Japanese
FINLANDS
2019年03月号掲載
Member:塩入 冬湖(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-その楽曲を"UTOPIA"と名付けた真意とは?
人が求めていく快楽は一瞬だけのものですよね。ひと晩限りの楽園は一生続かない、でもどこかでその一瞬だけのユートピアを求めてる瞬間はあるんですよね。そもそもユートピアは一瞬だからユートピアだと感じるのであって、それが一生続くのはただの生活だから、きっともっとその先のユートピアを求めてしまう――ないものねだりではあると思うんですけど、今後もずっと考えずにはいられないことだと思うんですよね。今までで一番、私はその儚さを強く感じているんです。
-というと?
自分の生活に満足していない、自分自身に満足がいっていないという捌け口として、ユートピアを求めているんじゃないかなって。でも恋愛は自分だけのことじゃないから、相手の気持ちが関わることに罪悪感があるんですよね。でもきっと、そんなユートピアに怖がりもせず飛び込んでいけて、戻ってくるときも後ろめたさも後悔もなく、ただ一瞬の満足だけを得る人はいると思うんです。私はビビリだから外に出られなかったり、ずっと思い悩んでしまったりするだろうから、そういう人に憧れを持っているところもあるのかもしれないなって。それもあって"UTOPIA"というタイトルにしたんです。
-そういう想いをナチュラルなバンド・サウンドに乗せるからこそ、すごくリアリティが生まれると思います。
いつもは私がデモをスタジオに持っていってカヨとサポート・メンバーで音を作っていくんですけど、冒頭で話したようにEPでどんな曲を作っていいのかわからなくて、自分でデモを持っていったのに自分が一番気に食わない、この曲は今レコーディングしたくない、みたいなことが続いて(笑)。私が喚き散らかして、メンバーもスタジオ内で個々好きなことをしていたときに、ふと"あ、昨日作った曲がある"と思ってその場で弾いて歌ったら、そこにメンバーが音をつけていってくれて、一瞬でできあがったんです。メンバーそれぞれが思った"この歌とギターにはこういう音が合うんじゃないかな"というものが全部詰まっていると思います。
-メンバーの結束を感じるいい話です。
ただ私が自分勝手に喚いただけとも言えますけど(笑)。
-あははは(笑)。"EPとはなんぞや?"から悩むとか、塩入さんはいろんなことを真正面から受け止めている人なんだろうな、簡単に受け流したりできないんだろうなと思います。「call end」もいろんなものが見えすぎている人の書く歌詞という気がしますし。
あ~......"誰もそんなこと気にしないよ"とはよく言われますね(笑)。ちょっと楽なことというか、手を抜いてみるとかずるいことをしようとしても、どこかで悪いことが起きるんじゃないか、バチがあたるんじゃないか......とか考えたりするんです。だからいろんなことを考えた結果、砕けてもいいから当たってみることが、自分にとって後腐れがないなと気づいたんです。そう感じてくださったのは、自分のそういう部分が影響しているのかもしれない。
受け入れられるものも受け入れられないものもあるのは自然なこと
-塩入さんのそういう性質は、FINLANDSの音楽への真摯さと繋がっていると思います。
私が何か言い始めたら、周りのみんなは"何を言ってもだめ"ということをわかってるから(笑)。でも......小学生みたいなこと言いますけど、人の意見を聞くことは大事ですよね。ここ数年それを実践してるんですけど、やっぱり譲れないことはありますよね! でもそれがいい作用をもたらしていることもあるだろうなって。
-もちろん。表現者に必要なものだと思います。それにFINLANDSも塩入さんも、大人になっているなと感じますよ。
うん、そうですね。大人になったなと初めて感じたところから、またちょっと大人になったなと思ってます。何年か前までは穏やかになることや棘を持たなくなることが、大人になる証だと思っていたんですけど......去年の夏にハードコア・バンドのA PAGE OF PUNKと対バンしたとき("A PAGE OF PUNK ツーマンシリーズ『THINK』")に、ZINEを作ったんです。そこでたくさん質問をしていただいたんですけど、嫌いなものに対する質問も多かったんですよ。
-へぇ、普通なら好きなものを聞きそうですが。
ですよね。そのとき、私はここ何年間で嫌いなものを嫌いと思わないようにしていたなと感じたんです。公の場で積極的に嫌いだと言えというわけではないけれど、嫌いなものを嫌いと言わないのが大人なんて、それはただ逃げ腰なだけで、すごい勘違いだなと思った。感謝と思いやりだけで作った音楽には面白みがないし、嫌いなものを嫌いと思う感情やヘイトがないと人間は腐ると思う。それに気づいたとき、ひとつ大人になったなと思ったんです。
-うんうん。そうですね。FINLANDSの音楽は喜怒哀楽も陰と陽も含んでいますが、陰や負と呼ばれる感情の表現方法のバリエーションが増えているところにも、大人らしさを感じています。
怒る理由には、何かを思うが故の優しさがあったり、惨めに思う虚しさがあったりしますよね。そういうものにまできちんと目を向けられるようになったんじゃないかなと思います。怒る相手がいても、その人の話を冷静に聞けるようにもなって、その人の存在すべてを遮断せずにいられるようになった。受け入れられるものも受け入れられないものも両方あるのは自然なことだと思う。
-どんなに愛している人でも、受け入れられないところはありますしね。
たぶん怒りというものは主に、今後も関わっていきたいと思う人に対して抱く感情ですよね。これから特に関わらないだろうなと思う相手には反論もしない。音楽やバンドは、私にとって一生付き合っていく事柄だと思うんです。だからこそ妥協せずに道筋を探したいんだと思いますね。
-となると塩入さんにとって音楽は、ユートピアではないんでしょうね。
私にとって音楽を作ることはユートピア/ディストピアとかそういう問題ではなく、趣味であり生活であり、朝起きて顔を洗って歯を磨いてお風呂に入って着替える――みたいな生活のルーティンの中にあるものだと思うんです。だからずっと音楽を続けていくんだろうなという感覚はすごくありますね。この3年間ライヴ、ライヴ、ライヴ、レコーディング......って感じなので、生活にならない方が不自然かも(笑)。
-まさしく(笑)。
悔いが残らないように人生の選択をすることはすごく大事だなと思っていて。宅録を始めて1~2年経ったときに、ふと"もしこの先子供を産むことになったり足を骨折してしまったりして、どうしても家を出られなくなったときにも、曲は作れる"と思ったんです。それは私の未来に繋がっていくことじゃないかなと感じて、もっと頑張ろうと気合が入ったんですよね。最近ようやくその技術の土台が作れた感覚があるんです。
-音楽は生活であり人生であると。それは今作の作風にも通じますね。『BI』は恋愛において双方の気持ちを描いている楽曲が多かった。でも『UTOPIA』は楽曲の主人公の気持ちの濃い部分が露わになっている気がするので。
『UTOPIA』の曲たちは、ひとりなんですよね。そうなったのは、自分自身が孤独であることを、初めてきちんと経験している時期だからなんだろうなとすごく思うんです。ツアー"BI TOUR ONEMANLIVE"が終わって休みがあって、たまたまそういうときにひとりの時間が続いて、誰かに会ったりすることもせず――という時間があったから、いろんなことを考えることにもなったんです。だからきっと、今は孤独というものを受け入れる時期なんだろうなって。
-孤独というものを絶賛しているわけでも否定しているわけでもなく、孤独とはこういうものだと素直に受け入れている作品だと思いました。そういう姿勢がFINLANDSの音楽の度量というか、聴く人がいろんな解釈を抱ける理由のひとつだと思います。
『BI』のときにいろんなインタビュアーさんにインタビューしていただいたんですけど、インタビュアーさん全員全然違う解釈から話をしてくださって、捉え方が十人十色だからすごく面白いなと思ったんです。今回の『UTOPIA』も、聴いてくれる人がどんなふうに思ってくれるのか、すごく楽しみですね。
LIVE INFO
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
RELEASE INFO
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号


















