Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

DeNeel

DeNeel

大阪発、東京で活動中の4人組新鋭バンド DeNeelが全国へ放つ、ダークで重め、だけど踊れる"OSAKA REVIVAL POP"

カノエラナ

カノエラナ

原点にして進化を続けるカノエワールドの真骨頂――『ぼっち』シリーズ最新作で、その脳内ドラマが炸裂する

The Biscats

The Biscats

"振り切ったことをやりたかった"――The BiscatsがDJ/プロデューサー、TeddyLoidと作り上げたロカビリーの進化形

そこに鳴る

そこに鳴る

デビューから5年――そこに鳴るならではの魅力を凝縮した1stフル・アルバム『超越』が完成

工藤晴香

工藤晴香

ソロの場合は"工藤晴香をどう見せるか"っていうのを考えなきゃいけない

YENMA(ex-Charles)

YENMA(ex-Charles)

CharlesからYENMA(エンマ)に改名し、ポップさも毒っぽさも倍増した1stアルバム『Piñata』をリリース

PULPS

PULPS

ギター、ベース、ドラムの3種類の楽器と声というたった4人のバンドで人に感動を与えるのがロマンなんで

INORAN

INORAN

音楽は希望でもあったんだろうなと思います。今になって振り返ってみるとね

FES☆TIVE

FES☆TIVE

"お祭り系アイドルユニット"FES☆TIVE――新たな一面で魅せるバンド・サウンドのニュー・シングルを携えSkream!初登場

I Don't Like Mondays.

I Don't Like Mondays.

"自分のことを掘り下げて自分に向かって歌ったほうが、誰かの心に刺さる気がする" 歌詞の変化がもたらしたI Don't Like Mondays.の新機軸とは

塩入冬湖

塩入冬湖

どれだけ博学で言葉を知ってる人でも、言葉だけですべてをわかり合うことはできないんじゃないかなって

DATS

DATS

"バンドとは無駄の極み。だからこそ意地でも続ける"――DATSが見いだした自らの存在価値に迫る

VOI SQUARE CAT

VOI SQUARE CAT

この体制になって、"今までよりもっとレベルアップしたんだぜ!"っていうところを見せたい

Sori Sawada

Sori Sawada

自分を曝け出す行為は贅沢。だからこそ放棄せず、見直しながら生きたい

LEGO BIG MORL

LEGO BIG MORL

ぬるま湯に浸かるだけじゃない覚悟、火のないところに煙を起こしていくからこその"気配"というアルバムなんです

Bye-Bye-Handの方程式

Bye-Bye-Handの方程式

"楽しくなければ絶対にやめる"青春期の延長線上で奏でるハイブリッド・ロック

SILENT SIREN × Poppin'Party

SILENT SIREN × Poppin'Party

すぅ(SILENT SIREN)×愛美(Poppin'Party)相思相愛フロントマン対談。 "ガールズ・バンドはみんな仲間、みたいな意識です"(すぅ)

SILENT SIREN

SILENT SIREN

私たちはバンドをやりたいし、やめようと思ってやめられるものでもない、もう自分たちだけの夢じゃないんです