Japanese
ビッケブランカ
2017年07月号掲載
Interviewer:秦 理絵
-うがった見方かもしれないけど、ストレートに日本語にしたくないときに英語にしてるのかな? っていうのは感じました。
あぁ、「Like a Movie」はそうです。あの曲は日本語にはできないんですよ。甘ったるくてベタベタしてる。糖質がすごいんです(笑)。あとはすごく普遍的なことを言ってるから、世界言語で歌った方がいいかなって。それは広がった見方ですけどね。そういう意味で言うと、「Postman」(Track.7)は日本語で伝えたい曲でした。(曲が)日本語を呼んでたし、この曲の歌詞が大好きなんです。リアリティは一切なくて、自分で作った物語を書いてるんですけど、徹底的に情景描写ができたというか。会心の出来ですね。"イエロウ"とか"ライトブルウ"とか、カタカナのウで止める感じも気に入ってます。
-サウンド的にも懐かしいですよね。
聴く人によってはPaul McCartneyっぽいって言ってくれる人もいて。でも、僕はTHE BEATLESを通ってないんですよ。CARPENTERSなんですね。それもTHE BEATLESとCARPENTERSも繋がってるから面白いですよね。いまは手紙もメールとかで全部が電子的に送れるのに、実際に郵便配達員が暑いなかを駆けて運んでいく。そうやって時代が後ろにいく感じがサウンドと歌詞で連携できてるんです。
-話を聞いてると、さっきの「THUNDERBOLT」は"自分たちの歌"ができたっていう意味で会心の歌詞だと思うけど、それよりも「Postman」が好きなのは、ビッケさんはどこか職人気質なシンガー・ソングライターなんだろうなと思うんです。
あぁ、なるほど。
-そもそも想いを伝えるために曲を書いてない。いい曲を作ることが優先というか、自分が歌うんだっていうことは意識して曲を作ってない気がする。
たしかに僕は歌うときにどう歌うかは考えないですね。作るときはこの曲が生まれるべきか、生まれるべきじゃないかっていう、そこばっかり考えるので。
-楽曲至上主義みたいなところがありますよね。
たしかにそれはあると思います。
-あと少しだけ収録曲の話を聞かせてください。「Broken」はピアノで打楽器みたいにビートを刻んで、ラップを乗せるという手法ですね。
ふざけ真面目みたいな感じで作った曲ですね。
-ビッケさんのルーツにはヒップホップもあるんですか?
ありますね。日本だとZeebraなんかも聴いていましたし。でも、ルーツを掘っていったというよりも、PUFF DADDYとかUsherがフィーチャリングしそうな、LUDACRISとかLIL JONとか、ああいう売れっ子ラッパーの曲ばっかり聴いてましたね。
-こういうヒップホップのテイストだから言葉も強いものを求めていた?
サウンドに引っ張られましたね。この曲に"君がいなくなったこの部屋は寒くて......"とか歌っても違うじゃないですか(笑)。
-最初は何もイメージできていないところから始まったアルバムですけど、仕上がってみたら、バラエティ豊かでありながらビッケブランカの作品ですもんね。
そうですね。こんな作り方をさせてもらえたのもありがたいと思ってます。実際に本当なのかはわからないですけど、100曲作って10曲選ぶっていう話も聞くから。僕は1曲だけ間違いないものを作るっていう方法で作ってるんですね。幸いディレクターが"絶対にいい曲を書いてくる"っていうのを信じてくれてるんです。悠長に"1ヶ月に1曲かけてもいいよ"って言ってくれたから今回のアルバムはできたんです。
-その環境もいいけど、ビッケさんの打率もかなり高いですよね。
そうですね(笑)。どんな作品になるか予想もしてなかったけど、"あぁ、これができたか"っていう感じですね。
-全国ツアー"FEARLESS TOUR 2017"の開催も決まっているので、このあとはアルバムの曲をツアーでどう歌うかを考えていく時間になりそうですね。
そうですね。いまは何も考えてないですけど、現場に入ってバック・バンドと一緒に曲を触ったときにアイディアが出てくるので。それを採用していくんだと思います。
-前回のインタビュー(※2016年11月号掲載)のときに"今後どういうアーティストになりたい?"って聞いたら、ビッケさんは"そんなことは考えてない"って答えたんですよ。
そんなこと言ってました?
-"そのときそのときでやっていけばいい"って言ってたんです。振り返ると今日のインタビューも全部そういうものだった気がする。
あぁ、たしかにそうかもしれない。よかった、辻褄が合ってる。そこは変わらないんじゃないかな。もう神経質な時期は過ぎたんだと思います。若いときに十分神経質だったから。もう神経は使い切った(笑)。いまはいかにナチュラルに自分の中のものを全部出せるかっていうことだけだし、負なものは何もいらないですね。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号