Japanese
BALLOND'OR
2017年07月号掲載
Member:MJM(Vo/Gt) NIKE(Gt) CREAMMAN(Ba) AKAHIGE(Dr) †NANCY†(Syn)
Interviewer:石角 友香
ノイジーなハードコアもUKロックの叙情味も、日本語ロックのリアルも詰め込まれた、近年には珍しいハイブリッドでヤバいバンド、BALLOND'OR(バロンドール)。彼らが、0.8秒と衝撃。や夜の本気ダンスを輩出したactwiseから待望のニュー・アルバム『MIRROR MIND』をリリース。かっこよく言えば、バンドという生き方を選んだこだわりの集団、ぶっちゃければ、バンド以外の生き方ができない人たち。思わず"トレインスポッティング"の話題で盛り上がったことから、このバンドの持ち味や独特の繋がりがわかる対話をお届けしよう。
何もかもうまくいかないときに夜通し繰り返して観た映画が"トレインスポッティング"
-新作を聴いた感じやアーティスト写真から、日本のバンド・シーンのバンドっぽくない印象があって。どちらかというとUKっぽいかと。
NIKE:イギリスのバンドにはみんな影響を受けてますね。基本、被るところはブリットポップとかシューゲイザーとかオルタナで。それを日本でどうやろうかな? みたいな感じで結成しました。
-冗談かわかりませんが、MJMさんとNIKEさんの失恋も契機になっているとか。
MJM:あ、それは結構マジです。でも、そこに深い意味はなくて、最初に組んだときに失恋をしてしまって、やる気がまるで起こらなくなってしまったんですよ。もうどこか、知床半島とかの田舎に行こうかなと思ってたときに、彼(NIKE)が"音楽やんないか?"って誘ってきて、それで結成したんです。
NIKE:もともと友達で。もう深刻なくらいに引きこもってたので、このまま行くと知床の土になるかな? と思うぐらいで。
MJM:彼は俺を誘った前日ぐらいにフラれたらしくて。
NIKE:僕も絶望的な状況だったんですけど、"こいつだったらわかり合えるかな"と思って。それで音楽をやろうと思いました。
-人間不信になるような経験をした前とあとでは、歌詞も変わったんじゃないですか?
MJM:あぁ、それはあるかもしんないですね。もともとパンクとかハードコアとかエモとかが好きだったんで、そういう激しい音楽をやってたんですけど、失恋をしたタイミングで、そういう音楽が"きついな"と思えてきて。ただ単純に、やる気が何もなくなっちゃったんですよ。無の状態。で、やるんだったらドリーム・ポップみたいなものを想像してたんですけど、結局やっぱりロックがすごく好きだったというか。失恋に失礼ですけど、そんなことよりロックとかパンクの方が全然強かった。それでこういうバンドをまたやろうと思ったんです。
-歌詞にマンチェスターに絡むものも出てきますね。
MJM:はい、そうですね。"24アワー・パーティ・ピープル"(2003年公開)とか"トレインスポッティング"(1996年公開)とか、ああいうのを見て、自分が落ち込んでたときに"もうハシエンダに行って、ぶっ飛びたいな"ってずっと考えながら、ただ散歩してました。
-"京王線の線路歩いて/ハシエンダまで行けたらな"っていう歌詞(Track.1「ICEBOY」)がありますけど、そういう発想をする人はなかなかいないなと思って。
MJM:そうですね。宇宙とかまで行きたかったんですけど、それは無理だなと思って(笑)。
NIKE:全員で"24アワー・パーティ・ピープル"とか"トレインスポッティング"とか夜な夜な集まって観まくるぐらい、そこも全員の共通点だったりします。
-"T2 トレインスポッティング"(2017年公開の続編)はいかがでした?
MJM:全員で公開日に観に行きました。そこで思ったのは、リアルタイムでは知らないんですけど、それでもなんかこの映画に世界を変えられたというか。色とか表情とか、音楽すべてで変えられて。後追いの僕らでも"T2"を観て、なんて言うんですかね? もう正直、メッセージ云々より、レントン(※同作品の主人公)の過去のあの表情を見たときに、"殺しにきたな"と思いました。
NIKE:僕も初めて観たときは、恋愛もうまくいかず、バンドをやりたいけどそれもうまくいかずみたいな時期が重なって、その空っぽの中に"トレインスポッティング"のあのメンバーが入ってきて。それでその晩、何度も何度も見返して、気がついたら朝になってたんです。そのときに聴いた「Born Slippy (Nuxx)」(UNDERWORLDの1996年リリースのアルバム『Second Toughest In The Infants』収録曲)は二度と忘れられない。あれが鳴るたびにあのときの空っぽが満たされる感覚が蘇ってくるというか。だから、"T2"を観たときもおんなじような感覚になりました。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号