Japanese
Lucky Kilimanjaro
2019年10月号掲載
Member:熊木 幸丸(Vo)
Interviewer:TAISHI IWAMI
"もういい年齢だし"って新しいことに挑戦しなくなるとか、もったいない
-ここまでは『風になる』から熊木さんのミュージシャンシップについておうかがいしてきましたが、2枚目のシングル表題曲「HOUSE」は、打って変わって"家、最高!"という曲で。
" 「HOUSE」を聴いて元気になりました"って声もいただいて、わかる気もしつつ、そのまま受け取れば元気になる曲ではないし、人の生活を良くするというよりは、怠惰に拍車をかけるような曲でもあると思うんですけど、興味深いですよね。一般的には良くないと言われることも見方を変えて肯定するっていうのは、人によってすごく意味があるんだなって思いました。
-ストイックなハウスかと思えば、そこからのポップ感と歌ってる内容と3つの味が楽しめるような曲調もすごく面白いです。
謎のバランスですよね。そこまでがっつりハウスではないし、ファンキー・ハウスに寄ったんですけど、それよりもフニャフニャしてるし、歌モノと呼ぶには違う感じもあるし、不思議な曲だと思います。
-『初恋』もまた、Lucky Kilimanjaroとしては新しいチャンネルで。
これは、ジャンルありきというか、改めてUKガラージ/2ステップをカッコいいなって思って、そこに日本語を日本語らしく入れて、日本っぽい儚さとか切なさとかを加えたら面白そうだなって。
-作品全体を通して海外の文化と日本らしさを融合させるということには、どこまで意識的なんですか?
2ステップは、かなり濃いUKの文化なので、"再解釈しよう"とか"日本の色を足そう"という意識はありましたけど、他はそうでもないですね。もっと自然な感覚。というのも、今は家で聴く音楽のほとんどが海外のものなんですけど、歌に関しては日本の歌謡曲で育っていて。父が好きだった松任谷由実さんとか、山下達郎さんとか。僕自身もMr.ChildrenやBUMP OF CHICKENが好きで、だから結果的にそうなるんですよね。
-「Do Do Do」と今回の新曲「FRESH」は、音楽的にはわりと近いです。そこにまた、新たに突き抜けた歌詞が。
BPM170くらいのトラップですね。今回の4連続シングルは、2月には録り終わっていて、最終的にEPを出すのも決まってはいたんですけど、どんな曲を入れるのかはまだ決まってなかった。そこで、いい気分で2020年を迎えられる曲を作りたくて、いろいろと考えて4月頃に完成しました。
-そのプロセスについて詳しく聞きたいです。
4連続シングルでは"自分で何かを選ぶ"ことをテーマの軸にして歌ってきたんですけど、この曲はそこから一歩進んで、新しいことや人との出会いを大切にしてほしいという願いがあるんです。人間は、知らないことに対して怖いと思ってしまう。偏見も基本的にそういうところから生まれてくると考えているんです。偏見がメイン・テーマではないんですけど、知らないことに触れるということは、何か新しい価値が見つかるということ。それを止めてしまって、ずっと同じものを好きで世界が広がっていかないのは、個人的な趣味嗜好ととらえれば、別にいいのかもしれないけど、全体的に見れば、社会的な損失になることもある。
-はい。
"もういい年齢だし"って新しいことに挑戦しなくなるとか、もったいない。人は30歳で新しい音楽を聴かなくなるみたいな話がありますけど、30歳って人生の3分の1ですよ。それは、これからの価値観としてはそぐわないんじゃないかって。そういうことを"2020"っていう、ちょうどいい数字が始まるタイミングで打ち出したいと思ったんです。
-最初は何もかもが初めてで、そこから経験を積んで自己が形成されるほどに、閉鎖的になってしまう側面もありますよね。
そうですね。そこに自分の居場所があったら、ずっとそこにいたいと思うようになる。それは仕方ないことだし、自分もそうかもしれないですけど、新しいものに出会うこと、出会いたいという気持ちは大切にしたいんです。そういえば、最近初めてタピオカミルクティーを飲んだんですよ。おいしかったです(笑)。
-私、まだ飲んでないです(笑)。コミュニティに飛び込んだ初期衝動から、いつしか保守的になっていくことについては、どう思いますか?
属すことは、いいことだと思うんです。そこにしかないカオスなエネルギーってすごいですから。問題は、それぞれが繋がらないこと。属したときに排他的になってしまうと、最終的には戦いになるわけで、そこは、どうコミュニティを設計するかだと思うんですけど......難しい問題ですよね。ことファッションや音楽の分野に関しては、いろんなものがくっつくから面白いんですけど、ダサいかもとか、自分の尊厳が失われるかもとか、やっぱり出てきますから。でも、そんなことないかもしれない可能性も大いにあるわけで、基本的にオープンな心を持ったうえで取捨選択したいです。
-そこにある偏見や、排他による社会の停滞に対する絶望が、表現において大きなエネルギーになることもありますが、熊木さんの音楽にはそういう側面もありますか?
僕もそうですけど、認められたいんです。そこには認められないっていう現実がある。それは、多くの人が感じていることで、SNSとかではかなりリアルに見えてくるじゃないですか。それが暗いなって。
-私もやっちゃいますし、揺さぶられますね。
暗さを全否定しているわけではなく、それは仕方のないことなんですけど、どんどん連鎖していくのがつらい。逆に、明るい前向きなエネルギーが広がっていくこともあって、そこをちゃんと作っていきたいって思いはありますね。さっきのコミュニティの話とも重なりますけど、何かをくっつけ合ったときに何かが生まれることの良さを、もっと広げていきたいと思ってるんです。そういう流動性が世界にあれば面白い。日本は閉鎖的になりやすいし、それは長らく続いてきたことなので、なかなか変えるのは難しいのかもしれないけど、そこに対して僕は何ができるか。想像力を持った人が、力を発揮できるような世の中になればいいなと思います。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号