Japanese
ビッケブランカ
2018年08月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
ストリングスがふんだんに鳴る、カラフルな音が3Dで飛び出してくるようなポップな世界を展開し、1stシングル「ウララ」がラジオ局のオンエア・チャート1位を記録するなど、いい波に乗っているビッケブランカ。今回発表するメジャー2枚目のシングル『夏の夢/WALK』はダブルA面で、前作の極彩色の世界から一転、心地よいグルーヴで気だるい夏の暑さにチルアウトするようなサマー・チューン「夏の夢」と、ポエトリーな「WALK」という、引き算のアンサンブルで聴かせる2曲が揃った。この新たなタッチのアレンジがどのようにしてできあがっていったのか、話を訊いた。
今回はひとつの勝負。どう転ぼうと、いい勝負になるだろうなと思う
-「夏の夢」は、前シングル「ウララ」(2018年4月リリースのメジャー1stシングル表題曲)でのカラフルな音の洪水とは違ったグルーヴィなサウンドとなりましたが、どんなイメージで作り出していった曲なのでしょうか。
リリースの時期が時期だったので、夏の歌を作ろうということで。それで考えてみたんですけど、夏の歌を作るっていうのがなかなか大変でしたね。夏の"ウェーイ!"っていう感じが......。
-自分にはないと。
なかったですね(笑)。そういう人間を斜に見るようなところもあったし。だから、なかなか曲が生まれなかったんです。歌詞に関しても、夏の景色とか夏の感覚、夏の匂いと言われてもわからないんです。夏よりも冬が好きで、雪が好きなので。でも考えているうちに、 "夏はもうわかりません、知りません"というのを、そのまま書いてみればいいんじゃないかと思ったんですよね。サビの頭を"夏なんて知らない"というフレーズで始めてみて。そこから、夏を知らない、砂浜なのにコンバースを履いてきちゃうような、パラソルの下で日に焼ける気もないような奴と女の人との出会い方とか、いろんな想像が広がっていって。サウンドも自然とそれに近いものになったかなという感じですね。
-最後の方には、"そんなに夏も嫌いじゃないかな"という感じも出てきていますよね。
なんとなくですけどね。でもハッピーエンドになるほど、ひと夏でこの主人公は変わらないでしょうということで、歌詞としてはエンディングはないんですけど。
-「夏の夢」のサウンドで印象的なのが、ローズ・ピアノ(※エレクトリック・ピアノ)を使っていることでもありますが、この曲はローズありきで作っていたんですか。
ピアノをがっつり鳴らすという感じではなかったです。ピアノ自体が憂いの楽器ですからね。このくらいのテンポだとちょっと寂しげになりすぎてしまうところがあるので。このレコーディングで初めてローズ・ピアノを弾きました。スムースですよね。存在してないようでしている感じがすごくいいですね。
-サウンド的にもいい温度感が出ていますね。アンサンブルも、これまでのビッケブランカ・サウンドからするとかなり引き算されています。
これは、吉と出たので良かったんですけど、今回は正直制作の時間が短かかったんです。前作『ウララ』のキャンペーンで全国を回りながら作るというスケジュールで。まずいろんな夏の曲を聴いて、自分の世界観を作り上げていくまでの時間が長かったんです。実際に作ってる時間は2日間くらいだったんですよね。普段ならコーラスを入れたり、構成を変えてみたり、いろんなアレンジを加えたりするのが好きなんですけど、それをする時間がなかったことで、逆にいい感じで収まった曲だったんです。
-そうだったんですね。
歌詞にあるように、あまり夏にどっぷり興味がなくて、"夏を楽しみ切るぞ"っていう執着のない感じが、曲を作るのにも執着しないっていうところにもリンクしているというか。いろんなところが辻褄があっていて、面白いんですよね。自分としては。
-普段は細部の細部までこだわって作業する方なのに、ここまで隙間のあるサウンドというのは不安になったりしないですか。
自分でもごちゃごちゃと入れることが、必ずしもいいとも思っていないんです。"隙"みたいなものも必要だと思っているんですけど、楽しくてやっちゃうんですよね、隙間を埋めたりとか、展開させたりっていうのを。それが止まらなくなってしまって、トゥーマッチになって翌日に全部消すっていうこともしょっちゅうあるので。だから、今回はひとつの勝負ではありますけど、どう転ぼうといい勝負になるだろうなという感じがありますね。
-そうですね。アルバム『FEARLESS』(2017年リリース)、そして前シングルの『ウララ』を聴いた人やそこで知った人は、かなり驚くようなアンサンブルになっていると思います。でも、そんななかでもさりげなくサウンドで遊んでいるという。
僕の夏への熱量がこれくらいです。それにぜひみんな共感してくれたらと思いますね。みんながみんな"ウェーイ"っていうわけじゃないと思うんですよ。どちらかというとそれに対して"はい、はい"って思ってる人の方が多い気がするんですよね。そんな人たちの代表曲になればいいなと思います(笑)。
-すごく新鮮です(笑)。でも、曲を作り上げていく前は、みんなどんな夏の曲を書いているのか、いろいろリサーチしてみたんですね。
制作チームのLINEがあるんですけど、そこで"夏ってよくわからないんですけど、夏の歌ってあります?"って言ったら、みんながいろんな曲を送ってくれるんです。それでいろいろと聴いてみて、"うん、感覚的にはわかりますよ"と。同じavexだったら、ケツメイシの「夏の思い出」とかね、"ビーチボール膨らまし 頭クラクラ~"(※「夏の思い出」の一節)っていうのも、夏のイメージとしてすごくよくわかるんですよね。ただ実際に、僕がそういう経験がないので。本心、本質がないといけないということでね。でも夏の歌って多くはそういう感じなんですよね、"焼けた肌"とか。
-たしかに。夏といえば、というキャッチーなワードを散りばめた曲はたくさん出てきそうです。
僕としてはそのわかりやすいキーワードを、夏のどの場面から取ってくるかということでしかなかったんですよね。
-なるほど。レコーディングについては、セッション的に録っていった感じですか。
そうですね、僕がローズを弾いて、3、4回録ってできました。この曲は、ギターが結構大変でしたね。歌詞のテーマとしても、夏を知らなくて夏を楽しむ気のない人間が、ちょっと不思議な出会いをした女の人と夏を知っていく、という流れだから、ギターが絶対大事だと思っていたんです。それでいかに夏感が出るかっていう。でもそこで、夏を知ってるような、"鎌倉住んでます"、"江ノ島大好きです"みたいな人がギター弾いちゃったら、もう夏を知ってる歌になっちゃうんですよね。夏の歌になっちゃうわけですよ。それは違うだろうということで、ギタリストに据えたのが井手上 誠さんなんですけど。これが、俺よりも夏を知らない人で。
-そういう人選ですか(笑)。
もちろん、ギターは上手でセンスがある方なんですよ(笑)。でも夏の空気をまったく感じさせないような、家でギターだけ弾いて閉じこもっていそうなイメージ(笑)。その人に無理矢理、"夏を弾いてくれ"と。それでできあがるくらいが、僕の夏としてちょうどいい塩梅なんです。井手上さんも"僕、夏あんまりわかんないんで......"とか言いながら弾いていて。そのくらいの夏を出そうっていうのが、この曲にはぴったりなわけです。
-その影響なのか、ギター・ソロにだいぶ哀愁感が出ていますね。
そうそう。マッシュルーム・カットでUKロックとかが好きな人だから、ちょっと音がジャキジャキしちゃうんです。スムースじゃないんですよね。それもまた良くて。この歌詞の塩梅と熱量に、すべて合ってるという。これは伝わるかわからないですけど、作るときに面白いなと思いましたね。
LIVE INFO
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
RELEASE INFO
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号