Japanese
Brian the Sun
2020年03月号掲載
Member:森 良太(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-復唱になりますが、私としては君や誰かを求めているニュアンスが多い印象を受けました。「サーチライト」然り。
20代でいろんな経験をさせてもらって、アメリカにも行かせてもらって広い世界を見たことで、国外と国内の違いは言葉と文化だけやなと思った。海外は日本より音楽という形のないものにお金を使う価値観はあるけれど、海外のミュージシャンも見つけてもらうために日々戦っていて。でも、見つかるか見つからへんかギリギリのラインの音楽を聴く優越感もあるし、自分のためだけのものやと思える音楽がこの世にひとつくらいあってもいいかもしれんし。聴いてくれる人にとって、ミュージシャンが食っていきやすくなるとか、見つかっていくとか、まったく関係のない話やないですか。
-そうですね。最近はそこを過剰に気にする人が増えているかなとは思います。ただ、好きな音楽を作る人を応援したいという気持ちは理解できるし、SNSが発達した現代ではそうなるのも必然なのかなと。
まったくその国のことを知らない人がフラットな状態でいろんな種類の音楽を聴いて、その中で一番いい曲を選べと言われたとして、必ずヒット曲を選ぶということはないと思うんです。でも、そういうフラットな見方をこの国ではできないようになっている。だからこそ、自分がいいと思う音楽がある人は幸せやと思います。そういう音楽が存在することがめちゃくちゃ幸福。
-Brian the Sunのようにいろんなジャンルを飲み込んでいて、対極のものが共存している音楽を必要とする人もいるし、必要なんだけど、まだ出会っていない人もいるんだろうなとは思います。Brian the Sunは心の奥にあるものを音楽にしようとしているから、カテゴリにハマる音楽にもならないのだろうし。ただ、文章に落とし込むのがすごく難しいので、ライター泣かせではあるんですけど(笑)。
あははは(笑)。"自分が思ってることってこんなに人に伝わらへんねや"と感じたきっかけは、インタビューやったかもしれない。やっぱり文字の制約があるからひと言でまとめなあかんし、誤解なく伝えるために喋りすぎた自分が帰り道とかにめっちゃ恥ずかしくなる。でも、人と対するってそういうことやな、書き手は書き手で戦ってんねやなというところに今は落ち着いてます。曲に対しても"自分が作ったものやから、誰にも触らせたくない"と思うこともあるし......でも、命を懸けて守りたいこだわりみたいなものは、まだないかもしれない。もっと成熟していかなあかんなと思ってます。今年30歳になるし、それなりにこれまでを凝縮したものを作っていかないとなとも思うし。
-何年か前に森さんがライヴのMCで"なんでこんなにひねくれているかというと、本当の自分は何を求めているかずっと探しているから。だから音楽をやっているし、いつも不安。自分の信じるものがないんだ"と言っていたんですけど。
うんうん。俺は昨日のMCすら覚えてないんで(笑)。
-(笑)そのあとに"そんな俺が愛しかないと思うから、これは核心に近いと思う"と言っていたんですよね。「スローダンサー」を聴いていて、そのMCを思い出したんですよ。今おっしゃった、"命を懸けて守りたいこだわりみたいなものはまだないかも"という言葉とも、繋がってくる気がして。
あー......そのMCで言ってることは、今も変わらないかな。
-「白い部屋」(2014年リリースの2ndフル・アルバム『Brian the Sun』収録曲)然り「月の子供」(2017年リリースのメジャー1stフル・アルバム『パトスとエートス』収録曲)然り、こういうディープ・サイドの曲は森さんの弾き語りありきの印象もあったんですけど、それをこれだけバンドで鳴らせてるというのは、新しいフェーズなのかなとも思って。
重たい感じの音でね。もっと重たくしたかったです(笑)。
-長く聴き続けている人間からすると、Brian the Sunがこういう面を持っている人たちであることを、もっと世の中に知ってもらいたい気持ちもありますが。
うちのライヴに来てくれてるお客さんもそう思ってるとは思うんですけど、「スローダンサー」を押し出して一点突破した結果に何が待ち受けているのか? と考えると、いろんなことが明確ですよね。物事はエスカレートしていくから、振り切っていくと世界が難しくなっていく気がする。......それを強く突き進めた先にあるものはBrian the Sunじゃないと思う。
-ソロ・プロジェクトを始めたのも、それが理由ですか?
そうっすね。ソロでやってることをBrian the Sunでやろうとは思わない。Brian the Sunという枠の中に自分が収まろうとしたときに、行きすぎたことはできないという感覚はあるから。ポップでもロックでも"この方向性をやりすぎた結果どうなるか?"というのは各方面で考えますよ。
-じゃあ、森さんはどうしたいんですか?
それがわかった瞬間が、ブランディングができるときなんでしょうね。"Brian the Sunってこういうバンドだよね"とひと言で言えないから、ブランディングができない(笑)。でも、ブランディングできることを望んでいるのかと考えると――ずっとそのふたつを行き来してる感じがするから、そういう意味ではなかなか難しいなぁと。世間に対する自分たちの見せ方は、考えれば考えるほどやりたくないっすね......。でも、やらないかんときもあるし。もう全曲MVにできたらいいんですけどね(笑)。
-たしかに、今作は5曲ともキャラがばらばらですしね。
だから、沖さんはしっかり、"「スローダンサー」にBrian the Sunの本質がある気がする"と書いてください(笑)。
-えぇっ、何それ(笑)。イメージを振り切りたくないみたいな話をしてたのに!
沖さんが感じたことを書いてくれて、それを読んだ人が"そうなんや!"と思ってくれるのは全然嫌じゃないんです。マジでそうやって広がっていったほうがいいと思うんですよ。でなければ沖さんがインタビューする意味なくなっちゃいますもんね。沖さんのカラーを出していただくからこそ読者も読む意味があるってもんじゃないですか。
-心強いお言葉ありがとうございます。最初の話に戻るんですけど、『orbit』の5曲を書いて以降、曲をコンスタントに書くようになって、森さんの中に変化などはありますか?
んー、そんなに感じてはいないんですけど(笑)、"とにかく曲をいっぱい書き尽くして、自分の中になんもなくなったときに出てくるものを見てみたいな"とも思っているので、いっぱい書きたいなと考えているところですね。山ほどアイディアはあるけど、それを置いといて腐らせてしまうことばっかりやった気がするんですよ。そのアイディアをちゃんと一個一個作品として作っていかないと、先に見えてくるものはそろそろないぞ? と思ってるところですね。内に向かってパワーを高めていくことでしか外には放てないですから。"ちゃんとやろ"って思ってます。俺は音楽家なので、ちゃんと音楽をやりたい。自分で痺れたい。"あー、かっけー!"って思いたいっすね。
LIVE INFO
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
RELEASE INFO
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号





















