Japanese
鶴
Member:秋野 温(うたギター) 神田 雄一朗(ウキウキベース) 笠井“どん”快樹(ドラム)
Interviewer:岡本 貴之
-このアルバムができたことでライヴも変わっていきそうな感じ?
神田:そうですね。ほぐしてくれた感じですね。"適当にやっていいよ"って(笑)。
秋野:そうそう、"鶴は真面目すぎる"って言われて。普通にやれば普通にできるし上手いんだけど、真面目すぎてそれは面白くないって。ついつい僕らは集中すると"ミスらないように"、"ズレないように"って考え出しちゃうんですけど、"そういうのじゃなくて"ってサイモン君に言われたんです。
神田:それはそれでいいけど、別にそれは本質ではないぞっていう。別にちゃんとやるために音楽をやっているわけじゃなくて、音楽のカッコよさ、感動を伝えるためにやってるのに、ちゃんとやることが先に来てしまってるっていうことを言ってくれたんですよね。
-いい意味でのはみ出している感じや豪快さは「低気圧ボーイ」によく表れていますね。
秋野:うん、そうですね。
神田:ドラムとかも、レコーディングだと力んで潰れたら良くないから、100パーセント最高の音を鳴らそうってやってた感じだったけど、"(100パーセントじゃないけど)これでいっちゃっていいんじゃない!?"ってやっているのもあるよね。
笠井:そうやった曲もあるね。ちょっと潰れてるくらいでもカッコよければいいんじゃないかって。
秋野:鶴っていうバンドは上手さとかよりも、メッセージとか人間味をストレートに伝えるべきだと思うから、そんなところはいいんだよっていうことをサイモン君が指摘してくれたのかなって。多少のヨレとかズレもバンドの初期衝動的にうまいこと鳴らせてるなって思うんですよね。
神田:だから、サイモン君は各々の個性が出るプレイを見つけたときにすごくニコニコしているんですよ。"それいいね~、神田君らしいね"とか"それどん君(笠井)らしいね~"とか。そういうバンドらしさを出したかったんだと思いますね。
-それにしても鶴は演奏で曲の世界を表すのが得意なバンドだなって「低気圧ボーイ」を聴いて思いました。
秋野:低気圧ぶりが出てますね。間奏のノイズのアイディアもサイモン君のナイス采配なので。しかもああいうのは回数をあんまりやらせないんですよ。"もうそれ以上やらないで"っていう。レコーディングってテイクを重ねて上手くなってきちゃうと駄目なんですよね。
神田:あざとくなっちゃうんだよね。
秋野:最初の3テイクくらいがバンドの理想ですね。歌は相当歌わされましたけどね(笑)。
-この曲は山下達郎「高気圧ガール」のアンチテーゼというか(笑)。
神田:アンサー・ソングですね(笑)。
秋野:ここ数年、僕は低気圧を連れてくる男として、インストア・イベントがことごとく雨だったりとか、北へ行くと大寒波が来たりとか。そこから生まれた言葉だったんですけど、これで1曲書いてみようと思ったら、思っていた以上に勢いのある嵐のナンバーができました。すごいなぁって。
-1曲目から3曲目まで天気を連想させる曲が続きますし、そのあとも「あしたのおてんき」っていう曲があったり、今の鶴の感情を置き換えると天気になるのかなと。
秋野:過去の作品もそうですけど、そのときに思っていることがストレートに言葉になることが多いので。
-「グッドデイ バッドデイ どんとこい」もあるように、晴れても雨が降ってもなんとかなるっていうポジティヴな感じが1枚を通してありますよね。
秋野:真ん中にあるメッセージというのは、昔から変わっていないので、それをどういう角度から言うかっていうだけのことで。それが今回、天気の曲が多いっていうのは、ここ数年が47都道府県ツアーを2周した嵐のようでもあったし、それが終わって怒濤の新曲ラッシュがあったり、2017年の頭の"ALL TIME CLASSICS"(1月から3月にかけて開催したワンマン・ツアー"ALL TIME CLASSICS~振り返れば曲がいる~")だったりっていうのを乗り越えてキャパが広がったというのがありますね。きっと、ここまでの自分の毎日が嵐のような心持ちだったんですよね。"この嵐を抜ければ!"っていう生活をしていたので、自然にそうなったんだと思います。
-これまでも曲も聴いていて思ったんですけど、歌詞で愚痴をこぼさないというか、ネガティヴな言葉も出てくるんですけど、曲の中で自己解決していく感じですよね。
秋野:飲み込んでから出してますね(笑)。そこがすごく我慢できるようになった自分は大人になったのかなって。痛いものを痛いって言うんじゃなくて、それを1回受け入れていこうっていう強さがようやく出てきたなって思います。バンドをこれだけやってきて、曲を書き始めて15年経つわけですもんね。最近、自分の心の現在の温度感とバンドの温度感、メッセージの温度感が合ってきたかなって思うんです。昔の自分の歌だとちょっと背伸びしていたというか、人生観を歌ったような歌でも、本当に思っていたとしても伝わり切らないんですよね。だから20代に書いた歌も、今歌うとちょうど良かったりするんですよ。今回はそれが年相応にバランス良く出せたかなって思いますね。
-「真夜中のベイベー」は笠井さんが作詞作曲していますけど、ピアノは笠井さんが弾いてるんですか?
笠井:そうなんですよ、これもサイモン君采配で。サイモン君が入ったことでいろんなものが変わったレコーディングだったんですけど、これだけ一切変わらなかったんですよ。逆に何も変えないでくれってサイモン君が言っていて。俺はデモを作るときはギターが弾けないのでピアノで歌って作るんですけど、サイモン君が聴いて"これはこれで完成してるよね"って。でもピアノがちゃんと弾けるわけでもないので。普通に弾ける人だったら上手に歌のラインを避けたりとか素敵なコードにいったりとか、伴奏を盛り上げるとかできるんですけど、俺はコードを押さえて淡々とずっと同じことしかできないんですよ。でもその拙さがいいっていうことで、歌とピアノでいくっていうことになったときに"どん君が弾こう"ってサイモン君に言われて、めちゃくちゃ練習してそれこそ夜中の0時から朝の5時までひとりでピアノのレコーディングをしてできた曲です。
-これはいいですよね。John Lennonのピアノっぽい。
秋野:うん、そうだよね。
笠井:ははははは(笑)。
神田:ピアノもゴージャスじゃない音の方がいいって言って、そのへんにあるような小さいアップライトで弾いたんだよね。
秋野:グランドピアノでもエレピでもない、アップライトで録ろうって。アルバムの中ですごく効果的に鳴ってるんですよね。
神田:ライヴでも2回弾きましたからね。どん君は。
笠井:すっごい緊張して、鍵盤が手汗で海みたいになってました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号