Japanese
BALLOND'OR × FINLANDS
2018年05月号掲載
BALLOND'OR:MJM(Vo/Gt) NIKE(Gt)
FINLANDS:塩入 冬湖(Vo/Gt) コシミズカヨ(Ba/Cho)
インタビュアー:石角 友香
-なるほど。今回スプリットということで自分たちだけの作品と違ったところはありましたか? それともあまり関係なくいつもどおりにいきましたか?
MJM:スプリットを出すっていうのは前から決まってたんで、これがひとつの作品だなと思って作りました。レコーディングするときも、自分らの作品を作るのとはまた違う1枚に向かっていってるんだなっていう、ちょっとSFっぽいというか、得体の知れない感じがあって。やっぱ相手のバンドがいて、到着地点がわからないから、それがやってて面白いなと思ったところですね。
塩入:私たちだけでは完結するものではなくて、むしろ2倍になってものができあがるわけじゃないですか。予想を超えることしかないと思うんです。なので、私たちは安心して今までどおりの私たちの曲を入れれば、それでいいんだろうなって気持ちはすごくありましたね。お互いが寄せていってそこで着地点を見つけるんじゃなくて、お互いにBALLOND'ORはBALLOND'OR、FINLANDSはFINLANDSってことをただただやって、それをまとめればきっと素晴らしいものができるっていう、確証みたいなものはありましたね。
-そもそもFINLANDSにあるものだと思うんですが、「リピート」は隠された棘のようなものがありました。ギター・ソロも一気に弾いてるし。
塩入:そうですね。痛々しさみたいな、棘みたいな部分を出しすぎずにどこで出せるかみたいなのが面白いなと思ってこの曲を作ったんですけど。
-FINLANDSはさらっと聴くとオーソドックスなギター・ロックのように聴こえるけど、実は流しては聴けないというか。
塩入:私はギター・ロックをやっていることにすごく誇りを持ってるんですけど、でもやっぱり、好きなものがパンクだったりロックやハードコアだったりするんです。ただ、自分たちがそこに向かう必要はないなと思っていて。でも、好きなものは好きなもので気持ちの面とか精神力の面ですごく影響を受けてるものなので、そういうものをパッと聴いて、"これはパンクだ"、"ハードコアだ"じゃなく見せれる方法がきっとあると思うんですね。それを体現していければいいなと思って作ってます。
コシミズ:「リピート」は歌詞を初めて見たとき"お、捻くれてんな"と思ったんですけど。
塩入:いまさら(笑)?
コシミズ:これはいつものことなんですけど、FINLANDSって歌詞はめちゃめちゃ捻くれてるけど、サウンド面は結構わかりやすいことをして、耳に残りやすいフレーズとかを押し出してやっているんですね。なので、そのギャップがFINLANDSのいいところだと思うんですけど、それをしっかり出せた曲だなと思って。何回も歌詞を見て"えぇ~......"ってなってほしいですね(笑)。
-一方、BALLOND'ORの「リトルダンサー」はこれまでに比べるとポップだなと。
MJM:あ、そうですか? 話が出たときにできてた曲があったんで、それを次のBALLOND'ORで出したいなと思ったんですよね。シングルとかでもいいかなと思った曲だったんですけど、たまたまこういうスプリットって話が来たんで、出したいなって思って。
-「リトルダンサー」制作時にはどんなイメージがありました?
MJM:完全にあれは映像ですね。結構長い間ある映像というか、それを言葉にしていった感じで。僕の場合、棘を入れていこうとか、こんなことを仕掛けてやろうっていうのはあんまり歌詞にはなくて、今までの中でも映像を歌詞にしていった感じですね。
-ときどき出てくる映像だったんですか?
MJM:そうですね。それって1日とか1週間で作られてるものじゃなくて、自分が失恋したときとか痛い思いをしたときとか、そういうときに徐々に蓄積されているものなのかなというか。
-それ、なぜかわからないけど見てしまう同じ夢みたいなものですか?
MJM:そうだと思います。
-BALLOND'ORのもう1曲「WULFMAN2」はすごくトラッシュな感じですね。
NIKE:やりすぎぐらいでいきましたね。彼が歌詞持ってきたときほとんど鳴き声じゃん? みたいな。エンジニアの人も笑ってました。"間違ってないですか?"って(笑)。
MJM:あれはまさに動物っていうか......動物、すごい好きでYouTubeで動物の戦いとか、野生動物のドキュメントとか観てるんですけど、正直というか、まっすぐで。それを観ると自分はこんなんでいいのかな? と考えるんですよね。それで、鳴き声をずっと聴いてたんです。それを叫びにしたんですね。コーラスを録るときも"人間捨ててくれ"って頼みました。人間が犬みたいな本気の声を出したらどうなるのか? それってかっこいいんじゃないかな? と思って。
-感情としてはどういう感じですか?
MJM:例えば、ライオンとかカバとかチーターとかいろんな映像を観てるんですけど、そのライオンとかの感情も怒りか寂しさかよくわかんないじゃないですか。でもたぶん「WULFMAN2」に関しては"怒り"ですね。日常とかいろんな何かへの怒りって明確なものはないんですけど、蓄積されてって、人間って言葉で自分はこんだけ怒ってますって表す感じじゃないですか? でもせっかく音楽やってるんで、音でそれを表現したいような思いがありましたね。
-ところで、このスプリットのタイトル"NEW DUBBING"の意味は?
塩入:昨年末に2バンドでイベント(12月23日に下北沢Daisy Barにて開催した[BALLOND'OR×FINLANDS X'mas共同企画"New Dubbing"])をやらせてもらったんですけど、そのときに1個ずつ単語を出してタイトルを付けようってことになって。
NIKE:先に冬湖ちゃんの方が"Dubbing"って言葉を使いたいって言ってくれて、その2分後ぐらいにMJMが"じゃあ「New Dubbing」ってどうだろう?"、"あ、いいっすね"ってすぐ決まりました。
MJM:最近の感覚というか、すごくいい言葉だなと思ってて。最近って音楽でも配信とかすごい便利になってるじゃないですか。その便利な部分もあるんですけど、逆にアナログとかも聴けてどっちも良くて。古いけど新しいみたいな、時代がだんだんそうなってきてる気がしてるんですけど。そういうのも僕は勝手に感じていい言葉だなと思ってます。
-そして、スプリットのリリース・ツアー(5月に開催する[FINLANDS x BALLOND'OR presents "NEW DUBBING"])がありますね。
塩入:BALLOND'ORとFINLANDSのお客さんって、やっぱり違う――それはバンドによってもちろんあることですけど、お互いのバンドのお客さんがお互いのバンドをすごく好きになってくれるっていうのが去年、たくさんあったんです。BALLOND'ORがすごいかっこ良かったからすごい好きになったんですよって言われたときも、観てかっこ良かったっていうそれだけが理由だと思うんですけど、それが真髄だなと思って。音楽を好きになるときってそれだけでいいじゃないですか。何か近しいとかここのバンドは何がいいとか、そういうことじゃなくて、全然違うジャンルだけどただかっこいいから好きになる、それが繋がって大きなものになっていくのなら、それってめちゃくちゃ面白いことだなと思います。
LIVE INFO
- 2024.12.22
-
ExWHYZ
ストレイテナー
back number
Helsinki Lambda Club
tacica
シノダ(ヒトリエ)
上白石萌音
フィロソフィーのダンス
Lucky Kilimanjaro
大森靖子
あいみょん
WONK
Aooo
People In The Box
ザ50回転ズ
Homecomings
DOES
怒髪天
"MERRY ROCK PARADE 2024"
ずっと真夜中でいいのに。
majiko
ゴホウビ
miida × stico
さめざめ
小林柊矢
TK from 凛として時雨
adieu(上白石萌歌)
MyGO!!!!!
PEOPLE 1
新しい学校のリーダーズ
LEEVELLES × 名無し之太郎
- 2024.12.23
-
DOES
Cody・Lee(李)
LiVS
ドレスコーズ
Cody・Lee(李)
RAY×BELLRING少女ハート
坂本慎太郎
原因は自分にある。
東京初期衝動
- 2024.12.24
-
羊文学
川上洋平([Alexandros])
藤巻亮太
ポップしなないで
CIVILIAN
Plastic Tree
yama
- 2024.12.25
-
UNISON SQUARE GARDEN
原因は自分にある。
ExWHYZ
サンドリオン
川上洋平([Alexandros])
豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
シノダ(ヒトリエ)
ずっと真夜中でいいのに。
- 2024.12.26
-
BiS
いゔどっと
優里
Cwondo
LACCO TOWER
ネクライトーキー / kobore
UVERworld
Dannie May
- 2024.12.27
-
いゔどっと
"FM802 RADIO CRAZY 2024"
優里
TK(凛として時雨)
シノダ(ヒトリエ)
賽
Devil ANTHEM.
"TOKYO COUNT DOWN 2024"
ネクライトーキー / 3markets[ ]
ビッケブランカ
ExWHYZ
煮ル果実
神聖かまってちゃん
SANDAL TELEPHONE
ウソツキ
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2024.12.28
-
CENT
ザ・クロマニヨンズ × go!go!vanillas
the paddles
"FM802 RADIO CRAZY 2024"
TK(凛として時雨)
シノダ(ヒトリエ)
ADAM at
TENDOUJI
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
鯨木
Homecomings
"COUNTDOWN JAPAN 24/25"
モノブライト
BiS
THE YELLOW MONKEY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI / PIGGS / Wang Dang Doodle / ゆっきゅん
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2024.12.29
-
"FM802 RADIO CRAZY 2024"
ADAM at
DIALOGUE+
Aooo
"COUNTDOWN JAPAN 24/25"
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2024.12.30
-
Dragon Ash × The BONEZ
"COUNTDOWN JAPAN 24/25"
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2024.12.31
-
Nornis / ROF-MAO / 葛葉 ほか
"第8回 ももいろ歌合戦 ~愛の大晦日~"
フラワーカンパニーズ
FINLANDS
"COUNTDOWN JAPAN 24/25"
大森靖子
9mm Parabellum Bullet×アルカラ
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2025.01.03
-
JIMMY EAT WORLD
- 2025.01.04
-
私立恵比寿中学
RAY×BELLRING少女ハート
いゔどっと
sajou no hana
PRIMAL SCREAM / ST. VINCENT / JIMMY EAT WORLD ほか
- 2025.01.05
-
RAY×BELLRING少女ハート
PRIMAL SCREAM
Base Ball Bear
WEEZER / MANIC STREET PREACHERS / DIGITALISM ほか
PIGGS
- 2025.01.06
-
THE JESUS AND MARY CHAIN
- 2025.01.07
-
WEEZER
PRIMAL SCREAM
GANG PARADE × 寺中友将(KEYTALK)
レイラ
- 2025.01.08
-
あいみょん
MONOEYES ※振替公演
WEEZER
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2024.12.25
- 2024.12.26
- 2024.12.27
- 2024.12.28
- 2025.01.01
- 2025.01.06
- 2025.01.08
- 2025.01.10
- 2025.01.12
- 2025.01.14
- 2025.01.15
- 2025.01.17
- 2025.01.20
- 2025.01.22
- 2025.01.24
- 2025.01.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ST. VINCENT
Skream! 2024年12月号