは俺が身を粉にして頑張っていかなきゃいけないですね。
-返さないといけませんね(笑)。ツアーも楽しみですし、今回は曲ももちろん、桜井日奈子さん出演のMVやとんだ林 蘭さんが手掛けるアートワークも含めて、よりフレッシュな印象にもなったので。ここからの展開も期待しています。
もともと変化が怖くないし、変化していたほうが楽しいという感じなんですよ。且つ、高校デビューや大学デビュー、または社会に出るみたいな、それに近い変化が、今世の中に起きているから。変わりたい放題っていうか。こんなチャンスはないと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号



















