Japanese
ビッケブランカ
Skream! マガジン 2023年09月号掲載
2023.07.31 @Zepp DiverCity(TOKYO)
Writer : 吉羽 さおり Photographer:藤井拓
5月からスタートした全国ツアー"Vicke Blanka LIVE HOUSE TOUR 2023"のファイナル公演が、7月31日にZepp DiverCity(TOKYO)で開催された。今回は久々のライヴハウスでの公演であり、またコロナ禍を経て観客の歓声や歌声が帰ってきたところでのツアーでもある。このZepp DiverCity(TOKYO)公演も、SEで3月に配信リリースした「革命」のイントロダクション部分がファンファーレとして鳴り響くと、フロアの温度が一気に上がったのが肌で感じられた。お馴染みのバンド・メンバー、横山裕章(Key/Cho)、井手上 誠(Gt/Cho)、若山雅弘(Dr/Cho)、まきやまはる菜(Ba/Cho)、岡部磨知(1st.Vn)、天野 恵(2nd.Vn)がそれぞれの位置についたあとに、ビッケブランカは観客の大きな拍手と歓声と熱気を一身に浴び、その高い熱量を味わうかのようにゆっくりとステージ中央へと到着すると、エネルギッシュなドラムビートと共に「Get Physical」でライヴを幕開けた。
今回の"LIVE HOUSE TOUR 2023"はメジャー・デビュー5周年を経て、新たな地平を目指すビッケブランカの"革命"的第一歩を体現するツアーがテーマとなった。ライヴハウスという観客と一体となって騒げる場所で、その1曲目がパワフルなバンド・アンサンブルとシンガロングでフロアも一体となって拳を突き上げるロックでアンセミックな「Get Physical」だというのが痛快だ。今回はこのバンド・アンサンブルもいつにも増してフィジカルな勢いやスピード感があって、メンバーの前のめりの感じもまた会場の陽性の濃度を上げている。続く「Slave of Love」では歌詞にある"no"のシュプレヒコールが大きく響き、間奏パートはビッケブランカが名MCのごとく観客の拍手を指揮して盛り上げていく。イントロでピアノを奏でたかと思うと、ギターを背負って骨太なロック・サウンドで駆け抜けていく「Black Catcher」と、序盤からカロリー高めのステージで、フロアからは"ビッケコール"や"カッコいい"という声が上がる。
来場者への感謝やこの日を楽しみにしていたことなど挨拶をしたビッケブランカは"早く曲をやりたいので次に行こう!"と、続く「Shekebon!」や「Natural Woman」のキャッチーでグルーヴィなリズムで会場を揺るがすような観客のジャンプを起こし、「Want You Back」では、まず"AHA"のコール&レスポンスで観客の声をどんどん大きくしていってから曲をスタート。曲中のコール&レスポンスはエンドレス状態で、ライヴは早くもクライマックスの様相だ。昨年行われた全国ツアー"THE TOUR「Vicke Blanka」"など、コロナ禍でのライヴは、"エンターテイナー"ビッケブランカで魅せるステージで、めくるめくポップ・サウンドを聴かせると共に演出面でもこだわった内容にもなっていた。
今回のライヴハウス・ツアーは演出をシンプルに、ビッケブランカの今をリアルに際立たせるステージになっている。ライヴハウスが舞台の今回のツアーに沿ったアレンジで楽曲のエネルギーを高め、また白熱した演奏が改めてエヴァーグリーンなメロディの魅力やヴォーカルの力強さを引き立てる。内なるものを解放するパワーがより饒舌にさせるのかMCはユーモアがたっぷり。この3ヶ月にわたるライヴハウス・ツアーの間にも、サウジアラビアやフランス、イタリアと中東と欧州でライヴをしてきた各国でいろいろと体験した土産話を、友だちにでも話すように聞かせ、笑いもとっていく貪欲さに会場が沸く。そうした海外のライヴがあってのこの締めくくりがこのZepp DiverCity(TOKYO)ということで、"僕にとっては来日公演ですよ"と、お茶目にMCを着地させて後半戦へと折り返した。
"夏の歌をやろうと思います"と言って演奏したのは、白昼夢的なメロウさがここ数日の気だるいほどの暑さにぴったりな「夏の夢」。音源ではチル・アウトなムードが強いが、今回のアレンジではダンサブルなアンサンブルで観客の身体を揺らす。その心地よい揺れを大きなハンドクラップに変えた「オオカミなら」では、ビッケブランカはハンドマイクでステージを闊歩し、盛り上げる。すでに熱気が立ち込める会場だが、それをさらに引っ張り上げたのが続く「Stray Cat」。ビッケブランカがサンプリング・パッドを叩き、ドラムと共にパーカッシヴに、あるいはギターとも呼応して肉体的に音を作り上げていく。躍動するサウンドにフロアが踊り、歓喜し、しかしサビではしっかりハンドマイクで歌い上げ観客のエモーションを昇華する。そんなアンセミックな仕上がりになっており新鮮だ。勢い良くスモークが上がって観客の興奮もジャンプも右肩上がりにしていった「蒼天のヴァンパイア」はドラムのキックが強調されたラテン・フレイバーが強め。観客は気持ち良さげに、持っているタオルを頭上で振り回した。
会場内の温度が上昇一方のなか、ライヴはいよいよ終盤に。ビッケブランカは、キャリアのスタートが曲を作ることからでライヴは好きではなかったけれど、それが今こんなに楽しいことになっているのが面白いと語る。海外でもリスナーを増やし、海外でのライヴも行っているけれど、それはここ日本での基盤があるからこそできることだと告げる。今日のファイナルが特別なものとなったと、改めて観客に感謝を伝えて突入した「This Kiss」では、その思いが溢れたのか、冒頭の歌詞で"ありがとう"というフレーズが口をついてしまうハプニングも(ちなみに正解は"流行りのテラス席")。自分でもびっくりしていたビッケブランカだったが、気を取り直してもう一度頭からスタートした「This Kiss」が盛り上がったことは言うまでもない。
カラフルな上昇気流を生み出す「ウララ」から、最高のライヴ・チューンへとますます磨きがかかっている「Ca Va?」で、盛大な"Ca Va?コール"を巻き起こすと、ラストは「革命」へ。"このツアーは、この歌で始まって、この歌で終わります"と言って、頭の高揚感溢れるマーチングのパートから、バンドや観客のシンガロングを指揮すると、ギターを背負ってバンド・アンサンブルのアクセルを踏み込んでいく。壮大でシンフォニックな展開の曲だが、あくまでギター・オリエンテッドなロック「革命」。どこかバカでかい重たい扉を素手でこじ開けていくかのような馬力があるバンド・アンサンブルが、会場をひとつにする。これまでも壮大な楽曲でエンディングを迎えるライヴは多いが、その中でも味わったことのない爽快感や、これもまた序章に過ぎないのではないかというこれからへの大きな期待感とが混じり合ったエンディングに、会場は拍手喝采となった。
アンコールでは、8月30日に新曲「Snake」がリリースとなること。そして12月28日には待望の第2弾となるスペシャル・イベント"Vicke Blanka presents RAINBOW ROAD -翔-"がTOKYO DOME CITY HALLで開催されることも発表となった。嬉しいアナウンスのあとに、久しぶりに大切な歌を披露したいとピアノの弾き語りからスタートしたのは「まっしろ」。1音も逃すまいという観客が息を呑むなかで歌い上げたこの曲に、ビッケブランカも様々に募る思いがあったのか、胸を駆け上がってくる思いを押し戻すようにゆっくりと息を整え、「ファビュラス」、「Great Squall」でアンコールを駆け抜けた。メジャー・デビュー6周年目はエネルギッシュで騒々しく、その多彩な音楽もエモーションも、まだ見ぬ景色を求めて爆発していることを感じるツアーとなった。
プレイリスト情報
"Vicke Blanka LIVE HOUSE TOUR 2023"
7月31日(月)Zepp DiverCity(TOKYO)
OPEN 18:00 / START 19:00
プレイリストはこちら
[Setlist]
1. Get Physical
2. Slave of Love
3. Black Catcher
4. Shekebon!
5. Natural Woman
6. Want You Back
7. 夏の夢
8. オオカミなら
9. Stray Cat
10. 蒼天のヴァンパイア
11. This Kiss
12. ウララ
13. Ca Va?
14. 革命
En1. まっしろ
En2. ファビュラス
En3. Great Squall
[Member]
横山裕章(Key/Cho)
井手上 誠(Gt/Cho)
若山雅弘(Dr/Cho)
まきやまはる菜(Ba/Cho)
岡部磨知(1st.Vn)
天野 恵(2nd.Vn)
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号