Japanese
FINLANDS
2019年03月号掲載
Member:塩入 冬湖(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
去年の秋に前作『BI』のリリース・ツアーを完走したFINLANDSが早くも新作『UTOPIA』をリリース。ツアー後に制作した「UTOPIA」と「call end」という新曲に加え、昨年JAMESONのキャンペーンで無料ダウンロード配信された「衛星」と、塩入冬湖がツアー終了後に自分の作った楽曲を聴き返し"あ、今歌いたいな"と思ったというFINLANDS初期曲「天涯」の再録を含む4曲入りのEPは、さらにバンド感を増すだけでなく、塩入のリアルタイムのモードが反映された作品でもある。塩入は楽曲のこと、"ユートピア"という言葉に持つ想いや考え方、自分のことを、じっくり話してくれた。
-これまで夏にリリースをしていたFINLANDSから、春に新作が届くのは新鮮ですね。
夏に作品をリリースすると楽曲に夏の思い出が紐づくところがあるので、それを1回崩してみたいなとも思って。それでEPを作ることになりました。でも私はEPというものに理解がなくて、それを理解するまでが大変で。
-理解?
数学の公式も"なぜそうなるのか"というのをちゃんと理解しないと頭に入っていかないんです。だからEPも、曲を作る前に"なぜシングルでもなくミニ・アルバムでもなくEPなのか"というところから悩んじゃって......。Wikipediaで"EP"を調べました(笑)。本当にわからなくてサポート・メンバーにも相談したら"EP、ミニ・アルバム、シングルの条件に合う曲数や尺の長さが全部ここに書いてあるでしょ? だから「EPとは?」とか考えないでとにかく作れ"と言ってもらって、"たしかに!"と。
-そこで納得がいったと(笑)。
それから新曲を作っていきました。その結果、既存の2曲と、ツアーが終わってから作った新曲2曲の4曲入りになったんですけど、作品としての一貫性とかは特になくて。でもできあがったものを通して聴いてみると、前作の『BI』(2018年7月リリースのアルバム)に繋がってる部分があるなと思いました。
-『BI』に繋がる部分もありつつ、4曲を通して孤独感のようなものもテーマなのかなと感じる部分がありました。
新曲の「UTOPIA」と「call end」が、極端にひとりぼっちの曲と、ふたりでいたいとすがる願いの曲で。ひとりで作り出せる満足なのか、ふたりで作り出せない満足なのか――でもそれを突き詰めていくと孤独に辿り着いていくところはあるのかなと思ったんです。ツアーが終わってからしっかりとしたお休みがあって。そんなに時間があることは久しぶりだったので、その期間に何をしたらいいのかわからなくなっちゃって(笑)。
-(笑)曲作りをする気にはならなかった?
満身創痍だったので曲を作りたいとも思わなかったし、そういうときに無理して作る必要もないかなと。それで"みんなは普段何をしてるんだろう?"と思っていろいろ調べてみたんですけど......恋愛って、言い方は悪いけどすごくいい暇つぶしだなと思って。
-あははは(笑)。
付き合っていなくても好きな人のことを考えるだけで時間は過ぎていくし、誰かと付き合っていれば一緒にいるだけで愛されるという状況ができあがる。それはものすごい状況だなと思うんです。自分の過去や最近のことを思い返してみても、恋愛で誰かを好きになる、好かれることだけで得られる認められている感覚は、満足には繋がってくるけど一生続くとは思えない。それは歌を作る、バンドをするという"自分で作り出す満足"とも違うし、自分の求めてるものと違うなと思うんですよね。でも、ひとりになればなるほど"なんでこんなにひとりなんだろう?"と思うし......。
-誰かと一緒にいても、ひとりでいても満たされない。
我ながらその感じがすごく面倒くさいなと思って(笑)! 「UTOPIA」と「call end」ではその対比を書きたいなと思ったんですよね。
-その視点は前作の『BI』と繋がりますね。
どんな新曲を書こうか、何も考えてなかったタイミングで、うちのベースの(コシミズ)カヨから"次はどんな曲を書こうと思ってるの?"と聞かれて、"『BI』に繋がるような曲を書いてみたら?"という意見を貰って。カヨがこんなこと言うの珍しいなと思ってたんですよね。でも歌詞を書きあげているあたりに、この2曲が『BI』に繋がるなと気づいたので、それはカヨから言われた言葉が頭のどこかにあったんだろうなと。
-カヨさんがそういう意見を言うというのは、何か意図があったのでしょうか?
どうなんでしょうねー......? 適当に言ったのか本気だったのかちょっとよくわかんないですけど(笑)。カヨはふと投げかけてくれる言葉が斬新だったり、明るい曲に暗いベースラインをつけたりするので面白いですね。それがFINLANDSをうまく回してるなと思います。
-塩入さんの書く歌詞は、形容しにくい複雑な心情や感覚をダイレクトに言葉に落とし込んでいると感じるのですが、実際どのように歌詞を書いていくのでしょうか?
「UTOPIA」に関しては官能的なものを書きたくて。私はある作家の方が書く官能的な表現がすごく好きなんです。世の中が性というものに対して性処理の道具やただの俗っぽいもの、汚くていいというイメージを抱いている側面があるなと感じることがあって。でもそれはこの何十年間で生み出されたものだと思うんです。まぐわうことは人によって捉え方や表現方法が全然違うし、一歩間違えるといやらしい表現になってしまう。
-そうですね。
でも私は汚いことでは一切ないし、美しいだけじゃないけれど美しいことだとも思うんです。そもそも人間は生きているだけで官能的なものだし、その官能性をどれだけ隠すかの違いだけ。それがすごく面白いなって。自分もそういう表現はずっとしてきたんですけど、そこを突き詰めたものを作りたかった。だから「UTOPIA」はすごく歌詞が大切な曲だったんです。自分は官能的なものをどんなふうに美しく思っているんだろう? と自問自答しながら書いていきました。
LIVE INFO
- 2023.04.02
-
Bye-Bye-Handの方程式
Lenny code fiction
GANG PARADE
BIGMAMA
MAN WITH A MISSION / UNISON SQUARE GARDEN / 四星球 / Saucy Dog ほか
Hakubi
伊東歌詞太郎
足立佳奈
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フラワーカンパニーズ
ポップしなないで
なきごと
INORAN
"NEOTOPOS"
センチミリメンタル
ASH
OKAMOTO'S
back number
BUMP OF CHICKEN
a flood of circle
THE BAWDIES
BiSH ※延期または中止
androp
マルシィ / NEE / ヤユヨ ほか
"SYNCHRONICITY'23"
阿部真央
- 2023.04.04
-
椎名林檎
Mrs. GREEN APPLE
BiSH ※延期または中止
ハンブレッダーズ
- 2023.04.05
-
MAN WITH A MISSION
ヤングスキニー
GANG PARADE
LEGO BIG MORL
ELLEGARDEN
YOASOBI
いつかのネモフィラ / Midnight 90's / Pororoca / zonji ほか
THE BAWDIES
Helsinki Lambda Club
Mrs. GREEN APPLE
- 2023.04.06
-
CVLTE
w.o.d.
神聖かまってちゃん
LEGO BIG MORL
the shes gone
YOASOBI
Mr.ふぉるて
ELLEGARDEN
PIGGS
マカロニえんぴつ
- 2023.04.07
-
Novelbright
a flood of circle
WurtS
片平里菜
Crispy Camera Club
w.o.d.
神聖かまってちゃん
MAN WITH A MISSION
SCANDAL
Hakubi
go!go!vanillas
FABLED NUMBER
the dadadadys
GOOD BYE APRIL
マカロニえんぴつ
YONA YONA WEEKENDERS
"I ROCKS 2023 stand by LACCO TOWER"
ヤバイTシャツ屋さん
かりんちょ落書き
あいみょん
- 2023.04.08
-
anewhite
BIGMAMA
ハンブレッダーズ
anew
BiSH
BUMP OF CHICKEN
ヤングスキニー
back number
THE BOYS&GIRLS
Saucy Dog
PAN
SCANDAL
moon drop
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
眉村ちあき
ポップしなないで
YOASOBI
めろん畑a go go
伊東歌詞太郎
the McFaddin
Lenny code fiction
Hakubi
フラワーカンパニーズ
go!go!vanillas
Mr.ふぉるて
ナードマグネット
the dadadadys
TOKYOてふてふ
"KITASAN ROLLING 2023"
ASH DA HERO
INORAN
"I ROCKS 2023 stand by LACCO TOWER"
さかいゆう
ザ・クロマニヨンズ
- 2023.04.09
-
シド
BIGMAMA
ハンブレッダーズ
anew
GANG PARADE
BiSH
BUMP OF CHICKEN
PIGGS
WurtS
THE BOYS&GIRLS
Saucy Dog
凛として時雨
CVLTE
伊東歌詞太郎
真っ白なキャンバス
a flood of circle
YOASOBI
OAU
WANIMA
めろん畑a go go
Base Ball Bear
BRADIO
Lenny code fiction
ポップしなないで
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
"KITASAN ROLLING 2023"
メメタァ
INORAN
"I ROCKS 2023 stand by LACCO TOWER"
MyGO!!!!!
ザ・クロマニヨンズ
- 2023.04.10
-
東京スカパラダイスオーケストラ ※振替公演
CVLTE
- 2023.04.11
-
BIGMAMA
リーガルリリー
東京スカパラダイスオーケストラ ※振替公演
MAN WITH A MISSION
BiSH
OKAMOTO'S ※振替公演
GANG PARADE
- 2023.04.12
-
あいみょん
ヤングスキニー
リーガルリリー
ELLEGARDEN
UVERworld
- 2023.04.13
-
BIGMAMA
マカロニえんぴつ
THE BAWDIES
神聖かまってちゃん
MAN WITH A MISSION
the shes gone
Saucy Dog
the dadadadys
ヒトリエ
Czecho No Republic
OKAMOTO'S
ELLEGARDEN
FINLANDS
UVERworld
w.o.d.
Kroi
片平里菜
- 2023.04.14
-
あいみょん
Mr.ふぉるて
AFTER SQUALL
anewhite
マカロニえんぴつ
BiSH
a flood of circle
THE BAWDIES
神聖かまってちゃん
小林柊矢
ヒトリエ
Saucy Dog
"the night before OOPARTS 2023"
シド
ヤングスキニー
PAN × セックスマシーン!!
椎名林檎
原因は自分にある。
SCANDAL
SUPER BEAVER
Ivy to Fraudulent Game
レイラ × サバシスター
- 2023.04.15
-
片平里菜
the shes gone
Base Ball Bear
ザ・クロマニヨンズ
ハンブレッダーズ
Novelbright
伊東歌詞太郎
山さん(s o t t o/ex-WHITE ASH)
カノエラナ
SCANDAL
真っ白なキャンバス
ヨルシカ
WANIMA
Hakubi
THE BOYS&GIRLS
a flood of circle
YOASOBI
the dadadadys
板歯目
Czecho No Republic
ネクライトーキー
OKAMOTO'S
BIGMAMA
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
椎名林檎
Kroi
なきごと
cinema staff
ELLEGARDEN
AFTER SQUALL
RAY
私立恵比寿中学
PIGGS
Symdolick
PAN × セックスマシーン!!
back number
Aimer
フラワーカンパニーズ
Ivy to Fraudulent Game
B.O.L.T
the band apart
- 2023.04.16
-
Novelbright
Saucy Dog
Mr.ふぉるて
伊東歌詞太郎
Base Ball Bear
ヒトリエ
ExWHYZ
Bye-Bye-Handの方程式
なきごと
ヨルシカ
anewhite
BiSH
THE BOYS&GIRLS
YOASOBI
the dadadadys
シド
BIGMAMA
ザ・クロマニヨンズ
板歯目
GANG PARADE
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ネクライトーキー
Kroi
cinema staff
フラワーカンパニーズ
RAY
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH)
THE BAWDIES
尾崎リノ(Cody・Lee(李))
UNISON SQUARE GARDEN
TENDRE
足立佳奈
ヤングスキニー
PAN × セックスマシーン!!
back number
Aimer
SUPER BEAVER
凛として時雨
the band apart
"KNOCKOUT FES 2023 spring"
RELEASE INFO
- 2023.04.03
- 2023.04.04
- 2023.04.05
- 2023.04.06
- 2023.04.07
- 2023.04.08
- 2023.04.10
- 2023.04.11
- 2023.04.12
- 2023.04.13
- 2023.04.14
- 2023.04.19
- 2023.04.21
- 2023.04.26
- 2023.04.28
- 2023.05.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
sajou no hana
Skream! 2023年03月号