Japanese
FINLANDS
2019年03月号掲載
Member:塩入 冬湖(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
去年の秋に前作『BI』のリリース・ツアーを完走したFINLANDSが早くも新作『UTOPIA』をリリース。ツアー後に制作した「UTOPIA」と「call end」という新曲に加え、昨年JAMESONのキャンペーンで無料ダウンロード配信された「衛星」と、塩入冬湖がツアー終了後に自分の作った楽曲を聴き返し"あ、今歌いたいな"と思ったというFINLANDS初期曲「天涯」の再録を含む4曲入りのEPは、さらにバンド感を増すだけでなく、塩入のリアルタイムのモードが反映された作品でもある。塩入は楽曲のこと、"ユートピア"という言葉に持つ想いや考え方、自分のことを、じっくり話してくれた。
-これまで夏にリリースをしていたFINLANDSから、春に新作が届くのは新鮮ですね。
夏に作品をリリースすると楽曲に夏の思い出が紐づくところがあるので、それを1回崩してみたいなとも思って。それでEPを作ることになりました。でも私はEPというものに理解がなくて、それを理解するまでが大変で。
-理解?
数学の公式も"なぜそうなるのか"というのをちゃんと理解しないと頭に入っていかないんです。だからEPも、曲を作る前に"なぜシングルでもなくミニ・アルバムでもなくEPなのか"というところから悩んじゃって......。Wikipediaで"EP"を調べました(笑)。本当にわからなくてサポート・メンバーにも相談したら"EP、ミニ・アルバム、シングルの条件に合う曲数や尺の長さが全部ここに書いてあるでしょ? だから「EPとは?」とか考えないでとにかく作れ"と言ってもらって、"たしかに!"と。
-そこで納得がいったと(笑)。
それから新曲を作っていきました。その結果、既存の2曲と、ツアーが終わってから作った新曲2曲の4曲入りになったんですけど、作品としての一貫性とかは特になくて。でもできあがったものを通して聴いてみると、前作の『BI』(2018年7月リリースのアルバム)に繋がってる部分があるなと思いました。
-『BI』に繋がる部分もありつつ、4曲を通して孤独感のようなものもテーマなのかなと感じる部分がありました。
新曲の「UTOPIA」と「call end」が、極端にひとりぼっちの曲と、ふたりでいたいとすがる願いの曲で。ひとりで作り出せる満足なのか、ふたりで作り出せない満足なのか――でもそれを突き詰めていくと孤独に辿り着いていくところはあるのかなと思ったんです。ツアーが終わってからしっかりとしたお休みがあって。そんなに時間があることは久しぶりだったので、その期間に何をしたらいいのかわからなくなっちゃって(笑)。
-(笑)曲作りをする気にはならなかった?
満身創痍だったので曲を作りたいとも思わなかったし、そういうときに無理して作る必要もないかなと。それで"みんなは普段何をしてるんだろう?"と思っていろいろ調べてみたんですけど......恋愛って、言い方は悪いけどすごくいい暇つぶしだなと思って。
-あははは(笑)。
付き合っていなくても好きな人のことを考えるだけで時間は過ぎていくし、誰かと付き合っていれば一緒にいるだけで愛されるという状況ができあがる。それはものすごい状況だなと思うんです。自分の過去や最近のことを思い返してみても、恋愛で誰かを好きになる、好かれることだけで得られる認められている感覚は、満足には繋がってくるけど一生続くとは思えない。それは歌を作る、バンドをするという"自分で作り出す満足"とも違うし、自分の求めてるものと違うなと思うんですよね。でも、ひとりになればなるほど"なんでこんなにひとりなんだろう?"と思うし......。
-誰かと一緒にいても、ひとりでいても満たされない。
我ながらその感じがすごく面倒くさいなと思って(笑)! 「UTOPIA」と「call end」ではその対比を書きたいなと思ったんですよね。
-その視点は前作の『BI』と繋がりますね。
どんな新曲を書こうか、何も考えてなかったタイミングで、うちのベースの(コシミズ)カヨから"次はどんな曲を書こうと思ってるの?"と聞かれて、"『BI』に繋がるような曲を書いてみたら?"という意見を貰って。カヨがこんなこと言うの珍しいなと思ってたんですよね。でも歌詞を書きあげているあたりに、この2曲が『BI』に繋がるなと気づいたので、それはカヨから言われた言葉が頭のどこかにあったんだろうなと。
-カヨさんがそういう意見を言うというのは、何か意図があったのでしょうか?
どうなんでしょうねー......? 適当に言ったのか本気だったのかちょっとよくわかんないですけど(笑)。カヨはふと投げかけてくれる言葉が斬新だったり、明るい曲に暗いベースラインをつけたりするので面白いですね。それがFINLANDSをうまく回してるなと思います。
-塩入さんの書く歌詞は、形容しにくい複雑な心情や感覚をダイレクトに言葉に落とし込んでいると感じるのですが、実際どのように歌詞を書いていくのでしょうか?
「UTOPIA」に関しては官能的なものを書きたくて。私はある作家の方が書く官能的な表現がすごく好きなんです。世の中が性というものに対して性処理の道具やただの俗っぽいもの、汚くていいというイメージを抱いている側面があるなと感じることがあって。でもそれはこの何十年間で生み出されたものだと思うんです。まぐわうことは人によって捉え方や表現方法が全然違うし、一歩間違えるといやらしい表現になってしまう。
-そうですね。
でも私は汚いことでは一切ないし、美しいだけじゃないけれど美しいことだとも思うんです。そもそも人間は生きているだけで官能的なものだし、その官能性をどれだけ隠すかの違いだけ。それがすごく面白いなって。自分もそういう表現はずっとしてきたんですけど、そこを突き詰めたものを作りたかった。だから「UTOPIA」はすごく歌詞が大切な曲だったんです。自分は官能的なものをどんなふうに美しく思っているんだろう? と自問自答しながら書いていきました。
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号


















