Japanese
Lucky Kilimanjaro
2019年10月号掲載
Member:熊木 幸丸(Vo)
Interviewer:TAISHI IWAMI
2018年11月にEP『HUG』でメジャー・デビュー。2019年6月からは『風になる』、『HOUSE』、『Do Do Do』、『初恋』と4ヶ月連続でシングルをリリースし、数多くのイベントや大型フェスにも出演した。自分らしくいようとすればするほど息の詰まることも多い日常に吹く爽快な風のごとく、ダンス・ミュージックと共にこの約1年を駆け抜けてきたLucky Kilimanjaroが、10月2日に2nd EP『FRESH』をリリースし、さらに11月23日には渋谷WWWで初のワンマン・ライヴを迎える。今回は、バンドの中心人物、熊木幸丸に少し早い2019年の振り返りと、これからのLucky Kilimanjaroが果たすべき役割について、話を訊いた。
-11月23日に初のワンマン・ライヴ"Lucky Kilimanjaro presents.『FRESH』リリースワンマン"を渋谷WWWで開催されますが、チケットはもう完売したんですね。
チケットを買ってくださった方には感謝の気持ちでいっぱいです。みなさんを気持ち良く2020年に連れていけるようなライヴにしたいと思っているので、よろしくお願いします。しかしその反面、この段階でソールド・アウトしたということは、来たくても買えなかった人たちもいるわけで、そこは本当に申し訳ないです。
-ソールド・アウトって複雑ですよね。
今回は有り難いことに即完だったんで、特にそうですね。
-2018年の11月にEP『HUG』でメジャー・デビューしてから、ライヴ活動の幅も広がりましたが、気持ち的な変化はありましたか?
僕らのやりたいことはなんなのか、そこにちゃんと価値がつけられるのかということは、これまで以上に考えるようになりました。簡単に言うと、Lucky Kilimanjaroの音楽で踊って、明日からまた楽しく生きようって思ってもらいたいんです。
-いいライヴを観たあとって、帰りの景色がいつもと違って見えません?
ありますよね。すべてのことが良く見える瞬間って。そういうことを人に届けられていたなら嬉しいです。
-ここまでの活動で、印象的だったライヴはありますか?
初めてという意味では"WILD BUNCH FEST. 2019"ですね。僕らは、大阪より西でライヴをしたことがなかったので。SNSも含めていい反応をたくさんいただけて、僕らの音楽が届いてることが実感できて良かったです。
-2019年は、そういったライヴ活動、また『風になる』、『HOUSE』、『Do Do Do』、『初恋』と、6月から毎月連続でシングルをリリースし、そして今回、その4曲に新曲「FRESH」を加えた2nd EP『FRESH』のリリースがあって、11月のワンマン・ライヴへ。少し気が早いですけど、どんな年でしたか?
純粋に楽しかったです。時間が過ぎるのが、すごく早かった。シングルは、すべてMVも撮って、ストリーミングがあってフィジカルのリリースがあって、こういった取材があって、ということを5ヶ月ほど繰り返してきて、聴いてくれる人たちも増えましたし、すごくいい上半期~夏があって、秋を迎えられています。4連続リリースからEPって、すごくメジャー感のある出し方じゃないですか。資本を使ってるなって(笑)
-はい(笑)。
あとは衣装も、メンバーそれぞれが自前の好きな服を着てステージに立っていたところから、バンドとしてちゃんと用意するようになって、"メジャーとしてのLucky Kilimanjaro"というか、"俺らって広いところで観られていくんだよね"って、そういう意識は急激に高まったと思います。
-『HUG』のリリースから2019年のLucky Kilimanjaroは、音楽的な幅の広がりと共に、自分自身の意志で物事を切り取って進んでいくことへの不安を拭ってくれるような、歌詞の強さが印象的でした。
『風になる』をリリースしたときに"転職するかどうか迷っていたけど、踏み出せました"というメッセージをラジオでいただいたことがあったんです。音楽には人の背中を押す力があるんですよね。その力を受けて、また誰かが新しい何かを生み出したり、もっと創造的な毎日を送ったりすることで、さらに誰かに伝わる。そして、結果として社会が良くなっていったらいいなって思います。その流れの中にLucky Kilimanjaroがいて、常にアクションを起こせる存在でありたいし、その可能性を感じられたことは大きかったですね。
-発信することへの責任については、どう思いますか?
言いたいことを言えばいいと思うんですけど、聴いた人には何かしら作用するわけで。だから、安易にバズを狙うとかではなく、丁寧に言葉を紡がなくてはいけない。いいと思う価値観をちゃんと提示しなくちゃいけないと、より強く思うようになりました。
-役割がはっきりしてきた。
ポップ・ミュージックに限らず、何かしら音楽の役割は、意図的であれ結果的であれ、人に新しい視点や想像力を与えることだと思うんです。誰かの心を動かしたことで、その人にこれまでとは違う視点や想像力が生まれたことで、また新しい何かが生まれて、未来にまで繋がっていく。そこを大切にすることで、みんなが楽しい生活を送ってもらえるような音楽を届けたいんです。
-『風になる』は、先ほどおっしゃったリスナーの方からのメッセージも含めて、考えがより固まるきっかけとしては大きかったですか?
伝えたいことに向かって言葉をよりシンプルにしたので、意図した通りに伝わったと思います。曲って、なかなか意図通りに伝えることが難しくて、全然違った解釈が生まれることも多いんで。
-聴いた人のバックグランドにもよっては仕方ない部分もありますし、そこは自由でいいとも思うんですけど。
そうですね。でも、『風になる』に関しては、多くの人がテーマの中でいろいろと感じてくれていて、Lucky Kilimanjaroのやりたいことが機能していたと思います。
-具体的にはどんな意図があったのでしょう。
普通に生活しているだけでも、嫌なことって避けられないじゃないですか。そして人は、いいことより、嫌なことのほうに心が動いて引っ張られやすい。だからといって臆病になってしまって何もやれないのは良くないなと思うから、そこを風に流すというか、一瞬気持ちをフワッさせてくれるような曲を作りたかったんです。
-嫌なことって、どうしてあんなに残るんですかね。
嫌な感情を表す単語のほうが、数が多いって言いますからね。それが人間の生存本能というか、嫌なことを避けて生きていくことが人間なのであれば、仕方ない。嫉妬とかも、基本的にそういうメカニズムから生まれるって言いますし。でも、そこで全体の空気がマイナスに流れていくのは嫌なんです。だから、そこをフワッと軽くしたいんですよね。
-熊木さんは、嫉妬ってあります?
嫌だとは思わないですね。結局僕には僕の気持ちしかわからない。例えば、僕がうまくやれない場所で楽しそうにしている人がいるとして、それは、その人の楽しいポイントがそこなのかなって。もしかしたら、そこに辿り着くまでに嫌なことが山のようにあったのかもしれないわけで。
-もともとそういう考え方でした?
嫉妬とはまた違いますけど、つまらないものはつまらないってはっきり思うタイプではあります。でもそれは、僕がつまらないと思うだけで、シーンや世の中的にダサいかどうかは別の話だし、僕も知りません。そういう話になると、"なんでそうなるの?"って思います。それは、僕が"シーン"という塊で音楽を聴いたことがあまりなかったからかもしれませんが。人は人。そういうところに落ち着いてますね。
-"シーン"ということで言うと、"シティ・ポップ"や"90年代の渋谷系みたいなことが、また起こってる"とざわついていたところにLucky Kilimanjaroはいたと思うんですけど。
そうですね。
-そのなかで数字的なことやメジャー・デビューということを芽だとするなら、そこまでトントン拍子ではなかったですよね?
バンドとして上がっていってない認識はありましたし、"あのバンド、売れてきたな。いいな"とか、"売れたいな"とか、少しはありましたよ。でも、活動が止まっていたわけではないですし、作曲とか内面的なことはずっとやっていたなかで、Lucky Kilimanjaroとして何ができるか、より考えるようになっていった時期と、メジャーから話を貰ったタイミングが重なったんです。
-そこで、どう思いましたか?
自分たちがカッコいいとか、イケてるとかってことじゃなくて、ちゃんとバンドとしての価値を人に与えなきゃいけないんじゃないかって、そう思ったタイミングでメジャーから出せたことは、良かったと感じます。でなきゃ一過性で終わっちゃいますし。一過性を恐れて音楽をやってるわけではないですけど。
LIVE INFO
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
RELEASE INFO
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号