Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

ビッケブランカ

Skream! マガジン 2023年09月号掲載

2023.07.31 @Zepp DiverCity(TOKYO)

Writer : 吉羽 さおり Photographer:藤井拓

5月からスタートした全国ツアー"Vicke Blanka LIVE HOUSE TOUR 2023"のファイナル公演が、7月31日にZepp DiverCity(TOKYO)で開催された。今回は久々のライヴハウスでの公演であり、またコロナ禍を経て観客の歓声や歌声が帰ってきたところでのツアーでもある。このZepp DiverCity(TOKYO)公演も、SEで3月に配信リリースした「革命」のイントロダクション部分がファンファーレとして鳴り響くと、フロアの温度が一気に上がったのが肌で感じられた。お馴染みのバンド・メンバー、横山裕章(Key/Cho)、井手上 誠(Gt/Cho)、若山雅弘(Dr/Cho)、まきやまはる菜(Ba/Cho)、岡部磨知(1st.Vn)、天野 恵(2nd.Vn)がそれぞれの位置についたあとに、ビッケブランカは観客の大きな拍手と歓声と熱気を一身に浴び、その高い熱量を味わうかのようにゆっくりとステージ中央へと到着すると、エネルギッシュなドラムビートと共に「Get Physical」でライヴを幕開けた。

今回の"LIVE HOUSE TOUR 2023"はメジャー・デビュー5周年を経て、新たな地平を目指すビッケブランカの"革命"的第一歩を体現するツアーがテーマとなった。ライヴハウスという観客と一体となって騒げる場所で、その1曲目がパワフルなバンド・アンサンブルとシンガロングでフロアも一体となって拳を突き上げるロックでアンセミックな「Get Physical」だというのが痛快だ。今回はこのバンド・アンサンブルもいつにも増してフィジカルな勢いやスピード感があって、メンバーの前のめりの感じもまた会場の陽性の濃度を上げている。続く「Slave of Love」では歌詞にある"no"のシュプレヒコールが大きく響き、間奏パートはビッケブランカが名MCのごとく観客の拍手を指揮して盛り上げていく。イントロでピアノを奏でたかと思うと、ギターを背負って骨太なロック・サウンドで駆け抜けていく「Black Catcher」と、序盤からカロリー高めのステージで、フロアからは"ビッケコール"や"カッコいい"という声が上がる。

来場者への感謝やこの日を楽しみにしていたことなど挨拶をしたビッケブランカは"早く曲をやりたいので次に行こう!"と、続く「Shekebon!」や「Natural Woman」のキャッチーでグルーヴィなリズムで会場を揺るがすような観客のジャンプを起こし、「Want You Back」では、まず"AHA"のコール&レスポンスで観客の声をどんどん大きくしていってから曲をスタート。曲中のコール&レスポンスはエンドレス状態で、ライヴは早くもクライマックスの様相だ。昨年行われた全国ツアー"THE TOUR「Vicke Blanka」"など、コロナ禍でのライヴは、"エンターテイナー"ビッケブランカで魅せるステージで、めくるめくポップ・サウンドを聴かせると共に演出面でもこだわった内容にもなっていた。

今回のライヴハウス・ツアーは演出をシンプルに、ビッケブランカの今をリアルに際立たせるステージになっている。ライヴハウスが舞台の今回のツアーに沿ったアレンジで楽曲のエネルギーを高め、また白熱した演奏が改めてエヴァーグリーンなメロディの魅力やヴォーカルの力強さを引き立てる。内なるものを解放するパワーがより饒舌にさせるのかMCはユーモアがたっぷり。この3ヶ月にわたるライヴハウス・ツアーの間にも、サウジアラビアやフランス、イタリアと中東と欧州でライヴをしてきた各国でいろいろと体験した土産話を、友だちにでも話すように聞かせ、笑いもとっていく貪欲さに会場が沸く。そうした海外のライヴがあってのこの締めくくりがこのZepp DiverCity(TOKYO)ということで、"僕にとっては来日公演ですよ"と、お茶目にMCを着地させて後半戦へと折り返した。

"夏の歌をやろうと思います"と言って演奏したのは、白昼夢的なメロウさがここ数日の気だるいほどの暑さにぴったりな「夏の夢」。音源ではチル・アウトなムードが強いが、今回のアレンジではダンサブルなアンサンブルで観客の身体を揺らす。その心地よい揺れを大きなハンドクラップに変えた「オオカミなら」では、ビッケブランカはハンドマイクでステージを闊歩し、盛り上げる。すでに熱気が立ち込める会場だが、それをさらに引っ張り上げたのが続く「Stray Cat」。ビッケブランカがサンプリング・パッドを叩き、ドラムと共にパーカッシヴに、あるいはギターとも呼応して肉体的に音を作り上げていく。躍動するサウンドにフロアが踊り、歓喜し、しかしサビではしっかりハンドマイクで歌い上げ観客のエモーションを昇華する。そんなアンセミックな仕上がりになっており新鮮だ。勢い良くスモークが上がって観客の興奮もジャンプも右肩上がりにしていった「蒼天のヴァンパイア」はドラムのキックが強調されたラテン・フレイバーが強め。観客は気持ち良さげに、持っているタオルを頭上で振り回した。

会場内の温度が上昇一方のなか、ライヴはいよいよ終盤に。ビッケブランカは、キャリアのスタートが曲を作ることからでライヴは好きではなかったけれど、それが今こんなに楽しいことになっているのが面白いと語る。海外でもリスナーを増やし、海外でのライヴも行っているけれど、それはここ日本での基盤があるからこそできることだと告げる。今日のファイナルが特別なものとなったと、改めて観客に感謝を伝えて突入した「This Kiss」では、その思いが溢れたのか、冒頭の歌詞で"ありがとう"というフレーズが口をついてしまうハプニングも(ちなみに正解は"流行りのテラス席")。自分でもびっくりしていたビッケブランカだったが、気を取り直してもう一度頭からスタートした「This Kiss」が盛り上がったことは言うまでもない。

カラフルな上昇気流を生み出す「ウララ」から、最高のライヴ・チューンへとますます磨きがかかっている「Ca Va?」で、盛大な"Ca Va?コール"を巻き起こすと、ラストは「革命」へ。"このツアーは、この歌で始まって、この歌で終わります"と言って、頭の高揚感溢れるマーチングのパートから、バンドや観客のシンガロングを指揮すると、ギターを背負ってバンド・アンサンブルのアクセルを踏み込んでいく。壮大でシンフォニックな展開の曲だが、あくまでギター・オリエンテッドなロック「革命」。どこかバカでかい重たい扉を素手でこじ開けていくかのような馬力があるバンド・アンサンブルが、会場をひとつにする。これまでも壮大な楽曲でエンディングを迎えるライヴは多いが、その中でも味わったことのない爽快感や、これもまた序章に過ぎないのではないかというこれからへの大きな期待感とが混じり合ったエンディングに、会場は拍手喝采となった。

アンコールでは、8月30日に新曲「Snake」がリリースとなること。そして12月28日には待望の第2弾となるスペシャル・イベント"Vicke Blanka presents RAINBOW ROAD -翔-"がTOKYO DOME CITY HALLで開催されることも発表となった。嬉しいアナウンスのあとに、久しぶりに大切な歌を披露したいとピアノの弾き語りからスタートしたのは「まっしろ」。1音も逃すまいという観客が息を呑むなかで歌い上げたこの曲に、ビッケブランカも様々に募る思いがあったのか、胸を駆け上がってくる思いを押し戻すようにゆっくりと息を整え、「ファビュラス」、「Great Squall」でアンコールを駆け抜けた。メジャー・デビュー6周年目はエネルギッシュで騒々しく、その多彩な音楽もエモーションも、まだ見ぬ景色を求めて爆発していることを感じるツアーとなった。


プレイリスト情報
"Vicke Blanka LIVE HOUSE TOUR 2023"

7月31日(月)Zepp DiverCity(TOKYO)
OPEN 18:00 / START 19:00
プレイリストはこちら

[Setlist]
1. Get Physical
2. Slave of Love
3. Black Catcher
4. Shekebon!
5. Natural Woman
6. Want You Back
7. 夏の夢
8. オオカミなら
9. Stray Cat
10. 蒼天のヴァンパイア
11. This Kiss
12. ウララ
13. Ca Va?
14. 革命
En1. まっしろ
En2. ファビュラス
En3. Great Squall

[Member]
横山裕章(Key/Cho)
井手上 誠(Gt/Cho)
若山雅弘(Dr/Cho)
まきやまはる菜(Ba/Cho)
岡部磨知(1st.Vn)
天野 恵(2nd.Vn)

  • 1