Japanese
ビッケブランカ
2017年07月号掲載
Interviewer:秦 理絵
-うがった見方かもしれないけど、ストレートに日本語にしたくないときに英語にしてるのかな? っていうのは感じました。
あぁ、「Like a Movie」はそうです。あの曲は日本語にはできないんですよ。甘ったるくてベタベタしてる。糖質がすごいんです(笑)。あとはすごく普遍的なことを言ってるから、世界言語で歌った方がいいかなって。それは広がった見方ですけどね。そういう意味で言うと、「Postman」(Track.7)は日本語で伝えたい曲でした。(曲が)日本語を呼んでたし、この曲の歌詞が大好きなんです。リアリティは一切なくて、自分で作った物語を書いてるんですけど、徹底的に情景描写ができたというか。会心の出来ですね。"イエロウ"とか"ライトブルウ"とか、カタカナのウで止める感じも気に入ってます。
-サウンド的にも懐かしいですよね。
聴く人によってはPaul McCartneyっぽいって言ってくれる人もいて。でも、僕はTHE BEATLESを通ってないんですよ。CARPENTERSなんですね。それもTHE BEATLESとCARPENTERSも繋がってるから面白いですよね。いまは手紙もメールとかで全部が電子的に送れるのに、実際に郵便配達員が暑いなかを駆けて運んでいく。そうやって時代が後ろにいく感じがサウンドと歌詞で連携できてるんです。
-話を聞いてると、さっきの「THUNDERBOLT」は"自分たちの歌"ができたっていう意味で会心の歌詞だと思うけど、それよりも「Postman」が好きなのは、ビッケさんはどこか職人気質なシンガー・ソングライターなんだろうなと思うんです。
あぁ、なるほど。
-そもそも想いを伝えるために曲を書いてない。いい曲を作ることが優先というか、自分が歌うんだっていうことは意識して曲を作ってない気がする。
たしかに僕は歌うときにどう歌うかは考えないですね。作るときはこの曲が生まれるべきか、生まれるべきじゃないかっていう、そこばっかり考えるので。
-楽曲至上主義みたいなところがありますよね。
たしかにそれはあると思います。
-あと少しだけ収録曲の話を聞かせてください。「Broken」はピアノで打楽器みたいにビートを刻んで、ラップを乗せるという手法ですね。
ふざけ真面目みたいな感じで作った曲ですね。
-ビッケさんのルーツにはヒップホップもあるんですか?
ありますね。日本だとZeebraなんかも聴いていましたし。でも、ルーツを掘っていったというよりも、PUFF DADDYとかUsherがフィーチャリングしそうな、LUDACRISとかLIL JONとか、ああいう売れっ子ラッパーの曲ばっかり聴いてましたね。
-こういうヒップホップのテイストだから言葉も強いものを求めていた?
サウンドに引っ張られましたね。この曲に"君がいなくなったこの部屋は寒くて......"とか歌っても違うじゃないですか(笑)。
-最初は何もイメージできていないところから始まったアルバムですけど、仕上がってみたら、バラエティ豊かでありながらビッケブランカの作品ですもんね。
そうですね。こんな作り方をさせてもらえたのもありがたいと思ってます。実際に本当なのかはわからないですけど、100曲作って10曲選ぶっていう話も聞くから。僕は1曲だけ間違いないものを作るっていう方法で作ってるんですね。幸いディレクターが"絶対にいい曲を書いてくる"っていうのを信じてくれてるんです。悠長に"1ヶ月に1曲かけてもいいよ"って言ってくれたから今回のアルバムはできたんです。
-その環境もいいけど、ビッケさんの打率もかなり高いですよね。
そうですね(笑)。どんな作品になるか予想もしてなかったけど、"あぁ、これができたか"っていう感じですね。
-全国ツアー"FEARLESS TOUR 2017"の開催も決まっているので、このあとはアルバムの曲をツアーでどう歌うかを考えていく時間になりそうですね。
そうですね。いまは何も考えてないですけど、現場に入ってバック・バンドと一緒に曲を触ったときにアイディアが出てくるので。それを採用していくんだと思います。
-前回のインタビュー(※2016年11月号掲載)のときに"今後どういうアーティストになりたい?"って聞いたら、ビッケさんは"そんなことは考えてない"って答えたんですよ。
そんなこと言ってました?
-"そのときそのときでやっていけばいい"って言ってたんです。振り返ると今日のインタビューも全部そういうものだった気がする。
あぁ、たしかにそうかもしれない。よかった、辻褄が合ってる。そこは変わらないんじゃないかな。もう神経質な時期は過ぎたんだと思います。若いときに十分神経質だったから。もう神経は使い切った(笑)。いまはいかにナチュラルに自分の中のものを全部出せるかっていうことだけだし、負なものは何もいらないですね。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号