Japanese
Lucky Kilimanjaro
Member:熊木 幸丸(Vo)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-「風になる」はハウスを軸としたなかで、ループの面白さが特に際立っています。
最初にメインとなるシンセのリフができあがった段階で、いい曲になりそうな感触がありました。でもそのリフのインパクトが強くて、さっきも話しましたが言いたいこともはっきりあったから、あまり長い曲、感覚的には4分半とかにすると、ちょっとくどいと思ったんです。まずはサクッと、このシンセのリフと"風になる"という言葉が刺さればいいんじゃないかと。だから、あえて展開を加えて厚くすることもできたんですけど、ループをレイヤーで変えていって、3分で終わらせました。
-まさに、最初はシンセのリフと"風になる"という言葉の繰り返しが鮮明に入ってきてクセになる。でも曲が短いから、ちょっと物足りなくて、繰り返し聴いてしまうんです。
そうなんです。本当はもう1周2周あったんですけど、3分に収めてちょっと物足りないくらいにしたほうがいいと思って、削ったんです。
-そして、何度も聴いていると歌詞の面白さが見えてきて、もうすっかり虜です。
なら良かったです。これ以上長くしてたら、僕自身も変に満足してたというか、お腹いっぱいになってたかも。
-"戦略ベース"ではなく"興味ベース"で曲を作っていると仰っていましたが、ここまでシンプルにループする曲を、サビの強度が重要だとされるドメスティックなポップスのフィールドに放つことに関しては、どう考えていたのですか?
僕が曲を作ってバンドをやっていることには明確な世界観やヴィジョンがあるから、そういうことは日を追うごとに、むしろメジャーに入ってからのほうが考えなくなってます。みんなそれぞれ、自分自身が楽しいと思えることや目標としていることに没頭できるようになってほしいから、そこに対してどうアクションするかが何よりも大切なことなんです。
-その純度が高まってきてるんですね。
だから商業的な目線や実績から見て、サビが弱いとか、展開がどうとか、そういうことじゃないんです。
-周りの出来事を気にしだすと、本末転倒になりますよね。
はい。メッセージが伝わる形はいくらでもある。そのなかで自分たちが本当にやりたいことを切り取って、それが聴いた人の生活の一部となったときに、初めて"ポップ"として成り立つと思っています。
-だからなのか、メジャーに入ってからのほうが、自由で力が抜けているように思います。
今の流行とかは、まったく気にしてないですね。新しい音楽を聴くこと自体は好きなので、要素としては入ってくるんですけど、作為的にそうはしない。曲がそれを必要としているかどうかなんです。
-曲に対する目的意識が先にあると。
それは曲によります。「風になる」は軽快でいい感じのリフとビートができたから、ここに今一番伝えたいメッセージを乗せるのがベストなんじゃないかと思ったんです。そうではなく、興味の赴くままに作ったトラックがあって、あとで歌詞を考えていくこともありますし。
-カップリングの「君が踊り出すのを待ってる」も、ある意味「風になる」以上に強いメッセージ性を感じます。まず"素敵なダンスミュージック/ここ日本にも溢れ/ところで君は踊れてる?"という問い掛けにドキッとしました。
最近の日本の音楽って、踊れるビートの音楽が多くてすごく面白い。今までのノリって、スネアありきのものが多かったと思うんですけど、BPMに対して倍とか半分とか、ハイハットとキックで楽しめるような曲が、かなり増えてきたように感じています。海外との誤差とかよく言われますけど、もうそこに"日本だから"という区切りはないんじゃないかと。
-はい。
でも、音楽としてそういうものはたくさんあるけど、それが世の中に浸透しているのかどうかとなると、また別の話で。学校や会社からの帰り道に踊るようなことがあってもいい。もっと気楽に踊ってもいい。そういう身体的なこともありますし、そこから、もっとみんなの心が躍る世の中になればいいなって、そういう思いもあります。
-情報に対して、"あるべき論を並べるが/なんのための「あるべき」なのわからない"というフレーズは、ここまでに話されたLucky Kilimanjaro流の提案としては、結構ギリギリの手厳しさがあるように感じたのですが、いかがですか?
そうですよね。僕は、人の冷笑的な感じがあまり好きじゃないんです。斜めに見続けていると、自分の素直ささえ失うような気がして。SNSにはいいこともたくさんある反面、何かと叩きやすい空気もある。そこには僕個人の価値観として、異論を唱えたいと思ったんです。人に対してどうこう言う前に、自分はどうなんだって。僕自身も常に突き詰めようと思っていることなんです。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号