Japanese
ドラマチックアラスカ × ライブキッズあるある中の人
2016年12月号掲載
ドラマチックアラスカ:ヒジカタナオト(Vo/Gt)
ライブキッズあるある中の人
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 川村 隼也
ドラマチックアラスカは、今のライヴ・キッズが好きになる要素を全部持っているバンドだと思う(ライブキッズあるある中の人)
-あるあるさん、"ライヴ・キッズ"の意味が変わってきてるって言いましたけど、それはどういうふうに変わってきてると思いますか?
あるある:昔は"キッズ"って言ったら、メロコア寄りのファンのことだったのが、今は四つ打ちシーンができて広くなりましたよね。音楽との関わり方が変わってきてる。でもドラマチックアラスカは、そういう幅広いライヴ・キッズがいるなかで、全部のライヴ・キッズと闘えるんちゃうかな、と思うんです。踊りや暴れることに特化してるバンドもいるなかで、ドラマチックアラスカは踊れる曲もあれば、比較的激しい曲もあるし、バラードでがっちり泣けるような曲もある。今のライヴ・キッズの全員が好きになる要素が全部詰まってるバンドやなと思いますね。
-ドアラ的には、それこそあるあるさんみたいなライヴ・キッズたちにどう届くか、みたいなことを意識した曲作りはしてるんですか?
ヒジカタ:望まれてるものを作ろうとした時期もあったんですけど......単純に暴れやすい曲を作っていれば、ライヴでの見栄えとしては盛り上がってるように見えると思うんですよ。でも、それがずっと残っていくかって言ったらわからない。"俺のやりたいことはこうだぜ"っていうことだけをやってても、やっぱり聴いてくれる人がいて初めて成り立つのが音楽だと思うんですね。だから答えは見つからないですけど、僕たちはその狭間で闘ってて。だからこそ売れ線にもなりきれないし、"これがロックだぜ"って突き放すようなこともしたくないから。それが自然と振り幅っていうところに反映されてるんじゃないかと思いますね。
-なるほど。さっき、あるあるさんがヒジカタさんに聞いてた"誰かにとっての自分だけが好きなバンドになりたいか?"っていう部分では、今回のミニ・アルバム『ロックンロールドリーマーズ』のTrack.1「TEPPEN」で歌ってることそのものだと思ったんですけど。
ヒジカタ:まさにそうなんです。最近たくさんのフェスに出させてもらうなかで、ライヴ・キッズって呼ばれるお客さんとも関わるようになって。そういうなかで"みんな好き"っていうのは全然悪いとは言わないし、俺も好きなバンドがいっぱいいるし、いいと思うんです。でもやっぱりバンドをやる以上、最初は一番になりたいと思ってるし、たとえ一番にはなれなくても、絶対に人より勝っていたいと思ってるんですよ。そういうのが、大人になって、どんどん丸くなって、しかも成功した人は"それぞれがそれぞれのままでいい"なんて言ってたりするから。
-ナンバーワンなのか、オンリーワンなのか、ということですよね。
ヒジカタ:それは偉い人とかが言うのは説得力がないような気がするんですよ。移り変わっていく世の中やけど、僕たちは僕たちなりに思ってることは言いたい。流されていくもののなかで踏ん張っていたいなっていう気持ちで「TEPPEN」を書いたんです。
-この曲はリード曲でもあるし、今のドアラの気持ちがすごく詰まった曲ですよね。
ヒジカタ:そういう曲になりましたね。
あるある:ヒジカタ君の書く曲はキャッチーなメロディのなかに、ちゃんとメッセージ性があるんですよね。ヒジカタ君の想いを込めつつ、みんなも共感できるところがあって。表面だけじゃなから、僕はずっと好きなのかなと思います。だから「TEPPEN」を聴くと、今のヒジカタ君の気持ちを想像しつつ、自分とも重ねちゃうんです。
ヒジカタ:「TEPPEN」はミュージック・ビデオも公開してるんですけど、自分たちが思ってた以上に反応がいいんですよ。今まではどこかで繕ってる部分があったのかなと思うんです。これは結果論ではあるんですけど、今回は本当に気持ちをオブラートに包めなかった。僕たちに望まれてるのは綺麗事じゃなくて、自分の思ってることを素直に言うことなんだと思うんですよね。だからライヴで盛り上がるのはもちろん大事だけど、盛り上がることがトリガーになって、僕たちの思ってることがちゃんと伝わればと思います。
-なるほど。あるあるさんは今回のアルバムを聴いてどう思いましたか?
あるある:今のキッズのことをちゃんと考えてるなと思いました。最初の2曲(「TEPPEN」、Track.2「チャイニーズパッション」)はすごくキャッチーで耳に残るメロディもあるし、ウォーッてなる。でも、そこからちょっとテンポを抑えた曲や、後半にはメッセージ性の強い曲がきて、最初のフックで引っ掛けたお客さんをガチッと掴んで離さないというか(笑)。だから聴いてて、ライヴに行きたいなと思いました。きっとライヴでこうさせられるんじゃないかなって想像しちゃうんですよ。最後の曲のひとつ前とかに「キミトフライト」(Track.7)をやられたら、絶対に泣けるやつやー! って。
ヒジカタ:ライヴ・キッズっぽい(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号